• ベストアンサー

車外温度センサーを設置する場所

本体からでているセンサーを取り付けて車外の温度を測れる機器を購入しました。 そして取り付け例にあったドアとボディーの隙間につけてみたのですが、 どうも道端に設置してある温度計よりいつも数値が高いです。 走り出すと上がるので車内温度かエンジン熱に影響されていると思うのですが、 どこかそういったものの影響が少なく、雨風がかからないような取り付け場所はありませんでしょうか。 もちろん、車で正確な温度を計るのが難しいのはわかりますが、 せっかくなのでできるだけ正確に近づけたいので、みなさんの知恵をお貸しいただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kei_sap
  • ベストアンサー率27% (274/1011)
回答No.3

バンパー裏からエンジンルーム内までは簡単に配線出来ると思います。 車内からエンジンルームが慣れて無いとちょっと面倒ですね。 エンジンルームと車内はバルクヘッドと言う名の隔壁で仕切られていますので、ここを通す作業が必要になります。 どうするかと言いますと、元々車内とエンジンルーム内まで色々な配線や配管が通っていますから穴は空いているのでそれを利用します。 エンジンを中心にして左右どちらにも空いていると思いますので、通しやすい方を選ぶのがコツと言えばコツでしょうか。 ただ穴が空いているのでは無くゴムのグロメットと言うものがはまっていてその中心を配線や配管が通っていますから、ここに潜り込ませる訳です。 すき間がキツイ場合、一旦配線を切断して通しギボシ加工をする必要があるかも知れません。 車内からだと足元(ペダル上側)・エンジンルームからはブレーキマスタバック下辺りと慣れていないと位置的に作業しにくいかな? 車内側はカバーを外す必要も出て来ると思います。 たいした工具は必要ありませんが、慣れてないとキツイですから1日仕事と思ってゆっくりやってみるといいと思いますよ。

maxhand
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありません。 とても丁寧に教えていただきありがとうございます。 車の構造とかを知るためにもがんばってやってみようと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kei_sap
  • ベストアンサー率27% (274/1011)
回答No.2

私も#1さんと同意見。 純正で装着されてる輸入車もほぼこの位置にセンサーがあります。

maxhand
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 下の方のお礼の欄にも書いたのですが、 車内からひっぱっていく方法をできればわかりやすく 説明していただけると助かります(>_<)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Harry721
  • ベストアンサー率36% (690/1870)
回答No.1

フロントバンパーの内側がよいです。 ここならばエンジンルームの熱も直接受けないし、風も直接受けません。 本来、車外温度センサーをつける目的は路面の凍結を予測するためです。そのためにもなるべく路面に近いところで車両の先端部分がいいのです。

maxhand
質問者

お礼

すばやいご回答に感謝いたします。 なるほど、そこならよさそうですね! さっそく取り付けてみたいのですが、なにぶん素人なもので、 車内からどのように線をひっぱってどこを伝っていけばいいのかがわかりません。。(涙) もしよろしければ、詳しくない僕にもわかるように教えていただけませんでしょうか? 結構大掛かりになりますかね?? 無知ですいませんm(__)m

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A