- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ノートPC・電源は入るけどスタートメニューまで行かない)
ノートPC・電源は入るけどスタートメニューまで行かない
このQ&Aのポイント
- 職場で使っているノートPCについてお聞きします。プロジェクタでのプレゼン用に使っているPCなのですが、電源を入れて、ユーザー選択の画面が出て、ユーザーを選択すると、一瞬、文字が並んだ警告のような画面が出た後、またユーザー選択の画面にもどってしまいます。それを2、3回繰り返して、やっとスタートできるという状態です。
- PC単体で立ち上げるときにも同じ現象が起こるので、プロジェクタにつないでいることとは関係なさそうです。メーカーのホームページに行ってみたのですが、そのような症状は出ていないようです。
- この現象を回避する方法をご存知でしたら、教えてください。機種:HP omnibook XE4100, OS:Windows XP, 他に必要な情報があれば後に追加します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
お礼
お礼が大変遅くなり申し訳ありません。 あれこれ調べて、結局HPがチャットでトラブル対応をしていることがわかり、問い合わせたところ「エラーが出てパソコンが勝手に再起動している」ということがわかりました。 いったんセーフモードで立ち上げる方法を聞き、その後「エラー発生時に自動的に再起動する」という機能をストップして、エラーが出たところでパソコンが止まるようにしました。 やはりハードを読み取る際にトラブルが発生したようで、最終的にパソコンを再インストールすることで解決しました。 ありがとうございました。