• ベストアンサー

グッピーだけなぜ死んじゃう?

60センチ水槽でグッピー6匹、ネオンテトラ10匹、ファントムテトラ4匹、ペンギンテトラ2匹、シザースなんとか2匹、プレコ1匹飼っています。 グッピーだけが日に日に死んでしまい、とうとう1匹しかいなくなってしまいました。尾ひれをヤラレタ形跡があります。しかし2年飼っていて初めてなので驚いています。 病気なのかヤラレタのか判断に困っています。 飼育箱にグッピー赤ちゃんが控えているので今後が心配です。 テトラ系がすごく活発なのでヤラレタのかなぁ・・・ 今まで順調なのでphなどは測っていません。 どなたかご指摘できたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#57613
noname#57613
回答No.5

 環境がわからないので、ともかく、phなり、なんなり計ってみるのはいいと思います。  プレコは色々ありますが、ペンギンテトラも比較的気の荒いカラシンとして知られています。僕も飼っていたとき、同居魚が良くいじめられていました。同居魚も一応、買う前に調べたほうがいいですよ。気が荒い性質なのか、テリトリー意識は強いのか、なども同居では結構大事です。そこは本当に調べたほうがいいと思います。  しかし、これだけ一斉に死んでいくのは環境によるものが大きいとも思います。グッピーは品種改良に改良を重ねた種です。病気にも弱いんですよ。水を換えた後に塩を入れるのも効果があります。試されてみてはどうでしょう。  シザースなんとかも検索かけるなりして種類を特定してみたほうがいいです。シザースはハサミを意味しますから。尾の形からシザースという名前なのかもしれないです。シザース・テールなんとかでしょうか?ともかく、その種類を特定し、性格、食性などを調べてみることを勧めます。  混泳において大事なのは同居魚との相性、そして、足した分、ろ過が足りているか?などですので、環境の記載もされていないので、自身でチェックなされる必要はあるでしょう。特に目利きでないならば、試薬は使ったほうがいいですよ。  数日前まで良好だった環境も、何かの原因で簡単に崩れたりします。安定した環境を作るのも腕のうちなんですよ。難しいところなので、慎重にね。

noname#70924
質問者

お礼

ありがとうございます。 シザーステイルボラみたいな名前でした。 2年前から熱帯魚を始めて、ペンギンとこいつは当時からいるんです。 知らないうちにこいつらにベストな環境になったのかなぁ。 買った当時、ショップの人は混泳OKと言ってたので鵜呑みにしてました。 以前に荒塩を入れて調子のいい時期があったので考えてみます。

その他の回答 (4)

  • akiki26
  • ベストアンサー率21% (12/57)
回答No.4

私もネオンテトラと骨のような魚(名前忘れました)とプレコを一緒に飼っていたとき、骨の魚が日に日に消えていきました。 ペットショップの人によると、プレコはおとなしいようですが、お腹がすくと食欲が他の魚に向くことがあるそうです。 骨の魚はプレコに食べられていたのです。 ネオンテトラは動きが速かったから助かったんだと思います。 グッピーは尻尾がヒラヒラしてるので食いつきやすかったのかもしれないです。 プレコ用の餌を多めに入れてみては?

noname#70924
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じ事を思いついてエサの頻度を上げました。 環境を含めて様子を見ます。

  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.3

いや、そこでこそpHではないでしょうか? 特定の魚種だけ疾病することは珍しくもないですが、 良好な状態で飼えている熱帯魚が病気になることは珍しいです。 テトラ系が活発というのなら、なぜ今まで大丈夫だったのか...という疑問も出ます。 そこで、環境に何も変化を与えた覚えがない...というのなら、 下限pHを切ったという推測も出てくるわけで、 pHを計測していないと、その推測が正しいかどうかわかりません。 ヒレが溶けるのも、pHが下がり過ぎたときにある症状です。 水を換えていない,ろ材や底床が汚れているなどはありませんか? ちなみに、この状態からの急激な水替えは、他の魚にトドメを刺すことになりかねないので、ご注意を。 当たっていた場合、取り敢えず水を換えてみるは、危険です。 調子良く飼えていて弄らないようにしていると...ドカン!というパターンで、 過大な濾過で飼育している場合にありがちな現象でもあります。 私自身はグッピーは飼わないですし、なんとも言えませんが、あくまでそういった可能性もあるということで。

noname#70924
質問者

お礼

ありがとうございます。 ph以外は安定していると思います。 phでヒレが溶けるのはしりませんでした。

  • riepoko
  • ベストアンサー率8% (3/37)
回答No.2

私も以前、熱帯魚を買っていましたが、グッピーは、寿命が1年から、2年くらいだったと思います。 その代わり、次から次へと可愛い赤ちゃんを産みますよね。 他の熱帯魚も大人しい種だと思うのでやられたのでは、ないと思いますけど。

noname#70924
質問者

お礼

ありがとうございます。 寿命期間は知っていましたが、同時期に買ってきたグッピーがすべて同時期に生まれたことは考えづらく、すべてが尾ヒレをヤラレルのも考えづらく・・・。 今のところ環境に問題があるのではと思っています。

  • snow-ride
  • ベストアンサー率21% (16/74)
回答No.1

一番怪しいのは プレコだと思いますよ。 尾びれがやられた形跡からの判断です。 もしくは、尾腐れ病かもしれません。 この場合、薬浴が必要です。 メチレンブルーやグリーンFゴールド等の薬品を使います。

noname#70924
質問者

お礼

ゲッ! マジですか!? 実はプレコを入れてからなんです。 まだ小さいタイガープレコですが、ふだんじっと隠れているからおとなしいのかと思ってたんです。 夜間襲撃ですかね?