• ベストアンサー

HSPスクリプトのActiveBasicへの移植

"HSP"の日数計算プログラムとしてで次のようなスクリプトがあったのですが、「m1+」や「y1-」の意味が分かりません。 これをActiveBasicまたはN88Basicで記述するとどのようになるのでしょうか。 if (m1-3)>=0:m1+:else:m1+=13:y1- temp1=((36525*y1)/100)+((306*m1)/10)+d1 temp1=temp1-(y1/100)+(y1/400)-306-122 HSPのプログラミング・マニュアルを見てもこのような文例が見つからないのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yossu
  • ベストアンサー率60% (270/446)
回答No.1

HSPプログラミング・マニュアル 2.スクリプト記述の基本 変数 を参照下さい。 C言語etcで言うインクリメント、デクリメントって奴ですね。 ABマニュアル リファレンス→演算子→代入演算子、インクリメント、デクリメント を参照下さい。

redlight
質問者

お礼

早速のアドバイス有り難うございました。 HSPプログラミング・マニュアルでは見つかりませんでしたが、「インクリメント、デクリメント」をヒントにスクリプトを次のとおりにしましたらActiveBasicでもちゃんと計算してくれました。 if (m1-3)>=0 then m1=m1+1 else m1=m1+13 : y1=y1-1 temp1=((36525*y1)/100)+((306*m1)/10)+d1 temp1=temp1-(y1/100)+(y1/400)-306-122 有り難うございました。

関連するQ&A