- ベストアンサー
マイホームを新築中・・・全室(トイレ・洗面所も)同じ壁紙にするのはおかしいですか?
こんにちは、こちらで多くの方にいつも大変お世話になっています。 現在、二世帯住宅を新築中なのですが、近日中に壁紙を決定する期限が迫っています。以前から<家を建てるならシンプルモダンなイメージ>と思っていたため、壁紙(予算上妥協して通常のビニールクロスですが)も出来れば全室<白の塗り壁調>のもので統一したいのです。 しかし家族は「同じ白い壁紙ばかりで家のイメージが暗くなる。どうしてむやみに統一しなくてはならないの?折角なんだからそれぞれの部屋の色やデザインに変化を付けた方が楽しいだろう」・・・と。 家の壁紙を全室同じ色(白一色)で統一するのはおかしいでしょうか? インテリア雑誌やネット上で公開されている素敵なお宅を拝見すると、けっこう白一色の壁紙で統一されているところは多いようです。私としてはカーテンや家具の色、小物などがアクセントカラーとして部屋に彩りをそえるだろうと思っているのですが。 (ただ私が個人的に統一された白い壁に憧れているのであって、全室全く違うカラーのお宅でも、優れたインテリアセンスによってコーディネートされたものであればきっと魅力を感じるでしょう) 家人の趣味と私の趣味が合わないと言ってしまえばそこまでですが、一般的に<玄関からトイレまで同じ壁紙>というとどう感じるか、ご意見を頂けたら幸いです。1/7(日)には打ち合わせがあり、そこで決定しなくてはなりません。 あわただしい質問ですが、どうぞ宜しく御願いいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答