- ベストアンサー
おごるべき!?
21歳の大学4回生です。今日バイトの同僚と、夕ご飯を食べに行きました。 バイトは入って3ヶ月で、彼とは同期です。けれども、私の方が年上でその経験も長いため、ほとんど私はタメ口・彼が敬語で話しています。イヤな言い方をすると、先輩面をしてしまっているかも・・。 彼は車通勤のため、終わる時間が同じ時は最寄り駅(車で5分程度)まで送ってもらう事が多くなっています。今日もそうでした。 なかなか値が張るお店で、2人合わせて3千円でした。おごろうと思っていたのですが、さすがに「ごめん(^^ゞ」と言いました。「いや、そんなんおごられたらこっちの方が気を使いますよ」と言ってくれましたが・・。 特に学生・フリーターの方、1500円の御飯はおごってくれたら逆に気を使いますか?また、いくらくらいならおごられてOKでしょうか??車で送ってあげている等も考えて、ご回答お願いします。 そういえば、私は定価が同じだったと思っていたのですが・・。実は違うかった事、今頃思い出しました↓。「差額100円くらいだったんで、割り勘でよかったですよ」と会計後に彼は話していましたが、その時は意味わかりませんでした(苦笑)。やっぱり次の時はおごったほうがいいのかな・・。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- mitsuo0204
- ベストアンサー率14% (4/27)
回答No.4
noname#34846
回答No.3
- bouyatetu
- ベストアンサー率20% (73/361)
回答No.2
- mukutan
- ベストアンサー率20% (231/1148)
回答No.1
お礼
再度のアドバイス、ありがとうございました。 そうですよね、おごった方がよかったですよね・・。ただジュースやケーキは、あまりやりすぎないようにします(たまにがいいという事で)。 ありがとうございました。