- ベストアンサー
ウィンドウズとマックのエクセルの違いを教えて!
これまでMacintoshで作業をしており、エクセルもオフィス98を使ってました。先頃ウィンドウズに変え、オフィス2002のエクセルを利用しています。そこで、利用勝手が違うことがあって質問です。 例えばΣの計算で、A1,B4,C2,D5,E8のランダムに配置された数字を足すとします。『SAM=(A1+B4+C2+D5+E8) 』になればよいと思うのですが、それを入力する際に、マックの場合は、各々のセルにマウスで選択すれば、自動的に「+」が付くのですが、ウィンドウズの方ではそれができません。 つまり、マックはA1を選択した後でB4を選択すると『SAM=(A1+B4 )』と勝手にプラスの処理になっているのですが、 ウィンドウズで同様の事をすると『SAM=(B4)』となり、A1を書き換えてB4に変更されてしまいます。いちいち「+」を入力しないとダメなんでしょうか? 同様のことがΣだけでなく、ただ「=」を書いた場合でも起こります。マックの場合、「=」を書いた後、セルを選択して行くと自動的に選択したセルとセルの間には「+」が書き加えられるのに、ウィンドウズは選択セルが入れ代わっていくだけ・・・。 設定でしょうか?分かる人、教えて下さい!!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どなたか設定を適当にする方法を解答されて、それによって、ご希望のような操作により加算ができると良いですね。私にはわかりませんがただ色々やってみると、 (1)合計を出すところをクリック、 (2)Σをクリックして (3)Deleteキーで()内を消す (4)後にCtrlキーを押しながら、A3,A5,A8,A9をクリックし (5)Enterキーを押す すると=SUM(A3,A5,A8,A9)となって=A3+A5+A8+A9と答えは同じになりますがこれではだめですかね。
その他の回答 (2)
- himehime
- ベストアンサー率37% (133/354)
これ、多分、Excelでというよりも、Macと、Windowsの仕様の違いじゃないでしょうか? 自信ないですが・・・。 Windowsの場合、例外はありますが、 基本的には、連続したセルや、ファイルを選択する場合は、Shiftキーを押しながら、離れたセルや、ファイルを選択する場合は、Ctrlキーを押しながら、というのがあります。 Ctrlキーは、マックの、コマンドボタンとほぼ同じに使えるみたいですので、 たとえば、コピーのショートカットキーは、 マックなら、 コマンドボタン+Cのところを、 Windowsの場合は、 Ctrl+Cになるわけです。 あと、マックはどうだかわかりませんが、Windowsの場合は、 いちいち+を手入力したりはしませんよ。 (っていうか、+そのものが式にはいることはほとんどないです。) =SUM(D11,H15,I16) って感じの式になります。 このカンマが「と」と言う意味だとおもってください。 たとえば、こんな式もありですね。 =SUM(F10:F13,F18:F20) セミコロンは、連続したセル範囲を意味します。 つまり、 F10~F13のセルと、F18~F20を合計する です。
- kuma7
- ベストアンサー率33% (4/12)
設定でというのはわからないのですが Σを押した後Ctrlキーを押しながら足したいセルを 選択すると上書きでなく足すことが出来るようです。