- ベストアンサー
デジタルビデオ編集機とは?価格や効果について知りたい
- デジタルビデオ編集機を使うことで、自分で録画した番組などを編集する際に画像が劣化せずにきれいに残すことができます。
- デジタルビデオ編集機は値段が高いですが、使い方に慣れてきれいな映像を残すことができるため、編集を楽しむ人にはおすすめです。
- また、デジタルビデオ編集機はコピーガードが付いているものでも取れる場合がありますが、法的には問題があるため注意が必要です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まずお使いのビデオデッキがVHS方式であると仮定して話を進めます。 VHSに限らずアナログ方式のビデオではすべて当てはまりますが、 編集等の行為(ダビングなど)を行うと編集先のテープは 必ず劣化します。これはどうしようもありません。 アナログ方式の宿命です。 これを解決するにはアナログからデジタルに変換し その後編集をする形となります。 ここで先に回答なさった方がおっしゃっていたDV方式というものが出てきます。 DV方式とはデジタルビデオの方式の1つで 編集が非常にしやすいビデオ方式です。 また、パソコンとも接続でき、 DV方式で録画した物をそのままパソコンに取り込める事もできます。 とりあえずソニーのサイトのDVデッキのページのリンクを書いておきます。 http://www.sony.jp/products/Models/Consumer/VD/WV.html http://www.sony.jp/products/Models/Consumer/VD/DV.html 補足に書いてあったリンク先の商品についてですが、 ぶっちゃけて言いますとあれはコピーガードキャンセラーです。 参考ページです http://www2.wbs.ne.jp/%7Ecp-guard/ つまりはコピーできないビデオテープをコピーしてしまおうというものです。 ビデオの編集機としての機能もありませんし、 デジタルTBCなんてのも法律から逃れるためのうたい文句に過ぎません。 コピーガードがかかっているテープに対しては効果がありますが、 自分で録画したテープに対しては何の効果もありません。 こちらのページの管理者の方もほぼ効果が無かったとかいておられます。 http://isweb16.infoseek.co.jp/computer/kousoku/dve773.html あと先に回答した方はアナログTBCは無いとおっしゃっていますが、 アナログTBCといわれるものはあります。 TBCが民生用ビデオデッキに採用され始めたころに使われていましたし、 業務用として単体のTBCとして販売されています。 こちらのショップのページの下のほうに載っています。 http://www.fujiya-avic.co.jp/proshop/usedmenu.html
その他の回答 (3)
- bosao1020
- ベストアンサー率30% (37/120)
もし本格的に編集を考えているなら、専用機を奨めます。ノンリニア編集機EDIROLのDV=7R約30万くらい。4月に拡張プロキットがでて一段と使いやすくなりました。劣化防止なら、メーカー名は伏せますが、DVE773V2、V3。色合い、ブライト、TBCコントロール付おまけもあります。私も使用しています。
- mika5656
- ベストアンサー率27% (3/11)
このようなモノがあるのですね(^_^) 正直な話値段的に?(安い)のでどれほどの効果が出るモノかは分かりませんが、期待は出来るとおもいます。TBCが付いていると言うことは、VHS同士でのダビングでも付けないよりは、劣化が防げると思いますが! ちなみにTBCとは、タイムベースコレクターと言う正式名称で、詳しいことは専門的になるので説明しませんが 映像信号を安定させるものです。補足に書いてありましたURLで機種を見ましたが この商品は消費者に 購入意欲をそそるようにかいてありますよね。 この商品をみるかぎりデジタルTBC・・・と書いてあり 何となくデジタルなのでよさげな感じですが TBCとははなからデジタル商品です。TBCにアナログ製品は、ありません。この書き方だと商品的には本当の事をかいてありますが これを使ったからといってすごい効果とは?あくまでも映像を安定させ映像信号を補正するモノですから。本当に画質の劣化を防ぎたいのなら 前に書きましたがDV方式のデッキやD-VHSと言う方式のビデオで録画した方が確実に綺麗な映像で編集できますよ。 まぁ 今使用しているビデオデッキを使って編集するなら ないよりはあった方が良い商品かもしれませんね ※たしかにこれを使えばコピーガードが消えるかも!?
お礼
ありがとうございます! 解りやすく説明してもらって・・・。度々ご回答くださりありがとうございます 確かに広告って本当のことを書いてても、素人にはわかりにくいことが多いので、やっぱり難しいんですよね。 助かりました、ありがとうございました
- mika5656
- ベストアンサー率27% (3/11)
デジタルビデオ編集機という意味が何を指しているのか分かりませんが ミニDV方式のビデオで録画すれば同じミニDV方式のデッキでダビングすれば画質の劣化は少なくてすみます。 DV方式のビデオデッキは、SONYやPanasonic Victorなどから沢山発売されていますよ それとコピーガードが取れてしまうとの件は、デジタル編集をすれば、取れると言うことはではありません。確かに昔は、VHS(マクロビジョン方式)でガードされたテープは、ベーターにコピーすれば、確かにコピー出来たモノもありました。 ですが現在のコピーガードは以前のモノに比べてかなり性能が良くなり普通にダビングでは?と思います。 実際には、ある機器をデッキとデッキの間につなげれば(一時売られていた?コピーガード外し機ではありません)DVDでもVHSでも確実にはずせる機器がありますが、コピーガード付きの著作物をコピーすること自体違法行為なので・・・ ちょっと意味がちがってすみませんが コピーガードは、ダビングする際に、そのコピーガードの信号が消すことが出来ればとれますが という意味でとって頂けたらと思います。
お礼
デジタルビデオ編集機という呼び方のほかに 画像安定装置 ビデオ編集機 といった呼び方があるようです。 回答ありがとうございました DV方式の意味などは、ちょっとよくわからないのですが、とりあえず、そういう方式のデッキがあってそれを使えば劣化が少なくなることはわかりました。 もうデッキは2台家にあるので、その劣化を何とかしたい場合は、編集機というのもを使ってみたいと思うのですが・・・。 コピーガードについては大体解りました。ありがとうございました
補足
すみません、デジタルビデオ編集機といえば話が通じるものと思っていました。例えばこういったものなのですが・・・。 http://www.donkey.co.jp/dv/ デッキにつないで使うものだと思うのですが、本当にこんなにきれいになるのでしょうか?という質問でした。 それと一緒にコピーガードがはずれるという噂も聞いたことがあったので、ついでに質問しました。 わかりにくくて申し訳ありません
お礼
回答ありがとうございます。 それではこの編集機には映像劣化を良くするという効果はあまり望めないと言うことですね。やっぱり買うときに、コピーガードキャンセルとかの要素が入ってきちゃうと、本当にキレイに編集できるものなのか、それともコピーガードキャンセルを隠すための建前に過ぎないのか、判断は難しいです。 私はただきれいに映像の編集をしたいだけなのですが、そうとなると欲しくもないものに一万以上もかけるというのはどうかと思いますし・・・。 でも本当に編集する時に映像劣化を防ぐという目的のビデオ編集機は存在するんですよね。そういう機種を見分けるにはどこを見ればいいのでしょうか? わかりやすい解説ありがとうございました とても参考になりました