• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:キョーリンの乾燥ビタミン糸ミミズをガラス面になすり付ける方法)

キョーリンの乾燥ビタミン糸ミミズをガラス面になすり付ける方法

このQ&Aのポイント
  • キョーリンのHikariシリーズ、「ビタミン糸ミミズ」(ブロック状)を使ってる方はいますか?
  • 缶の説明には、ガラス面に軽く押し付ければ観賞魚が食べる様子を観察できますってあるんですが、浮いちゃってガラス面にくっつかないんですよ。
  • キョーリンの乾燥ビタミン糸ミミズをガラス面になすり付ける方法について、ご教授いただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62522
noname#62522
回答No.1

タイトル見て思わず・・(笑) この商品、以前メダカに与えたことがあります。 まず、水の中で軽く水を吸わせてから、ガラスにぐーっとおしつけたら付きました。 いかがでしょう?

maxsununix
質問者

お礼

minyakyoさま、回答ありがとうございます! そうですか、水を軽く吸わせてからやってやればいいんですか(T_T) もしかして、常識の範疇に入る質問だったのかな?

maxsununix
質問者

補足

あの後調べてみたら、とあるブログで水底に沈める方法が 紹介されていました。その方法とは、注射器(針無し)に水と 糸ミミズ1ブロックを入れ、空気を追い出してから穴を指でふさぎ、 中のシリンダを引っ張って真空状態で水を強制的に浸透させた後、 水槽にばら撒く、という方法でした。 これを実践したところ、見事に水底に乾燥糸ミミズが散らばり、 かぎつけたコリドラス(ほぼ全員)が狂ったように食べていました。 しかも2ブロックも!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A