• ベストアンサー

今の時期(冬)、ピアノの調律は・・

YAMAHAのアップライトを持っています。 教室をやめてから、約2年調律をしていません。 ですが、最近からまた弾き始めて(毎日弾いてます)調律をお願いしようかと考えているのですが、冬は調律に向いていない季節だと聞きました。 来年の春まで待って調律をお願いしようかと考えたのですが、これから新しい曲にチャレンジしようと思っているので、狂った音で始めるのはどうかと悩んでいます。 調律に向いていない季節ですが調律をお願いしてもそれほど支障はないものでしょうか? アドバイスいただけるとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

弦楽器は温度によってピッチが変動します。 温度が上がればピッチが下がり、温度が下がればピッチが上がります。 これは弦の熱膨張によるものです。 春がピアノの調律に最も良い季節であるのなら、ピアノのある部屋を春位の温度にすれば良い訳ですが、そもそもあまり調律時の温度にこだわる必要はないと思われます。 その理由は調律に使う音叉自身も温度によってピッチが変動するからです。 温度が上がれば音叉は熱膨張によって長くなります。 そしてもう1つの物理現象として、音叉は温めると柔らかくなり冷やせば硬くなります。 この二つの物理現象によって、音叉も弦楽器と同様に温度が上がればピッチが下がり、温度が下がればピッチが上がります。 たとえば、気温30℃のところでピアノを調律すれば、音叉自身ピッチダウンしているので、そのピアノは本来よりも低く調律されてしまいます。 しかし気温が20℃位まで下がったとすれば、ピアノはピッチが上がり、ほぼ本来の高さになるので、あまり調律時の温度にこだわる必要はないと思います。

natsumi0v0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ものすごく素晴らしい知識ですね! そのような仕組みがあるんですね~。 調律時の温度にこだわらないでよいのですね。 早速調律頼みたいと思います!

その他の回答 (1)

  • p-tenshi
  • ベストアンサー率21% (339/1551)
回答No.1

2年間調律していないけどとりあえず今弾きたいのなら 調律するべきでしょう。たぶん湿度との関係からでしょうが 狂った音で弾くのはまずいでしょう。 調律してもらうときに事情を話し、「春先に再度調律してもらいたいから安くしてもらえない?」と値切ってみてはどうかな?

natsumi0v0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 値切ることは全然考えていなかったのでおお~という感じです(笑) 是非試してみようと思います!