- ベストアンサー
エクセルで10分ごとの時刻の表示方法
- エクセルを使用して、表に10分ごとの時刻を表示する方法について教えてください。
- また、1分ごとの時刻の表示方法についても教えていただけると助かります。
- さらに、特定のセルの時刻を変更する方法についても教えていただけるとありがたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>2行目に自動的に10分ごとの時刻を入力していく方法は >あるのでしょうか?もし あればその方法をおおしえください 自動というのはどこまでを想定されていますか? 簡単なのは、A2に9:00、B2に9:10と入力して、両方を選択した状態で、黒枠の下に十字マークが出たら、右の方にドラッグしていけば10分刻みで入力可能です。 1分機材身ならB2を9:01とするだけです。 マクロでやることも可能ですが、その方が面倒です。 >また その方法があったとして E2セルのみ8:49にしたい場合 E2だけ、8:49と入力するしかないでしょう。
その他の回答 (3)
- MarcoRossiItaly
- ベストアンサー率40% (454/1128)
補足のみ。ベストアンサーは辞退します。 No.3 さんが指摘されている誤差の問題は大事なことで、Excel が上手になってくると、日時の「シリアル値」を条件にした計算をいろいろ行うようになります。例えば日時同士の加減乗除とか、条件にあった行を検索したり、その行にのみ何かを表示させるといった計算を数式で行うということです。あるいは、フィルタを使って「10:20 以上」という条件で絞り込むと、「10:20」の行が誤差のせいで表示されないことが分かると思います。 各日時のシリアル値がいくつなのかは、日時が入力されているセルの書式を「標準」などに変更すると、確認できます。 時刻をオートフィルすると、小数点第 15 位のあたりが次第にずれていきます。手入力したのと正確に同じシリアル値を求めるには、No.3 さんのように TEXT 関数を使うとか、「=0+"10:20"」とか「=(10&":"&20)*1」とか「=(a1&":"&b1)*1」(A1、B1 に 10、20 が記入されている場合)のような数式でも作れます。つまり「10:20」という文字列をいったん作って、データ型を数値(その時刻のシリアル値)に戻せばいいということです。 データ型とか言うと難しいと思うかもしれませんが、Excel でデータを扱うときは、いつでもそれが関係してきます。日時のようにパッと見では数値か文字列か見分けが付かないデータであっても、セルの書式を変更していない状態では、数値は右揃え、文字列は左揃えで表示されます。データ型を調べる TYPE 関数というものもあります。 オートフィルした場合の誤差の生じるタイミングは、当たり前かもしれませんが、8:00・8:10 をドラッグして作った場合と 9:00・9:10 をドラッグして作った場合とでは、タイミングが異なってきます。Excel2007 で試すと、前者において「10:00」に誤差は発生しませんが、後者では発生してきました。 なお時刻のシリアル値は小数ですが、年月日のシリアル値は整数なので、誤差の心配はありません。「2013/8/3 8:00:00 AM」という日時のシリアル値は、日付と時刻のシリアル値を合計したものになるので、誤差が発生するかもしれないということですね。これらのシリアル値がいくつなのか、やはりセルの書式を標準などにして、見てみてください。 もしも今回、単にオートフィルで職員のシフト表が作成できればよいだけで、計算などはしないということなら、(セルに時刻の書式を設定しているときの)見かけさえ合っていればいいわけなので、シリアル値はあまり関係ないかもしれません。今後のご参考となさってください。
お礼
ご回答ありがとうございます それも かなり丁寧に…… 時刻をオートフィルすると、小数点第 15 位のあたりが次第にずれていきます。 教えていただかなければ 全くわからないところでした 今回は、単にオートフィルで職員のシフト表が作成できればよいだけです。計算などはしないので、 見かけさえ合っていればいいので、シリアル値はあまり関係ないと認識してよいのですよね。 ただシリアル値の事は 頭に入れて今後のご参考とさせていただきます >ベストアンサーは辞退します。 何か理由がお有りなのでしょうから ベストアンサーは 他の方にさせていただきます 申し訳ありません また お礼が非常に遅くなり大変申し訳ありあせんでした ありがとうございました
- MackyNo1
- ベストアンサー率53% (1521/2850)
時間などの小数点以下の数字を取り扱う場合には、丸め誤差が発生しますのでこれらのデータを使って数式を作成する場合などには注意が必要です。 例えば、No1の回答のオートフィルやNo2の回答の数式で連続データを作る場合には、正確には手入力した時間と一致しません。 例えばA2セルに9:00、B2セルに9:10と入力して右方向にオートフィルして10分ごとの時間を入力し、その下の3行目B2セルから右に同じ値を手入力します。 ひとまず4行目(B4セル)に「=B2=B3」の数式を入力し右方向にオートフィルして2つの数字が同じかどうか、調べてみると、「10:20」では「FALSE」となり同じ値でないことを示しています。 より詳しく調べるために5行目に「=B2-B3=0」と入力して見ると、手入力した9:10以外では「10:30」だけが「TRUE」を返し、正確には同じ値でないことがわかります。 そこで6行目にその差を拡大表示するために10の16乗という大きな数字を掛け算してみると、正確には手入力よりもわずかに大きいあるいは小さい数字であることがわかり、上記と同様に9:10と10:30だけが「0」となり同じ数字であることを示しています。 同様に「=$A2+COLUMN(A1)*"0:10"」の数式で表示したデータの場合も、「9:40」や「9:50」では正確に同じ値でないことがわかります。 これを避けて、確実に手入力と同じデータを数式で作成したい場合は以下のような関数を利用することになります。 =TEXT($A2+COLUMN(A1)*"0:10","hh:mm")*1
- KURUMITO
- ベストアンサー率42% (1835/4283)
8時20分から10分ごとに表示させるのでしたら、また、E2セルのみ8時49分にするのでしたらB2セルには8:20と入力してからC2セルには次の式を入力します。 =IF(COLUMN(A1)=3,"8:49"*1,$B2+COLUMN(A1)*"0:10") その後にC2セルを右クリックして「セルの書式設定」の「表示形式」で時刻の中から好みの表示を選びます。 その後にC2セルを選択してから右下隅の■をクリックして右横方向にドラッグコピーします。 上の式でE2セルはC2セルの位置から数えて2番目でC2セルの位置を含めれば3番目になりますので、そのE2セルには8時49分が表示できるようにしています。 なお、1分毎の場合には上の式でCOLUMN(A1)*"0:01"になりますね。その場合にE2セルを変えるなどしなければC2セルには次の式を入力して右横方向にドラッグコピーすることになりますね。 =$B2+COLUMN(A1)*"0:01")
お礼
ご回答ありがとうございます 自動という言葉が曖昧でした 失礼いたしました でも ご回答は 私の質問の意味と合致しています 自動というのは その程度の意味です 基本的な質問ですみません 教えて頂いた通りにやって 簡単にできました 全くその通りのご回答をもとめていました A2 B2を両方選択して……というのは 気付きません でした 教えていただいてたすかりました ありがとうございました