• 締切済み

プラモデル製作にかかる費用。(ほぼ一から始めます)

今度、自分の小遣いでバイクのプラモデルを買おうと思います。 キットの値段は2000~2500円位です。 作りたいと思ってるものは↓です。 http://www.tamiya.com/japan/products/list/12bike/html/14069.htm 塗料は、金属っぽさを出すためには、エナメル塗料を使ったほうがいいんでしょうか。 それにつや消しはどのような時に使うんですか。 初心者には、ペイントマーカーを使ったほうがいいでしょうか。 キット、塗料などを合わせた合計金額も教えて下さいm(*_ _)m

みんなの回答

  • sixpack
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

私の友人も少し前に同じ事を聞いてきました。 ほぼ一から始められるようなので、確かに綺麗に作りたいという気持ちはあるとは思いますが、やはり経験などは大切な要素です。 ですから、はじめはあまり塗装などに細かくこだわらずに、作ってみることをお勧めします。 結局友人は、そこそこそろえたのですが、忍耐力のなさからなのかなんなのか、半年ともたずにやめてしまいました。 もったいないです。。。 一番は楽しむことですから、それを忘れないでくださいね! 綺麗に作ろう、綺麗に作ろうとばかり思っていると、できのよさにばかりこだわっていて楽しんで作っていなかった、なんてことになってしまいます。

u_keyyy_2006
質問者

お礼

ご回答有難うございました^^ 一週間ほど前に模型屋に買いに行きました。塗料や筆、模型で3100円程でした。 もう三分の一くらいつくることが出来ました。塗り方などは綺麗じゃないですが、自分なりにガンバッて作って生きたいです^^ それに計画的に作らないと、大変なことになってしまうんですね;; パーツをくっ付ける作業が思いのほか難しくて、、。ぐちゃぐちゃになってしまいました。まだ、パーツの取り寄せは間に合うでしょうかね。。

  • x1va
  • ベストアンサー率26% (802/3006)
回答No.6

> 周りのものに着かない様にする工夫があれば教えて下さい。。 屋外でやるのが基本。 屋内でやる場合は http://www.tamiya.com/japan/products/74521p_booth/p_booth.htm のような塗装ブースを使ったほうがいいです。自作も可能です。 http://www.mjd.be/wiki/index.php?%C5%C9%C1%F5%A5%D6%A1%BC%A5%B9

u_keyyy_2006
質問者

お礼

4,5,6番の方々有難うございました^^ 今度、模型屋に行って、車の模型を買おうとおもいます。 そのときに店のおじさんに、どの塗料がひつようか聞いてみたいと思います。 スプレーを使う時は、なにか筒みたいなものをはめていましたが( http://www.tamiya.com/japan/products/74521p_booth/p_booth.htm )​代用品でも良いですよね?? 5~6万も初心者のプラモデルにはかけれないので、スプレーで広い部分は塗装したいと思います。 細かいところには、マーカー、マーカーに無い色は、ビンで買おうかなとおもいます。(店のおじさんに聞こうと思います。) いつもは窓を開けて筆で塗装していたので、屋外でやるとは思っていませんでした・・・。 外だったら、高いモノを買わなくても済みますしね^^

回答No.5

 ホビージャパン社から発行している「ノモ研」を読み、自分がどのレベルまで手を入れるかを検討した方が早いと思います。  完成見本の状態まで作るとなると、エアブラシ塗装用工具一式を含んで5~6万円は掛かると思いますし、人によって違いますが一個目からあの状態で完成するのは難しいと思います。  細部塗装にマーカーを使うのは良いとして、後の塗装は缶スプレーやエアブラシ塗装が必須です(缶の方がきれいに塗るのは難しいです)。

  • baikubaka
  • ベストアンサー率30% (59/193)
回答No.4

こんxxは、カタログうんぬんと言うより模型屋に行って中身を見て決めた方が良い様に思います。 実際のキットを見ないと、どの程度のパ-ツ数か解りませんし思いがけない落とし穴が有るかも知れません。(自分の技量では無理な事) それに、中の組み立て説明書を見れば使用塗料も載ってますので、カラ-の費用も凡その見当が付くと思います。 キットの出来で言えばタミヤが一番かと思いますが、別のメ-カ-もありますので実物を手にとって決められた方が良いと思いますよ。

  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.3

カッターナイフ ニッパ ピンセット 耐水ペーパーセット(紙やすり) 筆(大・中・小)3本セットかバラで これらは100円ショップで手に入ります、だから5~800円+消費税 塗料は必要な色数だけ。 最初はアクリルカラーでいいでしょう。 クレオスの塗料に金属感を出せる塗料がありますので。 150円~250円×色数 うすめ液が500円ほど 保存や筆洗いなど用に小瓶があるといいですね、これも100円ショップで買えます。 ペイントマーカーは広い面を平らに塗る事ができません、筋のように線ができちゃうのでタンクなんか縞縞になっちゃいます(^^; つや消しは、つや消ししたい所に使います。 予めつや消しになった塗料を使うか、塗料に添加してつや消しにします。 金属部分で梨地になった所やタイヤなどに使います。 道具だけなら1000円弱、塗料が1000円ほどでしょうか。 金属感の表現など塗装で塗り分けすると10色以上必要ですから2、3000円を越える事もありますね。 初めて作るには(塗装までするとなると)ぜーーーーーーーーたい上手くいかないバイクですので、一度挑戦してみるか?(いい経験になります) 他の車などで練習してから挑戦してください

u_keyyy_2006
質問者

お礼

 1,2,3番の方々、ご回答有難うございました。  塗装に凝るとかなり塗料が必要なんですね。。それに、何年か前に他のバイクを買って作ってみたんですが、すごく難しかったことを思い出しました^^;;    だからバイクは、また今度の今度に作ることにするとして、練習も兼ねて車(スポーツカー)をつくってみようかと思うんですが、車の方がバイクよりは簡単につくれるんですよね。  車は塗装面が広いのでスプレーが必要になると思うんですが、スプレーは前に使ったことがあるんですが、周りのものに着かない様にする工夫があれば教えて下さい。。  TAMIYAの製品カタログの中ではどれがいいでしょうか?(値段は後で考えるとして)僕は、ITEM 24290,24292がイイと思っています。

  • x1va
  • ベストアンサー率26% (802/3006)
回答No.2

> 塗料は、金属っぽさを出すためには、エナメル塗料を使ったほうがいいんでしょうか。 違います。金属を表現するための専用塗料(GSIクレオスのメタルカラーなど)を使います。 > それにつや消しはどのような時に使うんですか。 読んで字のごとくつやがない部分に使います。質問のキットだとシートとかスイッチ類など。 > 初心者には、ペイントマーカーを使ったほうがいいでしょうか。 筆塗りが基本。広い面積はスプレーのほうがいいです。マーカーは塗装面積が小さいところを塗るのにいちいち筆や塗料を出すのが面倒と思うような場合に使うものなので、あれば便利かもしれないという程度のものです。

  • cozyskt
  • ベストアンサー率28% (99/343)
回答No.1

金属光沢の部分は「メタルカラー」「スーパーメタリック」などを使ってみてはいかがでしょう。 http://www.kasare.com/color/lacquer/mr_color/mr_metal_color/ http://www.kasare.com/color/lacquer/mr_color_super_metallic/mr_color_super_metallic/ また、ペイントマーカーは細かい部分を塗るのには便利ですが、フレームやタンク、シートなどの広い面積をムラ無く塗るにはスプレー塗料を検討したほうがよいと思います。

関連するQ&A