転職後どれくらい年収上下しましたか?
主人(システム関係)の年収600万円位(税込み)なのですが、転職を考えているようです。今の会社は残業すればした分全て残業代が支給されているし、休日出勤した場合もちゃんと手当てはつきます。
その状況で600万円です。
転職活動をする際、「お給料」はやはり大切な部分ですよね?
主人に「年収いくらまでなら下がってもいい?」と聞かれ、具体的に計算などはせずに「550万」と適当にさらっと答えました。
(できれば下がって欲しくないので)
すると「そんなに?」「プレッシャーだよ」というのです。
今の会社はかなり忙しくて主人が疲れているのはわかるので、転職には反対していません。
しかし自分を過小評価して欲しくないのです。(=できれば年収を下げて欲しくない)
今までこれだけの仕事をしてきました!と自分を頑張って売り込むというか
これだけ出来ます!と強気で転職活動して欲しいのです。
=お給料にも反映すると思っています。
しかし主人は「どこの会社も今は残業代出なかったり、出てもマックス時間が決まっていて今の年収は望めないと思う。今よりももう少し楽な所に行きたいから550万といわれるとプレッシャーだよ」と。
そういわれると何て答えていいかわらなくなり黙ってしまいました。
1.皆さんなら何と答えますか?
「いくらでもいいよ」と言ってあげればいいのでしょうが、ローンなどもあり、生活がかかっているのでそうもいきません。
(自分を過小評価して欲しくない。とは言いました)
2.実際に転職された方、ご主人が転職されたかた、前いた会社で貰っていた年収と、転職後の年収はどれくらい違いますか?
(もしくは、面接時にお給料の話になった時に、前の年収と今後の年収どれくらいの差をつけて相談しましたか?やはり、前と同額位は希望額として提示しますよね??)
お金だけではなく、やりがいや、健康も大事だという事はわかっています。
あえてここでは「お金」の事だけに関してご相談させて下さい。
ご意見宜しくお願いします。
お礼
そうですね。 今、格差社会なので上をみたらキリがないですね。 ありがとうございました。