• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:黄体化未破裂卵胞について)

黄体化未破裂卵胞について

このQ&Aのポイント
  • 黄体化未破裂卵胞についての疑問として、24ミリでも今後排卵する可能性はあるのか、正常な卵胞の大きさは24ミリでは大きすぎるのかがあります。
  • また、数周期巨大化した卵胞が残る場合にはどのように破裂させるのか、また、それ以外の方法での破裂は可能なのかについても知りたいです。
  • さらに、黄体化未破裂卵胞が続いた場合は体外受精しか方法がないのか、人工授精はできないのかについても知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#129050
noname#129050
回答No.1

こんにちは。 >1. 黄体化未破裂卵胞であるとすれば、それは既に黄体化してしまってるので、大きさ云々とは無関係にもう排卵はできません。 体温だけが排卵とは無関係に何らかの要因で高くなっているだけ(本当はまだ低温期)なら、24mmでもこれから排卵する可能性はあります。 >2. 破裂させるのではなく、針を刺して吸引します。体外受精の採卵と同じです。麻酔はするとしても局所麻酔でしょう。ただその局所麻酔も針を刺すわけですから、それ自体痛いですよ。たった1個の吸引ですから無麻酔のことも多いでしょう。 排卵誘発剤は卵胞に栄養を与えて育てる薬ですので役に立ちません。 >3. 人工授精というのは、精子を子宮の中に直接入れてやる治療です。精子が子宮の中に入りづらい場合に効果があるだけです。 体外受精は卵を体外に取り出して受精させる技術です。刺激周期採卵では黄体化ホルモン(LH)を抑制しますから黄体化させずに採卵→受精が可能になります。 排卵誘発をしない自然の周期で黄体化未破裂卵胞が続くには何か原因があるはずです。質問者さんは多嚢胞性卵巣症候群や子宮内膜症(チョコレート嚢腫)の疑いがありますか?これらの疾患があると黄体化未破裂卵胞になりやすいのです。 そうでなければ、たまたまのことだと思います。「体外受精しかない」とは医師の言葉ですか?それともご自分で調べられたのでしょうか(^_^;) あまり深刻にお考えになりませんように。

mame1976
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまいすみません。ありがとうございました。 今回は医師も「基礎体温では排卵が終わってる」ということだったので今回もダメだということで次に期待します。針を刺して吸収、、、痛そうですよね。でも今まで内膜症や多嚢胞性卵巣症候群とは診断されてないので今回はたまたまだということで前向きに考えればと思ってます。私は去年自然妊娠が胞状奇態になってしまい一年避妊期間ができてしまって、そう考えると正常妊娠がものすごくミラクルに思えてきてちょっと焦ってしまってました。まだ不妊治療始めたばかりなので、今後も勉強していこうと思いました。自分でネットで調べて、「体外受精しかないの?」と思い込んでしまってました。また、人工授精をする対象も考えてことありませんでした。その人の体質によって治療方法が違うのでうね。今後医師と相談しつつ治療を進めていければと思います。的確なご回答ありがとうございました。