• ベストアンサー

リサイクルインクを使ったプリンターの修理代金はどれくらい?

エプソンのプリンターを使っていました。 リサイクルインクを使い始めてから色の出がおかしくなり 修理に出そうかと思っているのですが 修理代はどれくらいかかるかご存知の方、おられませんか? よろしくお願いします。 多少遅くなりますがすべての方にお礼を書きます。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cjboy3
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.8

以前、使っていたPM-880Cというかなり古い機種に リサイクルインクを使っていましたが、同じ症状がありました。 かすれがひどくて、とても見れるものではありませんでした。 しかし、純正インクに変えて、ヘッドクリーニング を数回行いましたら、問題なく使用できましたよ。 純正インクに変えて、ある程度の枚数を印刷して それでもダメな場合は、相談されてみてはいかがですか? ただ、私の場合、修理代にもよりますが・・・ プリンタも消耗品の一種だと思っておりますので、 かなりの高スペックプリンタ以外は、廃棄しています。

aerith
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 おぉ、純正インクに買えたら直ったんですか。 うちのも直るかもしれないですね。 かなりの枚数を印刷してヘットクリーニングもたくさんやって 直してみたいと思います。 ま、たしかにプリンターも消耗品ですよね。 実はもうキヤノンの新しいプリンターを買ったのですが 時代の流れは速いなと、技術はどんどん進歩しているなと感じました。 キヤノン、かなりいいです。 今回のエプソンが直ってもエプソンはもう使いたくないですね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

回答No.10

PCショップの店員です。 リサイクルインクを使うならそのくらいの覚悟は必要です。 いやならば純正を使ってください。値段が2倍3倍違うなら気持ちもわかりますが、数百円では割に合わないでしょう。 自分は迷ってるお客さんがいたら間違いなく純正をすすめます。 ちなみに、エコリカというリサイクルインクならば、リサイクルインクの会社で修理してくれるみたいです。

参考URL:
http://www.ecorica.jp/faq/faq_tnr.shtml#06
aerith
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 うちの地域では値段は2倍違いますよ~。 ヤフオクなどでも出品されててそれになると3倍くらい違いますね。 ですがかなりのリスクが伴うと言うことですよね。 ただ、プリンターをほぼ確実に壊すものを店頭に並べるという 店側の姿勢もどうなのかなぁと感じます。 今回はいろいろ勉強になりました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kazuof23
  • ベストアンサー率34% (1206/3517)
回答No.9

5年使ったCanonの6色プリンターがマゼンタの出が悪くなりました、保障が切れたあとリサイクルインクを使っており目詰まりしたようです、アルコールでヘッドを洗浄後テスト印刷をすると各色問題ないのですが写真を印刷するとやはりマゼンタがおかしい、制御関係が故障かもしれません、修理は宅配メンテサービスで配送費込み一律11,025円です、PIXUSの7色プリンタが17,000円で買えるので当然買い換えました。

aerith
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 具体的な金額を教えて下さり感謝します。 けっこうかかるんですね。 一万超えるなら買い換えですよね。 キヤノンでもやっぱりリサイクルインクは駄目なんですね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.7

>保証期間でも有料っていうのもなんか納得いかないです・・・。 メーカーが説明書できちんとした使い方を載せておりますが、それに沿って使っていて壊れたのならメーカーが責任持ちますって言うのがメーカー保証ですよ。 どこに「リサイクルインク推奨」なんて書いてあるんでしょうか? メーカー純正でない品を使って壊れたなら100%利用したユーザーの責任ですよ。

aerith
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 えっと、私が質問したのはいくらかかるかです。 私に質問されても困るんですけど。 回答になってないような気がするのは私だけでしょうか。 確かに純正品を使わなかった私が悪いのですが リサイクル運動を盛んに行っているこの時代に 純正しか使うなというのも難しいと思いました。 貴重な意見、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • snna
  • ベストアンサー率37% (43/114)
回答No.6

リサイクルインクを使用するなら、故障は覚悟すべきです。リサイクルインクはとにかくトラブルが多いので、その点でのリスクを考えると数100円の違いなら私は純正品を使用します。 また、どのメーカーのプリンターでもヘッド部は微細に出来ていますので、使い方に十分注意してメインテナンスしないと長持ちしませんね。 私はエプソンのインクジェットプリンターを5年くらい使用してきていますが、トラブルは発生していません。ちなみにマニュアルを見ると分かりますが、「電源ケーブルはコンセントに常時接続」は基本です。

aerith
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 リサイクルインクは駄目ですね。 純正の半値くらいなので買ったのですが後悔してます。 5年も使われているとはすごいですね。 参考になりました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TREX_555
  • ベストアンサー率1% (1/61)
回答No.5

特殊な故障でない限り、修理料金は定額制になっていて、故障の内容に関係なく一定の金額です。 キヤノンもそうです。 いくらかは覚えてないので、修理センターに問い合わせてみてください。

aerith
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 定額制なんですか? 初めて知りました・・・。 エプソンに聞いてみたいと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

基本料金+技術料+部品代 だいたい8000~10000円+部品代でしょう。 ただ、メーカ保守サービス対象外になるので、基本的な上記料金が適用されない場合もあります。 純正以外を使うのは、そういうリスクも一緒に買っている事を自覚した方が良いでしょう。 で、本題。 基本的にインクが原因のトラブルはヘッドの目詰まりが原因の場合が多いです。 メーカ修理に出してもやる事はヘッドの交換だけ。 部品代も払うのに、たったこれだけで基本料金や技術料を無条件に払うのも馬鹿馬鹿しい事だと思います。ヘッドはインクと同じ消耗品ですからね。 だからヘッドを購入して、自分で交換するのが一番安いし簡単手間要らずな方法ですよ。

aerith
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません 具体的な金額がわかり嬉しく思います。 ヘッドが問題なんですね・・・。 うーん、たしかに馬鹿馬鹿しいですよね。 現状をよく知ることができました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • msakae
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

メーカー純正インクに戻し、試し印刷を数回繰り返したら、その症状が解消された経験があります。 修理に出される前に試してはいかがでしょう。

aerith
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 純正インクに戻してみるの、良さそうですね。 まだ押し入れに閉まったままなので今週末にでも試してみます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#114786
noname#114786
回答No.2

どの程度のプリンターをお使いかにもよりますが、諦めて新しく購入してもあまり変わらないと思います。

aerith
質問者

お礼

PM870Cという機種を使っていました。 もう保証は切れています。 この機種でエプソンは3台目ですが3台とも故障だらけでした。 キヤノンより色は綺麗らしいですが故障ばっかでは困るので 今度はキヤノンでも買おうかなって考えています。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.1

安いプリンター買えるぐらいかかりますよ。 又、メーカー保証外になりますので、保証期間でも全て有償です。

aerith
質問者

お礼

でしょうねぇ・・・。 保証期間でも有料っていうのもなんか納得いかないです・・・。 最初の噂では有料でも修理をしないとかって聞いていたんで それよりはましかなぁ。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A