- 締切済み
やきもちをどこまで伝えたらいい?
彼氏は、とてもモテます。 しかも彼の職場は若い女性が多く、次から次へと新しい女性が入ってきます。 彼がそんな環境(いわゆる「よりどりみどり」)にいるにも関わらず、私を選んでくれたのですから、彼の私への気持ちが真剣である事はわかっています。 彼が私を裏切るような事をするとも思っていません。 日ごろからとても大切にしてくれていますし、彼の愛情を疑った事も一度もありません。 でもやっぱり、アプローチしてくる女性や、彼に好意を寄せている女性は多いと思うし、そういう女性の存在は、やっぱり快くはありません。 それに、彼にとって私以上の女性からのアプローチがある可能性だってあるわけだし(まぁその時は自分に魅力がなかったって事になりますが)。 で、彼もやっぱり、そういう私のちょっとした「不快」な気持ちは察してるみたいで、「心配?」と聞いてきます。 こういう時って、何て答えればいいんでしょうか。 「束縛」みたいな事はしたくないんですが、気にならないと言えば嘘になるし・・・。 私は「心配?」と聞かれた時、「○○(←彼の名前)の事信じてるし心配ではないけど、アプローチしてくる女性の存在はやっぱり嫌かな・・・○○は相手にしないと思うけど、しつこい人とか居たら嫌だし・・・」と正直な気持ちを言いました。 この答え方でよかったのかな?とちょっと気になってます。 私は、「彼を信じてる気持ち」と「彼に好意を寄せる女性の存在が嫌」な気持ちは別物だと思ってますが、 これが彼に、「結局信じてくれてない」とか伝わってたら最悪だなぁ~と思ったり・・・。 また、「心配してない」と言うより、「心配だよぉ」と言った方が彼は嬉しかったりしたのかな?とか・・・。 皆さんだったらどうですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございます。 この質問をした数日後も、また「心配?」と聞かれました。 もう、何て言っていいのかわかりません(汗)。