ベストアンサー 終了画面が終わらずに消えません。 2006/12/30 07:14 家のノートパソコンが最後、終了画面が終わらずに消えません。 なぜだかわかりますか?スタンバイにしてしまったから??簡単なことですみません。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Willyt ベストアンサー率25% (2858/11131) 2006/12/30 10:12 回答No.2 その現象はシステムのバグだと思われます。ときどき起きますが、根気よく待つと消滅する場合がありますから、最低10分くらいは待ってみた方がいいですよ。スウィッチの長押しは最後の手段です。もしNECのレイドシステムを採用したマシンだと、強制終了した後に立ち上げるとレイドディスクのパリティ初期化という作業が始まり、これが延々10時間くらいかかります。その間、コンピュ-タは使えますがその処理速度は著しく落ちます。その間は使わない方が安全とサポートデスクから忠告を受けたこともあります。 強制終了は慎重にした方がいいですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) hasshi47 ベストアンサー率29% (173/580) 2006/12/30 09:27 回答No.1 windowsの不具合で時々起こります。電源スイッチを長押し(5秒ぐらい)したら、電源が切れると思います。その後再起動して動作に問題がないか確認してみてください。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピューターその他([技術者向] コンピューター) 関連するQ&A 電源は入り起動はするが、画面が真っ暗・・ windows meを使用してますが、最近、起動時に画面が真っ暗になり 何も見えなくなります。 時々、画面がチカチカと光って、電気がつこうとするのですが すぐに消えてしまいます。 そのときに、チラっと見えたエラーのコメントに 「スタンバイの??に失敗しました」とか何とか書いてありました。 また電気が消えたので、最後まで読めませんでした。 終了時に、スタンバイにして終了はしてないのですが。 フリーズしてるとか、起動してないとかではなく、 画面の電気がついていないような状態です。 何度も再起動や、電源を落とすことでかろうじて復活したりします。 ちなみに、ノートパソコンですが、コードをコンセントにつないで使ってます。 すみませんが、ほとんど初心者に近いですので、よろしくお願いします。 終了について sony vio PCG-TRノートパソコンです。 終了をするときに スタート→終了オプションに進むと スタンバイ・・電源を切る・・再起動 とありますが、マウスポインターが スタンバイに行きます。 終了オプションをクリックした時に 電源を切るにポインターが行くように出来ませんか。 Windowsの終了で「スタンバイ」が無い 友人のノートパソコンなんですが、Windowsの終了(ダイアログボックス)に「スタンバイ」がありません。 何故でしょうか? OSは(本人曰く)「Win98」です。これがそもそも怪しいのでしょうか? (私は画面を見ていないのですが、無いのは本当のようです) ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム OS終了時の画面設定 現在自分のパソコンは、プルダウン形式で選択する終了の画面が出てきます。 それをスタンバイ、シャットダウン、再起動の3つのボタンが並んだ画面に戻したいのですが、 どうしたらいいのでしょうか? パソコンの終了不具合 パソコンの終了がうまくいかないときがあります。スタートバーからの終了オプション画面まで出て、「電源を切る」をクリックするのですが、一瞬画面がフラッシュするだけで、何の反応もありません。再起動も反のがなく、スタンバイは作動します。いったんスタンバイさせてから、スタンバイ起動画面で電源を切ると落ちます。どなたか解決の方法をお教え願えませんか??? パソコンの終了 パソコンの終了オプションをクリックすると、画面に、左から、スタンバイ 電源を切る、再起動の、三つが並んで出ますが、再インストールしてからスタンバイが、黒くかすんで、クリックしてもなんとも変化しません。どこか不具合でしょうか? XPの起動・終了画面が変わってしまいました(VAIO) ノートVAIO VGN-T90PS (WindowsXP Professional) のユーザーです。 システム終了の画面について教えていただきたく投稿いたします。 購入時から、システムを終了する画面は、 システム終了・再起動・スタンバイ の3つからしか選択することができない画面だったのですが、いつのころからか、いつものプルダウンでシステム終了画面を選ぶ終了画面に変わっていたのです。 終了に関しては問題なく進むのですが、同時に起動する際にもパスワードを入れる画面が出てくるようになり、その都度enterを押してから起動するようになっています。※ユーザーは私だけで、複数で使用することは無いため。 そこで、質問なのですが、購入時のように (1)enterを押さずに起動し、(2)終了時には3つの終了ボタンから選択できるような画面 ・・に戻すようにするにはどのようにしたらよいのでしょうか。 アドバイスを宜しくお願いいたします。 終了する前の画面でフリーズ・・・ ノートパソコン(win98)を使っていますが、どうも調子がよくないようで、 通常の終了動作をしようとすると、「windows98を終了しています」の 画面でフリーズし、完全に終了してくれません。 ただ、終了する前に、再起動をかけ、それから通常の終了動作をすると 終了します。これはなんとかならないでしょうか。 教えてください。 パソコンが終了できません!! パソコンの電源もスタンバイも再起動も電源が落ちずに困っています。 ブルーの画面(スタンバイの準備をしています・・・など)の状態で固まってしまって強制終了しないと電源が落ちません。Cドライブのみリカバリしましたが直りません。どうしたらいいか本当に困っています。ご存知の方、助けてください。お願いいたします。 スタンバイで終了してもすぐに復活してしまう。 Windowsの終了でスタンバイにしてからOKをクリックするとスタンバイの準備をしていますというダイアログが出てすぐに画面が黒くなって電源がオフになるんですがすぐに自然に復旧して終了する前の画面に戻ってしまいます。ですから今はスタンバイで終了ができないのであります。 画面が終了出来なくなっちゃいました。 パソコンの画面が終了しなくなってしまいました。 終了の時に“電源の切れる状態にする。”でいつも消していますがいくらやっても画面は一瞬落ちる気配をみせてすぐ立ち上がった状態になってしまいます。 ちなみに“ウィンドウズを終了する。”にしても画面は一瞬落ちる気配をみせてすぐ立ち上がった状態になってしまいます。 何故、こんな事になってしまったのでしょう。 どなたかお解りになる方、いらっしゃいませんか? 終了画面が出ない。 パソコンを終了させると、「WINDOWSを終了しています」 とか書いた画面が出てきてから、電源が切れるはずだと思うのですが、3日くらい前から、終了の画面が表示されずに電源が切れてしまいます。 特に何か変更した憶えはないのですが。それ以来どうもIEがうまく動かないというか、オフラインで表示するのにすごく時間が掛かったり、ダイアルアップ接続の画面が中々出てこなかったりします。 AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム 画面が青くなって強制終了してしまいました。 画面が青くなって強制終了してしまいました。 買って5年ぐらいのノートPCがあります。 たまに接触不良で画面が真っ暗になったりしますが 角度を変えたり、いったんスタンバイにして再開すると戻ります。 それぐらいボロいんですが 画面が急に青くなり英語文章が出てきて落ちました。 再起動しても 青い画面→チェック→黒い画面(前回の画面で起動or通常起動orセーフ~→エラー→再起動の無限ループで再起動できなくなったので初期化しました。 しばらくなんとことなく使ってたのですが、さっきまたブルー画面になりました。 しかし次は再起動できました。 ちなみに今年は猛暑で扇風機だけにしてたので、オーバーヒートしたのでしょうか? それともHDが完全にイカれたのでしょうか?(でも初期化でいったん直った) この場合のPCはどんな症状なのでしょうか? 諸事情で買い替えはできないので状態を把握したいです。 よろしくお願いします。 予断ですが、Eraserという削除ツールをインストールして使っています。 終了オプションでフリーズ! ノートパソコンで終了オプションから スタンバイ又は休止モードを選択すると準備中の画面でフリーズしてしまい強制的に電源ボタンの長押しでシャットダウンさせるしかなくなてしまう。 出来れば次回のパソコン立ち上げを早くさせたいので電源OFFではなく休止モードを選択したいが今は、フリーズしてしまうので終了時は電源OFFを選択しています。 何か良い対処法が有れば教えて下さい。 終了、スタンバイ状態などができません。 お世話になります。ノートパソコンでMEを使用しています。 先日、スタンバイ状態で試行を繰り返し行ったが、スタンバイ状態にできませんでしたので、今後スタンバイ状態にならないようにしますか? という問いに対し、はい、を選択した所スタンバイ状態にならないのはもちろんなんですが、電源も切れなくなりました。電源を切る、スタンバイ状態にまた戻すにはどうしたらよいでしょうか? msconfigなどを開いて、スタンバイ状態にはできるようには戻したのですが、電源ボタンを押して、スタンバイ状態のウインドウが出て、画面は一度暗くはなりますが、また通常の今までの画面に戻ってしまいます。電源を切るを選択しても同様でした。 終了できないんです 息子の使ってるパソコンですが、(まだインターネットにつないでいません)急に終了できなくなったみたいなのです。最後の終了の画面でずっと固まったままで、強制終了しても結局最後の画面で止まっています。しかたがないので電源を切って終らせてるみたいです。機種は富士通のFMV BIBLOでWINDOWS98です。どうしたらよいのでしょうか?宜しくおねがいします。 windowsは立ち上がっているが、画面が真っ黒 OSがWindosXPのサブで使っているパソコンの電源を入れると ウインドウズの画面が現れデスクトップの画面が 出てくると思いきや画面が真っ黒でマウスのポインタしかありません。 これは何かウイルスにかかったのでしょうか? 何回も電源OFF/ONを繰り替えても現状は変わりません。 思い返すと最後に使った時、スタンバイの画面に しようとすると落ちずに固まった状態で終わっていました。 その後、強制終了を行い再起動させると 上記のような症状となりました。 詳しい方教えて下さい よろしくお願いします。 終了画面が出るのに時間がかかる ノートパソコン(XP)を使用しています。メモリ768MB、HDD容量80GB、空き領域65%程度です。 最近、終了しようとすると(スタートメニュー→終了オプションを選ぶ)、「コンピュータの電源を切る」という画面が出るまでに1~2分かかるときがあります。 その後「電源を切る」を選べば、すぐ終了はできます。 設定を変えたり、新しいソフトを入れた覚えはないのですが、何か考えられる理由はありますか? できれば快適に終われるようにしたいのですが… よろしくお願い致します。 電源を入れても画面に何も映りません(T_T) はじめまして。パソコンの電源を入れても画面が真っ黒で何もできません。電源ランプは緑で本体から起動しているような音はしています。昨日の夜スタンバイ状態にして寝てしまい朝、電源をつけた所フリーズ?したみたいだったので電源を長押しして強制終了しました。その後電源を入れると画面に何も映らなくなりました。使っているパソコンはNECのノートで型番はPC-LL5503Dです。パソコン超初心者なので誰か助けてください_(._.)_よろしくお願いします。 手動でスタンバイモード WIN98SEのノートパソコンで スタンバイモードから復帰したとき フリーズをよくしていたら「スタンバイモードを使用不可にしますか?」みたいな画面が出て「はい」を選択してしまい スタンバイのボタンからもノートを閉じても スタンバイにならなくなってしまいました 終了の画面でもスタンバイの選択項目がなくなり 電源の管理からの手動スタンバイの設定項目がありません どなたか 以前のようにノートパソコンを閉じるだけでパソコンが スタンバイモードになる設定(手動ボタンからでも)に戻す方法をご存知の方いらっしゃいませんか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] コンピューター OS(技術者向け) データベース プログラミング・開発 業務ソフトウェア ITシステム運用・管理 その他([技術者向] コンピューター) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など