• ベストアンサー

親への援助

誰に相談すればいいかわからず、 ここにたどりつきました。 よろしくおねがいします。 私は幼い頃に両親が離婚し、母についていきました。 兄弟はいません。 現在私は結婚して、夫と2人暮らしです。 母は隣町にすんでいます。 結婚する前は母と2人でマンションに住んでおり、 家賃は私が払っていました。 しかし結婚と同時に私はその家を出たのですが、 母一人の収入では生活が困難なため、 結婚後も母の家賃を支払っていました。 (共働きなので払っていけました) しかし、今年の夏に私は仕事を辞めたので、 退職金から家賃を支払っていましたが、 この年末で底をついてしまいます。 もともと母の老後を考え、 母には貯金をしてほしかったのですが、 今現在も貯金は全くなく、 しかも私が家賃援助をしているのにも関わらず、 母はとても見栄っ張りな性格の為、 2週間に1度のペースで都内へ行き、 おいしい食事をしたり、 デパートの食料品を買ったりと、 セレブのまねごとしています。 普段は質素な生活を送っているので、 母なりの息抜きだと思い、 目をつぶっていました。 しかし、節約のアドバイスをすると逆切れされたりします。 ひどい時には節約しないでも生活出来る人はたくさんいると 言われました。 誰の為に節約して家賃を援助してあげているのか、 非常に腹立たしく感じてしまいました。 あげくの果てには、もっと生活力のある人と結婚をしてほしかった。 と言われる始末です。 私の主人は人並みにお給料をもらっています。 しかし、医者と結婚してれば良かったとか、 結婚に反対すれば良かったとか、 そんなことをいわれ、 私が家賃援助のために節約していることを否定されました。 この先どうしたらいいか、 もうノイローゼになる寸前でとても悩んでいます。 アドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • massule
  • ベストアンサー率15% (115/754)
回答No.7

#1です。 ・「経済力のある人と結婚すればよかったじゃない」とか言う ・自分の都合しか考えず、大声で怒鳴る。でも外面はいい ・いいものしか食べない 実は私の義母がこんな感じです。 義兄がいますが、結婚していないため、 質問者様の不安は私にもあります。 親子だから遠慮することがないですよね。ウチもそうです。 ウチは義母の借金問題でしたが、使い込まれた家内名義の借金以外は 絶対に払わないと私が義母に言いました。 (ホントはそれも払わないつもりでしたが、奨学金でしたので、 次の学生に迷惑がかかるため払うことにしました) 家内がずっと言ってましたが、のらりくらり話題を変えられて、 話が進まなかったからです。 多分老後の話が出ても、私から一方的に話して終わりでしょう。 冷たいんですが、しょうがないんですよね。 私も家内や未来の家族を守る必要がありますから。 お母さんに強く言えるような方はいらっしゃいませんか? または、お母さんが苦手に感じてる方はいらっしゃいませんか? その方に負担になっていることを相談されてみてはいかがでしょうか。 今の状態では質問者様が破壊されます。 というか、退職金やらパート代やらすでに飛んでますよね。 お母さんの幼稚な見栄のために我慢することはないんですよ。 同居する(世話になる)なら相応のルールを守らせる。 仕送りするなら金額はこちらで決める。 子供の側から離れていくことで自立を促すのもアリじゃないですかね。

hana_2006
質問者

お礼

気にしてくださってありがとうございます。 読んでいたらぼろぼろと涙が出てきました。 massuleさんは私の主人の立場になるんですね。 うちの母も借金をしていました。 今でもクレジットカードで買い物をしているようで、 どのくらいの金額がリボ払いになっているのか、 不安で仕方ありません。 母に強く言える人はいません。 親戚、全ての人間は母と距離をおいています。 もちろん私を心配してくれる伯母(母の妹)は、 話を聞いてくれますが、 伯母も母にお金を貸して踏みつぶされた過去があるので、 首を突っ込んでこようとはしません。 伯母にも家庭がありますからね・・・。 同居話や援助話は、主人が話をすると思います。 主人も、もし私が話せば火に油をそそぐことになるだけだと、 わかっているので・・・。 幸い主人の話は素直に聞いてくれていました。 今までは・・・。 爆弾を落とせばどうなるかわかりませんが・・・。 「同居はしても、生活水準レベルは下げないわ」と強気です。 ルールは適用できません。 仕送り金額は、今約8万になります(家賃+ガス代)。 先月までは電気代も払っていました。 今月から母の名義に変更しました。 パートで得る収入が、今まだ5万いくかいかないか程度なので、 そのくらいに下げようと思います。 しかし、新たな問題が・・・・・・ 今、家賃は、私が銀行に行って振込をしています。 援助金額を下げるとなれば、 母にお金を渡して母が振り込むことになります。 目の前に5万あれば、 何かに使ってしまって、 家賃払えなくなったとなり、 連帯保証人になっている主人へ降り掛かるんじゃないかと、 心配でなりません。 かといって、毎月母からお金をもらう事にしたとしても、 もらえるかどうか・・・・・ 結婚してから2回お金を貸しています。 合計で40万ほどになります。 しかし、返済期間を約束したにもかかわらず、 「今月は待って」とか、「今月は1万だけ」とか・・・。 まだ半分しかかえって来てないですね。 それ以来、お金を貸してと言われても、一切貸していません。 新婚旅行中にわざわざ国際電話で海外に電話がかかってきたとき、 お金を貸して欲しいと言われた時には、 私は本当にぞっとしてしまいました・・・。 もう、本当に怖いです。。

その他の回答 (12)

noname#39102
noname#39102
回答No.2

私自身も母子家庭に育ち、当時、手取りで10万程度の給料から月々8万を生活費として家に入れておりました(貯金もせずにパチンコし放題の母親でしたが、息抜きだと思って目をつぶっておりました)。 母親との同居を条件に結婚しましたが、引越し先が気に入らないだのとダダをこねられて実現せず。その後は、自分のせいで破綻した同居話だったにも関わらず、毎日のように「約束を守らない」だの「死にたい」だのと電話が鳴り続け(^_^;) 数年の別居生活を経て主人の実家での同居となりましたが、その後、義父と実母の折り合いが悪くなり、ここまできてようやく本人納得の上で、現在は近所で生活保護を受けて暮らしてくれるようになりました。 子供が親を扶養するのは当然の義務ですが、自分たちの生活を犠牲にしてまで行う必要はありません。生活援助が困難であることを、お住まいの市町村役場へ赴き、お母様の生活保護の申請を打診してみましょう。 もちろん「同居できませんか?」と必ず聞かれると思うので、「経済的にムリ」だと言う事を強調してみてはいかがでしょうか? 母親が生活保護を受けることを拒むようなら「生活の援助は出来ないから、自分でどうにかして下さい」と、多少突き放してみるのも効果があると思いますよ。 私が結婚した時も「お前には大卒の公務員と結婚させるつもりだったのに」と随分言われましたし、その事を主人の両親にまで言ってしまうような非常識な母親ですので、私が義父に責められる時の第一声は、いつも「お前の母親は!!」でしたよ(苦笑) あまりに自分と重なるので、書き込まずにはいられませんでした。 育てて下さったお母様への感謝は忘れずに、但し、ご自分の将来と幸せを第一に考えて(同居は、援助よりも、夫婦間の危機を呼ぶ可能性があるので)ご主人とよく相談なさって、すぐにでも行動をおこされた方が良いですね。

hana_2006
質問者

お礼

ご回答長文にわたって、 本当にありがとうございました。 >自分のせいで破綻した同居話だったにも関わらず、 >毎日のように「約束を守らない」だの「死にたい」だの >と電話が鳴り続け(^_^;) うちと本当に似ています。 驚きました。 そうなんです。 こっちにふりかかってくるんです。 主人とも昨夜話し合ったのですが、 家賃援助を少なくしていこうと思っています。 そうでもしないと、母のために節約をしていても、 貯金をしない母なので、もし母が仕事しなくなったら、 その先が怖くて怖くてたまりません。 私たち夫婦も決して裕福なわけでもないので・・・。 >私が結婚した時も「お前には大卒の公務員と結婚させる >つもりだったのに」と随分言われました これも驚きました。 とにかく、見栄っ張りなので、 人に話す時に優越感に浸りたいんだと思うんです。 結婚式のときも、義理の妹がお酒をつぎながら、 母のところにあいさつに行ったら、 母は「お酒をつぐのはウェイトレスの仕事です」 と説教したらしく・・・(伯母から聞きました) 小さい頃から母は私と関わる人へ文句を言うたびに、 きまづくなっていきました。 たとえ同居が実現したとしても、 きっと今度は近所の人の前で、 「あそこのスーパーのものは食べられないわ」 とか大声でいいそうで、身震いがします・・・。 本当にありがとうございました。 話し合って明るい未来にできるよう努力します。

  • massule
  • ベストアンサー率15% (115/754)
回答No.1

質問者様には確かに母親への扶養義務があります。 ですが、それはご主人との生活の剰余金でするものです。 質問者様の生活を壊したり、我慢したりする必要はないということを 念頭においてください。 まず同居はできないのですか?ご主人が反対しているとか? 同居して、生活費や家賃を等分すれば文句はでないでしょう。 また、お母さんは自分の生活費を稼ぐだけの仕事をできないですか? 50代とかでも仕事をできるところは探せばあると思います。 もしくは年金とかは? どちらもできないのであれば、 月の仕送り料をご主人と親子の3人で決めて、 それ以上は生活保護を受けてもらうとかするのはどうでしょうか?

hana_2006
質問者

お礼

ありがとうございます。 こんな風に、第3者の方へ相談したのが初めてだったので、 ものすごくありがたく思います。 *同居について これが問題なんです。私たちは結婚してから5年くらいたったら、 母と同居すると決めていましたし、 結婚当初からの約束でした。 しかし、私は反面教師で育って来たせいか、 母の望むものと私の望む物が全く正反対になるんです。 たとえば、母は都会が好きで、私が田舎が好きとか・・・。 母は贅沢が大好きで、私は貯金をして欲しい物を手に入れたい タイプなので、生活にもそのズレがでてくるんです。 私たちは家を建てました。しかも、主人の実家のご両親に、 金額の援助もして頂いてます。 それなのに、母は、もし家で同居するなら、 肉や生ものは三越や伊勢丹で買ったものじゃないと食べないとか、 言うんです。近所のスーパーの肉なんか食べられない・・・と。 良いとこ出身なんだから、生活水準は下げられない・・・と。 主人はあんなわがままな母でも、一緒に暮らす事を渋々、 承知してくれていましたが、私が援助しているのに、 よく都内へでかけて食料を買う余裕があるな、と、 最近呆れ気味でもいます。また、同居しても近所のひととは、 つき合わないとか、お風呂は入ったらすぐにお湯を取り替えるとか、 そういう状態では一緒に住んでも、 今度は主人が出て行ってしまいそうだし、 幸せな私たちの生活まで危ぶまれそうです・・・・。 *仕事について 今、稼ぎは10万ほどと言っていました。 ハローワークで一緒に職を探してはいますが、 プライドのかたまりなので、 職種や場所を選ぶんです。 これじゃ雇ってくれる会社はありません。 説得しても、今度は私にとばっちりがきます。 (主人の悪口等)その繰り返しです。 *年金について そんな状態なので、未納者ですからもらえません・・・。 生活保護を私も進めようかと思い始めてきました。 アドバイス、本当にありがとうございました・・・!