• ベストアンサー

学業と出産・育児

まもなく30歳になる、結婚3年目主婦です。子供はいません。 先日、希望していたとある学校を受験し、合格することができました。 以前から夢見ていた仕事への第一歩で、卒業までには3年ほどかかります。 かたや、そろそろ子供が欲しいという気持ちも湧き上がっています。主人もなるべく早いほうがいいと言っています。 そこで、学業と出産・育児を両立させるためのアドバイスをいただけませんでしょうか?もちろん、どちらか一方を選ばざるをえない状況であれば、子供を優先させますが、仕事での夢も叶えたいのです。 ~私の環境~ ・学校は毎日で、基本的に9時~17時まで授業 ・実家は遠方(飛行機使用)であるが、私の母親に暫く手伝いに来てもらうことは可能 ・主人は仕事で多忙 ~預け先の不安~ ・預けることが可能な月齢になれば、すぐに預けたい ・保育園激戦区に住んでおり、認可園は絶望的 (ただし、認可園でも保険料が最高額になりそうなので、認可外と保育料にあまり差がないかも??) 子供が欲しい気持ちと不安が入り混じっています。 また、私の年齢で学校で勉強できるだけでも贅沢なのに、その上子供を預けてまで、自分の欲求を求めていいのか、という罪悪感もあります。 アドバイス、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

まずは、合格おめでとうございます。 年齢的にもいろいろと考えること、よく分かります。 自分の欲求を求めていいのか?という罪悪感ですが、自分の欲求(=幸せ?)が満足できれば、より子供にも、夫にもフィードバックできることも多いと思います。是非頑張ってください。 ですが、子供って予定通りなかなかできないこともありますので、こればかりは分かりませんよね。妊娠できたら・・Happy!これからもがんばる!ということで良いのではないでしょうか。 ちなみに、私はまだまだ仕事に集中したかった時期に妊娠し、最初は喜べなかった程の仕事中毒でしたが、産んで良かったです♪5週目に妊娠が分かりそれから恐ろしいほどの悪阻が6ヶ月過ぎまで続きました。ほとんど気力のみで職場に通い、仕事をしました。最後まで普通に仕事していましたので、 産休を取る前の日に職場で挨拶をしたら、妊娠に気付いていない方も多かったです。そして、息子が4ヶ月になってすぐに職場復帰しています。 これまでがんばってきたことで、これからおこるであろういろいろなある程度の事はこなしていける自信があります。(少しですが) 気になるのは、どうしても出産後に学校に行けない期間があるかと思います。それが原因で留年や資格が取れないということがなければよいですね。 応援しています!

noname#21815
質問者

お礼

こんにちは。 >合格おめでとうございます。 ありがとうございます! >自分の欲求(=幸せ?)が満足できれば、より子供にも、夫にもフィードバックできることも多いと思います。 そう仰っていただけて、嬉しいです。 お恥ずかしいですが、私は自分自身の目標を持たず、子育てだけに専念すると、子供にあれこれ求め、執着してしまう危険性のあるタイプだと思います。 >妊娠できたら・・Happy!これからもがんばる! そうですね。よく、「子供はベストなタイミングで生まれてくれる」っていいますもんね。自然に任せて、「もしよかったら、好きな時にうちに生まれておいで」という気分でいようと思います。 回答者様は、バリバリのキャリアウーマンなんですね! 私は昼間にママ友とランチしてケーキ食べて・・・っていう生活より、昼間は仕事で輝いて、そのぶん家では思いっきり子供を愛して・・・というメリハリのある暮らしが理想です。 大変な分、強くなれますよね! >応援しています! ありがとうございます! 自分のしようとしている事が、なんだか突拍子のないことなのかと不安でしたが、安心しました。 頑張りますね!

その他の回答 (3)

回答No.3

ただいま妊娠8ヶ月目の兼業主婦です。 妊娠中にトラブルを抱えなければ、なんとか続けていけそうな気もしますが、こればっかりは妊娠してみないとわからないもので・・・。 私なら産んでからもう一度学校をチャレンジするかな。 仕事も学業もまぁ頻繁には休めないという点では同じだと思いますが、妊娠するとつわりがきます。つわりが酷い人だと学校にいって勉強というのはまず無理でしょう。だいたい4ヶ月くらいまでには落ち着くとはおもいますが・・・。臨月を迎えるといつ赤ちゃんが生まれてくるかわからないので最低でも1ヶ月前くらいは休学という事になると思います。(学校で破水してしまったりとか考えただけでも恐ろしい) 出産した後最低でも3ヶ月は自宅で育児しなければなりません。お母様にきてもらうといっても、たぶんお母様の手にあまるとおもいます。それくらい月齢の低い赤ちゃんのお世話は大変です。私も子供が4ヶ月から働きにでましたが、認可保育園を待機しつつ無認可保育園に通わせていました。6ヶ月目くらいになると安くなりますが、その前だと結構高いです。そもそも保育園激戦区なら認可保育園はあきらめた方が良いでしょう。0歳保育なんて狭き門です。(ちなみに無認可保育園の金額・・私は1ヶ月で5万でした。延長料金は別。6ヶ月すぎると3~4万でした。九州ですけど・・・) ということで出産から早めに復帰したとしても4ヶ月ほどは休学をしなければならないとおもいます。4ヶ月休学しても単位とかとれるんでしょうか? 結局休学でその後復学するなら、生み終えてからチャレンジしたほうが子供にも自分にも楽なんじゃないかな。 ただし、子供は授かりものなのでなんともいえないのが・・・。

noname#21815
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 確かに、出産してから学校へ行くほうが、楽だとは思います。 しかし、卒業後は就職を希望していますし、何より出産後、学校を再度受験したとしても合格する保証もありません。ですので、ぜひ今回は入学したいと考えています。 >お母様にきてもらうといっても、たぶんお母様の手にあまるとおもいます。 母は職業柄、赤ちゃんのお世話にはとても慣れてはいます。ただ、母のなれない土地なので、母なりのストレスはあると思います。 >認可保育園はあきらめた方が良いでしょう。 そうですね。こちらは物価の高い地域ですので、認可園で6万円台、近所の無認可でも8万円台でした。(TT) 主人は、「しょうがないよ。」と言ってくれますが・・・。 >4ヶ月休学しても単位とかとれるんでしょうか? 休学期間は単位が取れません。ですので、卒業時期が延びる可能性がありますが、しかたありません。 やはり今回は、念願かなって得た入学のキップですので、進学したいと思いますし、やはり子供も欲しいです。欲しがるばかりでワガママですが・・・。

  • kanakonn
  • ベストアンサー率26% (110/419)
回答No.2

自分の夢か子供か、どちらかを選ぶ必要なんてないですよ。 大変だとは思いますが、それでも頑張ろうとしている質問者様は素敵だと思います。 私は出産後六ヶ月から働きはじめ、仕事をしながら資格取得の学校やパソコン教室などに通いました。 最初はパートだったのですが、現在正社員で希望の業種で働いています。それも頑張って資格取得した成果だと思っています。 質問者様のように本格的な学校ではないので、比較はできませんが両立はやる気さえあればできると思います! 妊娠中の通学はしんどいだろうと思いますが‥ >子供を預けてまで、自分の欲求を求めていいのか 夢をあきらめて育児に専念して、歳をとった時に後悔しませんか? 子供に一日中ベッタリなのが良いわけではありません。むしろ母子密着が問題にもなっています。 私は託児所にも認可保育園にも預けましたが、娘はしっかり者に育っています。 病気の時もよほど酷くなければ病児保育もあるので、調べておくと良いかと思います。 お子さんが成長した時、育児を言い分けにやりたい事が出来なかったと思う事がないように頑張ってくださいね。

noname#21815
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 背中を押していただいて、こころ強く思います。 回答者様のように出産後もスキルアップのため、資格取得などの努力をされている方は、ほんとうにステキだと思います。 自分自身の軸をもっているなぁ、と思って・・・。 >夢をあきらめて育児に専念して、歳をとった時に後悔しませんか? 絶対後悔します! >育児を言い分けにやりたい事が出来なかったと思う事がないように頑張ってくださいね。 そうですよね。「ママはやりたいことがあったけど、あなたのために諦めたのよ」なんてことになったら、子供も不幸ですよね。 ありがとうございます。頑張りますね!

回答No.1

もし学校に行きながら出産となると。 0才から預けることを考えると、認可園でも無認可園でも、金額は変わらないと思いますよ。 実際うちも、個人のお宅でやっている保育ママのところに1歳~3歳の入園まで預けていましたが、金額はほとんど変わりませんでした。 ゼロ歳児から認可園、つまり普通の保育園に預けることは、却って大変なこともあります。 たくさんの子どもが出入りするので、すぐに病気をもらってくるんです。やっぱり小さければ小さいほど、抵抗力が低いですからね。 せっかく預け始めても、学業に差し障るほど休まなければいけない可能性だって十分あります。 そういった意味では、子どもの人数の少ない無認可園の方が、子どもも病気をもらってくる確立がグンと下がるし、いいと思います。 無認可園、保育ママ、ファミリーサポートなど…いろいろ検索してみてください。 あと、無認可の場合でも、産まれてすぐ、というのは無理があると思います。 初めの3ヶ月くらいまでは、子どもも昼夜関係なく泣きますし、ママも睡眠不足になる時期です。 産前は、その気になれば、産まれる直前まで学校に行けるでしょうが、大事をとって一ヶ月前からはお休みしたほうがいいと思います。 その間の学業をどうするか、ですよね。 何ヶ月かの休学ののち、復学は可能な学校ですか? あと、母乳で育てるなら、学校に行っている間にママは搾乳する必要がありますし、 園で冷凍母乳をあげてもらう必要もありますね。 そうやって考えていくと、卒業後妊娠された方が、もちろんいろいろな意味で「楽」なんですが、事情はお察しします。 いろいろな場合を十分にシュミレーションしてみて、検討してください。

noname#21815
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 気になるのはやはり金銭面と、そこまでして自分の欲求を叶えてよいものか、というところです。経済的には働く必要もない上に、趣味ならともかく本格的に学校へ行き、そのために幼子を預けるなんて・・・。 しかし卒業後は就職したいことを考えると、在学中に出産したほうが良いとも思いますし・・・。 >認可園でも無認可園でも、金額は変わらないと思いますよ。 ほっとしました。働いてもいないのに、高額な無認可園に預けることに罪悪感がありましたから。 >何ヶ月かの休学ののち、復学は可能な学校ですか? はい。休学は可能です。ただし、休学中も授業料を払わなければならないので、実母に応援に来てもらいながら、休学は避ける方向で考えたいです。 >いろいろな場合を十分にシュミレーションしてみて、検討してください。 そうですね。不安はつきませんが、取りうる限りの事前の策を講じたいと思います。