• ベストアンサー

天文学と考古学!

理系と文系だからないと思うんですけど天文学と考古学両方を勉強できる大学ってありますか?後、僕は今、神戸大学の理学部地球惑星科学科を志望しているんですけど、大学に入ってから文系の歴史学や考古学を勉強する事はできないんでしょうか?それもなければとにかく何でもいいので、難しくてもいいので、両方を勉強する方法を教えて下さい。お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akidaze2
  • ベストアンサー率35% (11/31)
回答No.2

将来の方向性次第でどちらの学部に行くべきかは変わると思いますが、現状で一応答えます。 同じキャンパスで天文学と考古学、それぞれ専攻する学部がある大学が適当ではないでしょうか。場合によっては単位も取れますし、物理的に近いので様々な負担が減ります。 天文学が何学部かは知りませんが、考古学ならだいたい文学部史学科がある大学なら規模の大小はあれども存在すると思われます。 勉強は椅子に座って授業を受けることよりも自分で本を読んだり現場を見たりして継続しつづけることが重要だと思います。 どちらかに主軸を置いて、もう一方も継続し、主軸にもう一方をどう絡めるかよく考えてみるとよいのではないのでしょうか。

kosinuke
質問者

お礼

そうですよね、勉強はどこでもできますからね。もういちどどっちを主軸に置くかいろいろ調べてよく考えてみるとします。ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • yuki825
  • ベストアンサー率38% (71/184)
回答No.1

 私は某教育大学卒です。教育大学はcollegeではなく、university(総合大学)ですので、時間のあいている限りどんな講義でも(専攻生にしか認められない講義もありましたが)とることは可能でした。  神大の場合は分かりませんが、一般教養ならさまざまな分野をとることをおすすめしますし、それ以上の専門分野はたとえ講義としてとることができなくても、教授と仲良くなったり(学部が違っても同じ大学にいるのだから、つながることも努力次第と思いますよ)、近隣の大学や博物館などの社会人向けの講座などの利用も手だと思います。  講座を受けることだけが勉強ではありませんので、専門書を読んでみたり、学会への参加(学生には年会費の学生料金の設定などのある学会もあり)など、質問者さんが、いろいろな方面で活躍されることを期待いたします。

kosinuke
質問者

お礼

ありがとうございました!もっと幅を広げて色々な方法を考える事にします。