※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妊娠38週です。オリモノの検査でひっかかってしまいました。)
妊娠38週でオリモノの検査でひっかかりました。膣錠が入れられません。
このQ&Aのポイント
妊娠38週でオリモノの検査で菌が見つかり、サワシリンカプセルとクロマイ膣錠が処方されましたが、膣錠が入れられません。
自分で膣錠を入れることに抵抗があり、うまく入れることができませんでした。
膣錠を入れないと菌の治療がうまくいかないのか心配しています。また、出産の痛みに比べれば些細なことですが、恐怖心があります。
妊娠38週です。オリモノの検査でひっかかってしまいました。
明日で妊娠38週目に入る初産婦です。
昨日の検診でお医者様に、「前回のオリモノの検査で菌が見つかりました。」と言われ、“サワシリンカプセル”と“クロマイ膣錠”を1週間分処方されました。
昨日は病院で膣錠を入れてもらったので、今日から自分で入れることになったのですが、自分で入れることに抵抗があり結局入れられませんでした。
赤ちゃんの為だと思い頑張ってみたのですが、一回目は自分では奥まで入れているつもりなのですが、入り口付近だったらしくすぐに出てきてしまいました。
そして、二回目こそは!!と思い頑張ってみたのですが、やっぱり出てきてしまいました。
それ以上挑戦してもお薬を無駄にしてしまうだけだと思ったので、今日は入れずに明日また挑戦してみようと思います。(多分、怖くて入れられないと思いますが)
サワシリンは昨日からきちんと服用しているのですが、やはり膣錠も一緒に使わないとこの菌は治らないのでしょうか?
できれば膣錠は使いたくない・・・というか、使えない状態です。
サワシリンは一週間毎食後服用します。
それだけではやはり治療の意味がないのでしょうか?
出産本番の痛みを考えると、膣錠を入れる痛み(怖さ)くらい本当に些細なことなのかもしれませんが、私は自他共に認めるかなりのビビリ屋です。
これくらいを我慢できなくて本当に出産できるの?って自分でも思いますが、やはり怖いものは怖いです。
最終手段として主人に入れてもらおうかとも思いましたが、現在里帰り中の為それもできない状況です。
治療に必要なお薬だから処方されているというのは分かっているのですが、何とかサワシリンの服用だけでこの菌はよくならないのでしょうか?
この菌のことについて詳しい方がいましたらお話聞かせていただきたいです。
宜しくお願いします。
お礼
アドバイスありがとうございます。 お医者様からは特に、何の菌なのかという説明はありませんでした。 確かに今日生まれてもおかしくない時期なので、一日でも早く治るように膣剤と併用したほうがいいのは分かってはいるのですが。。。 結局今日も怖くて入れられなかったので、明日病院に電話して聞いてみようと思います。 ありがとうございました。