ベストアンサー 緊急)爪が割れました。 2006/12/30 00:11 つい先ほど指をドアにはさんでしまって内出血を起こしてしまい 血が止まりません。これは医者に言ったほうが良いのでしょうか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー hime_mama ベストアンサー率32% (1542/4716) 2006/12/30 00:26 回答No.2 あらら…痛いですねぇ(^-^;) とりあえずできることだけ… 出血している指の付け根を指でつまんで、止血します。 心臓より高い位置に患部を置くと、止血が早いです。 出血がおさまってきたら離して構いません。 出血している部分に清潔なガーゼを当てて、包帯で縛ってください。 消毒はしなくても大丈夫です。 爪の怪我がどの程度かわかりませんので、とりあえず止血と患部の圧迫だけして、救急外来で診てもらうと良いと思いますよ。 お大事に。 質問者 お礼 2006/12/30 00:36 このような質問に答えて頂き有難うございます。 応急処置をして出血が止まらないようだったら 救急外来で診てもらうことにします(´д`;) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) jin0731 ベストアンサー率19% (31/161) 2006/12/30 00:42 回答No.3 私も現場勤務時にマンホールの蓋を閉める時に手元を謝って自分の右足親指に落としてしまいました。 爪から多量に渡って出血し始め歩くのも辛くなりました。上司にすぐに病院に連れてってもらいその時医者に言われたのが、 すぐに処置出来たから良かった。時間が経ってからだと外部から細菌が入って、最悪足が腐る恐れがあったと言われました。 その後も細目に消毒液を塗り通院して爪を外し新しい爪が生えてくるまで1ヶ月ほど最低限の外出はやめ(松葉杖での生活でした)かなりつらかったことを覚えています。 長くなりましたが、どの程度の力で挟んだか分かりませんけど、気になるようでしたら年末年始の休みにならないうちに病院に行った方がいいかもしれないですね。 質問者 お礼 2006/12/30 00:53 親身に質問に答えてくださって有難うございます。 私は指だったのでとりあえずよかったです。 jin0731さんの言うとおり年末年始の休みになる前に 病院に行ってみようと思います。 本当にありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 T0MT0M ベストアンサー率14% (73/504) 2006/12/30 00:15 回答No.1 >内出血を起こしてしまい血が止まりません。 これ、状況が見えないので、ご心配ならどうぞお医者様に見てもらってください。 質問者 お礼 2006/12/30 00:40 すいません;; ずいぶんとあせっていたもので いろいろと文法的に間違ってしまいました。 変な質問に答えてくださってありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 カテゴリ 健康・病気・怪我病気・怪我・身体の不調病気 関連するQ&A 爪が剥がれてしまいた! 先日(2週間前)ドアに足の指を挟んでしまい、爪に亀裂が入り、出血をしてしまいました。 それから、しばらくガーゼを巻いて生活していたのですが、ネットでガーゼをしないほうがいいと、書いてあったのでしばらく何も巻かず生活していました。 そうしたら、先程爪が自然に剥がれてしまいました。(正確にはほんの少しついている) 取り敢えず、もう一度ガーゼを巻き直したのですが、 外科等に行ったほうがいいのでしょうか それは、早急に行ったほうがいいのでしょうか また、どのような処置をサれるのでしょうか 爪が完全に剥がれてしまった場合、今後の生活にどのように影響するのでしょうか? また、新しく生えてきますか? 足の爪がパコパコ剥がれそう。病院に行くべき? 先日、剣道の稽古中に、自分で自分の足の親指を踏んだかけったかしたみたいで、親指の爪が真っ青になりました。 その時は、ドアに挟んだみたいになっちゃったなー。と思っただけで、まぁ痛みはありましたが、特になにもなかったのでほっておきました。 その2日後の稽古はバンドエイドを貼り、その上にテーピングをしてやりました。 稽古後、指がとても痛くて、見てみると、出血していて、テーピングから血がにじみ出ていました。爪も少しパコパコ(?)していて、歯が抜けそうなときのような強い痛みがありました。 指が地面につけられないぐらい痛かったのですが、お風呂に入ってもしみませんでした。 次の日(今日)も出血は少しあり、血と混じって水のようなものが出てきます。(ナニコレ 触ると痛く、靴が履けません。 この時って病院に行くべきですか?行くとしたら何科に行くべきですか? また、病院にいくと具体的にどのようなことをしてくれるのですか? よろしくお願いします。 車のドアに指を挟んでしまい爪の中内出血 先日、車のドアを閉めた際に、左手人差し指を挟んでしまい 「イタッ」っと思って引き抜き、激痛が走りました! 少しだけ爪の隙間から血が出ており拭いたり水で洗ったりして清潔は保ったつもりです! 何分かすると少しづつ出てた血が固まり始め、その固まった血の隙間からタコ焼きみたいにまた血が出て固まり、その繰り返しで爪の先が少し団子みたいになりました。 血が止まったのはいいんですが、今度は爪の中で広がり始め、少しだけ黒かった爪が次の日には、ほぼ全体が真っ黒になってしまい、さらにその周りの皮膚を腫れさせていました! 血が固まって出ていけないからなのか内出血でパンパンになり曲げるのも痛かった為、病院に行きましたが、骨に異常もなく、「血も出てきてたので問題ない」と言われました。 内出血してるから腫れるのも仕方ないらしいんですが、血を出せば腫れも引き痛みもなくなると思い、自宅で固まった血を取ってバンソーコ巻いて寝たところ次の日、出血しておりバンソーコに吸収され、間も無く溢れて出てきそうな感じでした! その後、何度も消毒しバンソーコを交換しましたが出血は止まらず!すでに3日目なんですが、まだ少しずつ出血してます。 これってバンソーコ張らずに血を乾燥して固めて、ワザと内出血させた方がいいのでしょうか? 固めないとエンドレスで出血するんですかね? 内出血させるとパンパンにゆびが腫れるんですが中の血は残ったままになるんですかね? 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム 爪がはがれそうです・・・ 読むのも痛い内容でごめんなさい。。。 今日のお昼くらいに、玄関のドアを開けた瞬間、足の指をつめてしまいました。 サンダルだったので、足の薬指が一番被害がひどく、 爪の周りから血がにじんでいます。 爪がちょっとはがれそうだったのですが、 はがれたら痛そうだし、怖かったので そのまま上から絆創膏を巻いています。 さっき、絆創膏をはずしてみたら、 あいかわらず、にじんだ血が爪の周りに固まったままですが 指からはがす方向に、少ーし力を加えてみても はがれそうにありません。 爪の色は、マニキュアを塗っているためわかりません。 くっついたのでしょうか? 病院に行ったほうがいいのでしょうか? お風呂に入ってもいいのでしょうか? よろしくお願い致します。 爪って何科になるんでしょうか? 昨夜、トイレのドアをあけようとして、目標を誤り、おもいっきり、ドアのノブでつきゆびしました。つきゆび自体はたいしたことないんですが、そのときに、左の親指のつめがおもいっきり割れて、深爪(深ぶか爪。指の肉片目視できます(-_-;))になってしまいました。とりあえず、割れた爪を爪きりで切って、昨夜は、寝ている間に、ひっかけないように、バンソウコウを患部にはって、手袋をして、寝ました。「深爪くらいで」とは思うのですが、『医者に行かないとかな?』と思うくらい、けっこう割れています。痛み自体はたいしたことありません。水につけると、バンソウコウの上からでも、かなりしみます。 (引っ掛け防止。これ以上割れないようにするため、とりあえずはってます。) 患部をどこかにぶつけない限りは、「ちょっと痛いかな?」くらいで、日常生活に差し障りはありません。 で、ご相談なんですが。 こういう場合って何科になるんでしょうか? あと、医者に行くほどたいしたことないということであれば、 応急処置を、教えていただきたいと思います。 バンソウコウの上から、手袋して寝るのって、あんまりよくないような気がして・・・。 指の爪の内出血 先ほど、ドアに指をはさんでしまい、中指の爪が付け根から1/3ほど内出血で紫になってしまいました。 骨折はしていないと思います( 骨折経験ありますがそんな痛みはない。) が、内出血があるのと熱をもっていて痛く、内出血のせいだと思うのですが指先が硬い感じがします。今は氷で冷やしています。 できれば病院に行きたいのですが、現在イギリスに留学中で、明日はイギリスは祝日のため病院は休みですし、NHSを利用するために大学の病院で登録したところ番号が届くまでに3日ほどかかりそうです。 このまま放っておくと爪が生えてこないくなったりするのでしょうか... 3日ほど病院にいけそうにないのですが大丈夫ですか? 爪を怪我して一ヶ月が経ちます 買い物用ののカートで指を挟まれて 一ヶ月です。 最初の日だけ痛かったのですが 我慢できるほどで放置していました。 爪の色が血の色に変わり始め 内出血したのだと 分かりましたが 痛みがないのでそのままにしています。 爪が伸びてきて 血の色の部分も半分以上に上がってきましたが かすかに痛いかなという感じがたまにする程度で爪がはがれてくるとか 指が腫れるとかもありません。。。 このままでいいのでしょうか? それともいまさらですが病院に行ったほうがいいでしょうか? 血の色があがってくるということは 爪が伸びているということで 異常ないと判断していましたがこのままどうなるかちょっと不安になってきました。 爪がはがれたあとに生えてくる爪はでこぼこ? 2歳の娘がドアに指を挟み、爪が真っ赤に内出血し指が腫れました。整形の病院で骨折しているといわれました。その後骨は治ったのですが、10日ほどで知らない間に爪がはがれてなくなっていました。 今指を見ると、爪のない指部分(肉?)がかなりでこぼこしていて、このまま爪が生えてると途中で指に食い込んで痛くなりそうだし、でこぼこな爪になりそうです。 今日も整形に行ってきたのですが、「取れたにしても爪をばんそうこ等で貼っておけば(肉部分がでこぼこするのを押さえるので)新しい爪がキレイにはえてきたのにね」と言われました。 素人考えですが、付け爪を小さくカットして取れた爪代わりに貼っても同じ効果が期待できますか? 特に小さいお子さんで同じような経験をされた方、その後爪はどんな風に生えてきましたか? 女の子なのでできるだけキレイに生やしたいのです。 爪が剥がれ始めてしまいました。 ちょうど1ケ月前、溝掃除をしていて、鉄の蓋を左中指に落としてしまいました。 すぐにどす黒くなって指先から出血、慌てて病院にいって爪の表面に小さい針穴を開けて内出血をとって貰いました。(病院はこれ一度きり。化膿することもなかったので、来なくていいと言われました) それからだいぶ長いあいだ傷みがあったのですが、そのあと爪と指の間から溜まっていた黒い血が全部取れ、爪と指の間に1ミリほどの空間が。 いずれ爪がのびてきたら塞がるだろうと先生にも聞いていたので放っておいたら、伸びてきた爪の根元・左側に真白いものが伸びてきて、今朝になったら左側爪半分が浮き出て剥がれそうになっていました。(真っ青) なるべく水仕事をやめていたのですが、今は皮膚を濡らさず、剥がれないように絆創膏をして固定しています。 化膿もしていないのに、病院に行くべきか。 半分浮き上がっていて、右半分はしっかり根元がついているので、もし新しい爪が伸びてきてもどうなるのかしら?・・・など。 これからの爪の状態、対処法に迷っています。 どうか、爪の怪我についてご存じの方、似たような経験をされた方がいらっしゃったら、教えて下さい。 爪の内出血と腫れ 同種の質問ですみません。 今月10日に左手の親指をドアに挟み、爪の下が内出血(全体の30%ほど)しました。すぐ近所の病院にいきましたが骨折所見はないとのことでした。シップを処方してもらいました。 しかし、脈を打つと非常に痛み眠れないほどでした。翌朝には爪の90%が真っ黒に!尋常ではないとの不安から別の整形外科を受診しましたが異常なし。血を抜く話にもなりましたが、あんまりオススメではないし我慢できる痛みならやらなくてもOK、治りますよと言われ(血を抜くのも痛いよと言われたし…)何もせず帰宅しました。 12日になって爪の横の皮膚(一部)まで内出血が進行。 今日になったら爪の付け根付近の皮膚が赤く腫れており、指はパンパンです。指は挟めてからろくに曲げられません。腫れが進行しているようなのです。触っても曲げても痛いです お伺いしたいのは、腫れは放っておくしかないのでしょうか?それとも、血抜きで少しは改善するのでしょうか。また、受傷後3日が経過しますが今からでも血抜き処置ができるのでしょうか? すみませんがよろしくお願いします。 爪が取れてきたら? 2週間位前、4才の子供が幼稚園のドアに指をはさんでしまいました。 その時は、爪の付け根が切れて出血し、爪の中も内出血していましたが、幼稚園ではただの切り傷なので大丈夫(?)だと言われて帰ってきました。 痛みも2~3日で取れたので安心していたのですが、今日よく見ると爪が付け根から半分以上浮いてパカパカした状態です。 でも他の部分はくっついているのでひっかかったりすると痛いようです。 病院で見てもらったほうがいいですか? その場合、外科でしょうか?皮膚科でしょうか? また幼稚園に状態を報告した方がいいのでしょうか? ケガの当日は、ただの切り傷と担任の先生と園長から報告されていたので…。 長文ですみません。 よろしくお願いします。 足の爪ついて お盆前に 娘が足の指をドアにはさみました。 そのときは 血が出てるだけだったので消毒などして傷は治ったのですが、今の段階では人差し指と中指の爪がはがれてしまってます。 でも、根元はしっかりくっついていて、他全部がはがれており 下からは新しい爪がはえてます。 こうゆう場合は 手術とかして爪をはがすのですか? 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム 足の爪の内出血、爪が剥がれないのですが… こんばんは。 両足の親指(?)の爪が4ヶ月前に内出血を起こしました。理由は合わない靴のためです…今はその靴は履いていません。 こちらの過去の質問と回答を拝見したところ、爪はそのうち剥がれてくると言うことなのですが、4ヶ月を経た今も一向に剥がれる気配がありません。 出血の跡も4ヶ月前と変わったところは無いように見えます(爪全体が赤黒くなり、白いところがない状態です)。 出血するとなかなか血が止まりにくい体質なのですが、まさかまだ出血が止まっていないということは考えられるのでしょうか。 また、剥がれないまま放っておいても問題ないのでしょうか。医者に行って剥がしてもらうほうが良いのでしょうか。 そろそろオープントゥの靴の時期なので、早く治したいのですが…。アドバイスをお願いします。 処女喪失後の出血 こんにちは。 少し質問したい事があります。 私は今月5日(土曜日)に、処女を喪失しました。 その日、二回行為を行ったのですが、多量の出血があり、5日と6日は、生理用のナプキンが必要な程でした。 完全に出血が止まったのは8日でしたが、先程、入浴時に自分で膣へ指を入れてみると、指に血がベッタリと付着しました。鮮血のような真っ赤な血でした。 これは、破瓜の血ではなく、膣に傷がついたことによる出血なのでしょうか?そして、もしそうだとすれば病院へ行った方が良いのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、ご意見がいただけると助かります。よろしくお願いします。 足の爪のケガは何科に行けば良いのですか? 一週間ほど前、主人がドアの向こうにいる息子(1歳3ケ月)に気づかずドアを開けてしまい、ドアの下の隙間に息子の左足の親指を挟んでしまいました。 その時、少し出血したのですが、眠かったせいもあり、すぐに寝てしまいました。 寝ている間に消毒し、次の日に触っても痛がらなかったのでそのままにしていたのですが、今日見てみると、指(爪の下?の部分)が少し変色しているのです。 それに、前から見ると爪が浮いて(剥がれて?)いるように見えます。 こう言う場合、やはり病院に行く方がいいのでしょうか? それとも、放っておいたら治るものなのでしょうか? あと、もし行くとしたら何科に行けばいいのでしょうか? 教えて下さい。 お願いします。 指を挟んだら爪が… 4歳の娘が7月29日に玄関のドアに手の薬指を挟みました。 蝶番のある方に挟んだ状態でドアが完全に閉まり、直後は挟んだ部分(爪の付け根辺り)が 横から見るとペッタンコでした。(ちょうど板チョコの割れ目みたいに!) 救急外来でレントゲンを撮ってもらうと、幸い骨には異状なく、すりむけた傷と指の腹側の 内出血だけで消毒だけで済み、通院の必要もありませんでした。 傷もすぐ良くなり安心していたのですが、先日ふと気付くと、その指の爪だけ全然伸びて いないのです。それと爪の長さは他の指とそう変わりませんが、爪の先から指の先までの 部分が長くなった?ような感じです。(上手く表現できませんが深爪の指先のような感じ) それ以外は変形、変色などありません。パッと見た感じは普通の指、爪です。 主人は「そのうち伸びてくる」と楽観的ですが、そろそろ1ヶ月になりますし、 そのうち爪が変形してきたら…と心配になってきました。 どうでしょうか? まだ様子を見ていていいでしょうか?それとも受診すべきでしょうか? またその際は何科を受診すればいいのでしょうか? 教えてください。 指をはさんだ怪我での爪の生えかわり こんにちは。 約3週間前に指を強くドアにはさんでしまい、爪の根元あたりの場所を複雑骨折と、指が衝撃で割れ、とれかかってしまいました。 病院で骨を整え傷を縫ってもらい、爪に穴をあけてもらったのですが、現在爪の内出血も少しずつおままってきて指もくっつき傷の消毒もしなくなりました。 指は完全に切断されておらず、血管と神経は伸びていたものの無事でした。 指先の感覚はおかしいですが、あります。 指の表面の皮が温浴でふやけて剥がれ新しい皮膚が見えつつあるのですが、同時に爪の根元の皮膚もはがれてきました。のぞいてみると、爪の根元が見えてるとゆう感じがします。 ・今後どのような処置をされるのが高いのでしょう。 ・また爪の根元ってみえるものなんですかね・・・。 お医者さんに聞くのが一番なのですが、週一回の通院で昨日診察を受けてきたので次まで一週間の秋があります。緊急の場合はもちろんいくのですが・・・。 みなさんの経験等あれば回答よろしくお願いします。 爪 内出血? 今日左足の親指を見たら3分の1くらいがどす黒い赤紫になっていました。時間が経って黒ずんだ血みたいな色です。 最近パンプスを履いて旅行へ行き、水ぶくれができたり、先日もパンプスで買い物をしていると、いつもは痛くない靴なのに左足の指が凄く痛くてヒビでも入ってるのかというくらいでした。 こんな色になった爪は初めてなのですが、これは内出血でしょうか? 放っておいても大丈夫ですかね? 剥がれた爪が生えてきません これは彼氏のことなのですが。 10月に、右手の親指をドアにはさみ、激痛で爪が内出血したようです。 次の日に病院へ行き、爪に針を刺して、内出血している血を抜いたとのこと。 それからしばらく(1ヶ月半くらいだったかな?)して、下から新しい爪が生えており、 パコパコ浮いてた怪我した古い爪は自然に取れたそうです。 しかし、3ヶ月あまり経った今、新しい爪は真ん中くらいで成長が止まってしまい、 伸びる気配がありません。(ボコボコとしていて、分厚い感じです。) このまま伸びないんでしょうか? 爪が死んじゃってるんですかね? ちなみに、爪がなく剥き出しの親指の先は、痛みとかも感じず、感覚がないそうです。 料理人をしているので、イカの皮とかもはげず、困っているみたいです。 仕事柄、新しい爪が生えてくるまでも、怪我したところは包帯や絆創膏もせず、 そのままで水仕事や料理を作っていたようです。 たぶん、それがいけなかったんだと思いますが、、、 待っていれば、ちゃんときれいに爪は生えてきますか? もしご存知の方、同じような経験をされた方、いらっしゃったら教えてください。 足の爪が変な風になってるんです! 足の爪なんですけど、まず片方の親指で、縦と横に1本ずつかなり深いすじが入ってるんです。十字になってます。傷って言うか、溝(←こっちのほうがあてはまるかも)っていうか・・・。 あと人差し指の指なんですけど、半年前にテニスしてて指を変な風にぐきって感じにしてしまって、内出血しました。いまだに、血がたまってて・・・。それに、分厚い皮みたいなのもかぶさってしまってます。 爪を一度病院で見てもらいたいんですけど、どんな病院いったらいいですか?教えてください! あと、↑の緩和方法とかでもいいです! 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 眼の病気・コンタクトレンズ・視力矯正禁煙・禁酒栄養・サプリメント(健康)病気怪我がん・心臓病・脳卒中ヘルスケア(健康管理)アレルギー・花粉症風邪・熱・インフルエンザ薄毛・抜け毛病院・通院・入院食中毒・ノロウイルス生活習慣病・糖尿病・高血圧その他(病気・怪我・身体の不調) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
このような質問に答えて頂き有難うございます。 応急処置をして出血が止まらないようだったら 救急外来で診てもらうことにします(´д`;)