• 締切済み

引きこもり 病院

引きこもりで苦しんでます。 このままではいけないと思い 一度専門家の助けを借りみようと考えてますが 私の場合はどこで診察して貰えばいいのか迷ってます。 神経科、精神科、心療内科など種類があってどれがあってるか教えてください。 私は高卒後8年位引きこもっていて 人と話すのが苦手で すぐに気にしてばかりの性格で自分の外見に自信が もてません。それというのはハゲているので気にしてばかりで堂々と出来ないのです。

みんなの回答

回答No.2

こんにちは。 精神的な事を医師に診てもらいたいという事ですね。 それでしたら、質問者様がおっしゃっているどの診療科でもほぼおなじです。 神経科は「体の神経」と勘違いされそうですが、「精神科」と掲げると敷居が高く見られることもあるので その様に標榜する病院、クリニックもあるのです。 神経科、精神科、心療内科、神経内科いずれでも大丈夫です。 心の病を専門とする医師がいます。 ちなみに、心の病は身体に症状が出ていて精神を病んでいると気付かない人がいるので、 心の病を診る医師は体の状態も診られます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.1

ここのサイトの下の方にある、4月16日放送「密着!そうだったのか~ひきこもり~」は、随分と反響があったようです。 http://72.14.235.104/search?q=cache:dggCxIUzOEwJ:www.tv-asahi.co.jp/super-j/0204/16.html+%E8%B5%A4%E5%9F%8E%E9%AB%98%E5%8E%9F%E3%83%9B%E3%82%B9%E3%83%94%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%80%80%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=2&lr=lang_ja メンタルなものでは、赤城高原ホスピタルは結構名前を聞きます。群馬県のようですが・・・ http://www2.gunmanet.or.jp/Akagi-kohgen-HP/outline.htm 取り合えずは、神経内科でなければ、どれでも大丈夫ですが、カウンセリングはどうですか?病院はお薬処方がメインになりますが、お薬ではなく、心の整理をするためにカウンセリングを受けるとか。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A