- ベストアンサー
起動立ち上がりが遅すぎるんです。
電源をいれてから立ち上がりまで6分ぐらいかかります。初心者すぎる質問で恐縮なんですが、すっごい困ってます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の経験から、常駐ソフトが干渉していると思います。 WindowsMeのプリインストールモデルですと、購入時には1分以内に立ち上がっていたはずです。 いつから6分ぐらいかかるようになったのでしょうか。そのころインストールしたソフトが一番怪しいですね。 干渉しやすいソフトは、書き込みソフトとウイルスソフトです。同種のソフトを2つ以上インストールすると発生します。 EasyCD(DirectCD)とCloneCDの組み合わせで発生しました。現在はCloneCD(Try)を常駐からはずしています。同様にMSスキャンとアンチウイルスも干渉しました。MSスキャンは削除しています。 リソースの問題もありますので、普段あまり使わないアプリケーションソフトは常駐させないようにしましょう。 タスクトレイに常駐ソフトのアイコンがありますので調べてください。右クリックで自動起動のチェックをはずすとOKの物もあります。スタートアップの項目からはずす物もあります。アプリによって違いますのでマニュアルを見てください。 まったく使わないソフトはアンインストールしましょう。 加速系のソフトを使用している場合は、一度アンインストールしましょう。加速系のソフトはトラブルの原因となることが多いので、なるべく使わない方がよいです。
その他の回答 (4)
- Hageoyadi
- ベストアンサー率40% (3145/7860)
Windows9X系環境下限定の対処法をば・・・ 予想される原因1:ディスクの断片化 →デフラグの実行 原因2:必要以上のアプリがWindowsと同時に起動している →スタートアップフォルダ内の掃除 原因3:上記2の問題のさらに厄介なヤツ。常駐アプリが多い →下記URLを参考に http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=252458 原因4:LAN環境下で内蔵LANカードがDHCPを探している →下記URLへ http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=238202 ほとんど一番下の参考URL内のomitoronさんのアドバイスで解消できるような気がします。
- tubakiyama
- ベストアンサー率25% (13/51)
パソコンのスペックとインストールソフトの状態が第1と考えます。 このへんをもっと具体的に補足されると多くの方から的確な回答が 得られると思います。
- lenpou
- ベストアンサー率51% (69/134)
多分モデムかなんかが通信相手を探しに行ってると思いますので BIOSでモデムを切ってください(使ってない場合は) BIOSの入り方は他の質問を参照して調べてください(ぉ まあ多分PCの電源を入れてすぐにDELキーかなんかを押せば入れると思いますけどね。 BIOSに入ったら「On Board Modem」とか言う項目をDisabledにして下さい。 モデムがオンボードじゃない場合は。。。取り外すとか?(汗)
- kanten
- ベストアンサー率27% (479/1747)
お礼
早速やってみます。有難うございました。