ベストアンサー 稲穂の100円玉は現在でも・・・ 2006/11/30 11:40 昭和30年代の稲穂の100円玉は今でも使えるのでしょうか? ペンダントトップにする為に穴あけ加工等もしていいのでしょうか? ☆ヽ(▽⌒*)よろしぅお願いいたします。 みんなの回答 (6) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー ossan2006 ベストアンサー率10% (313/2977) 2006/11/30 11:44 回答No.1 使えます。(自販機では無理でしょうが) また、硬貨を加工することは法律で禁止されています。 質問者 補足 2006/11/30 12:17 もうひとつ質問があります。 汚れがひどいのでバフをかけて研磨して 光らす位の加工は良いのでしょうか? たびたびすみませんm(_ _;)m 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (5) ilovetetud ベストアンサー率15% (9/58) 2006/11/30 18:01 回答No.6 古銭収集をしている者です。 皆さんお答えのとおり稲穂100円{正式には稲100円銀貨といいます}は使えます。 また、光沢を出すくらいならだいじょうぶです。 ちなみに価値を書いておきます。綺麗なら価値は上がります。 昭和34年 100円~3000円 昭和35年 100円~3500円 昭和36年 200円~3500円 昭和38年 100円~3500円 昭和39年 300円~2500円 昭和40年 100円~1000円 昭和41年 100円~1000円 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ossan2006 ベストアンサー率10% (313/2977) 2006/11/30 13:27 回答No.5 #1です。 >汚れがひどいのでバフをかけて研磨して >光らす位の加工は良いのでしょうか? 程度の問題だと思います。凹凸がなくなるくらい研磨するのはどうかと思いますが、汚れを落とすくらいなら大丈夫ではないでしょうか。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 hirakawa ベストアンサー率27% (509/1821) 2006/11/30 13:26 回答No.4 稲穂の100円硬貨も、更に大昔の一円紙幣も使用可能ですよ。(当然お金としての価値は一円です) 銀行員でも、新人さんはもしかしたら知らないかも知れませんが、「円」という単位がついているお金ならば、全て使用可能です。 お金を加工する事は、法律で禁止されています。 磨きをかけるのは、多少なら許されるでしょうが、あまりバフがけすると、ただのメダルになってしまい、加工したのと同じになってしまいます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 redowl ベストアンサー率43% (2140/4926) 2006/11/30 11:59 回答No.3 穴をあけることは、避けて コインフレームにいれてペンダントにするなら、おとがめなし。 http://jewelelley.com/parts.html コインフレームの方が・・・・目立ってる(´~`) 質問者 補足 2006/11/30 12:12 フレームに入れるので考えていこうと思いますが・・・ もうひとつ質問があります。 そのままでは汚れがひどいのでバフをかけて研磨して 光らす位の加工は良いのでしょうか? たびたびすみませんm(_ _;)m 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 shinopyon ベストアンサー率19% (41/211) 2006/11/30 11:51 回答No.2 現行貨幣として使用できます。自販機や駅の券売機では返却されました。 http://www14.plala.or.jp/wanetjp/coin-stamp/gennkou_coin_syokai.html 質問者 お礼 2006/11/30 12:16 (ノ´▽`)ノオオオオッ♪ 使えるのですね~ 機会があったら使用してみます。 今回はありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントその他(趣味・娯楽・エンターテイメント) 関連するQ&A 5円玉について うちの父は、昭和20年代・30年代の5円玉を集めています。 私の見たところでは、現在の物とどう違うのかほとんど分かりません。 「五」の文字の書体に若干違いが見られるくらいで、 あとは汚れただけの五円玉という感じです。 本当にこの年代の5円玉に値打ちはありますか? 5円玉と一円玉その価値は? 最近立て続けにレアな硬貨を手にしました。昭和64年の1円玉と昭和25年の5円玉です。5円玉の方は日本国の国の字が「國」であったりフォントが多少違います。売ったりするつもりは無いのですが、それぞれ幾らくらいの価値があるものなんでしょうか?気になるので教えてください。 10円玉の「ギザギザ」について 先日おつりでもらった10円玉の中にギザギザがついたものが混じってました。調べると昭和33年までの10円玉にはギザギザがついていたそうですね。何故昭和34年からは今のようにギザギザがなくなってしまったんでしょうか?何か理由があるのでしょうか?ご存知の方お教え下さい。 プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド OKWAVE コラム 昭和62年の500円玉はありますか。 私の友人で、500円玉を集めている者がいますが、彼に言わせると昭和62年の500円玉は、全く手に入らないそうです。それを聞いてから、私も新しい500円玉が手に入ると発行年を調べていますが、昭和62年のものを見たことがありません。 果たして昭和62年発行の500円玉は、あるのでしょうか。 古い5円玉について! 今日銀行に1円玉と5円玉を預金しに行ってきました。 そこで銀行の女性の方が1枚の5円玉を返してきました。 「この5円玉はお取り扱いできません」と言うことでしたので 良く見ると大日本、昭和14年、真ん中の穴には菊の様なものがあります。 ネットで調べてみてものっていなく判りませんでした。 どなたか古銭に詳しい人がいたら教えてくださいませ! 1円玉は一円?10円玉は10円?50円玉は50円? 1円玉は 材料費、加工費、銀行までの運送費をすべてたしたら1円?それとも1円以下?一円以上? 10円玉は?50円玉は?100玉円は?、500円玉は? 、以下同文~ 昭和30年代前半の1円玉 小学生低学年の頃に貯金箱に小銭たくさんあって、どれが一番古いか遊びで探してたんです(10年くらい前) その時に昭和32年だった気がするのですが、ちょっと曖昧です(--;) でも、昭和30年代前半確かなのです。 昭和30年代前半の1円玉は今でも貯金箱の中にあります。 そこで質問なのですが昭和30年代前半の1円玉って比較的レアなのですか? レアな場合はやはり価値ってあるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。 穴の無い5円玉-2 No.378403に方の質問も拝見しましたが・・・私のは昭和二十四年の五円です。 5円硬貨なんですが、 表が「日本国 昭和二十四年」、裏は稲穂と「五円」と楷書体で刻まれてまして、(国は旧字)今流通している五円と同じような外観です。ですが、変なのは、中心に穴があいてないんです。中心が歯車のようになって、今の五円なら穴があいてますが、穴があいてません。 当たり前でしょうか?これは失敗作なんでしょうか? さっき、母が駄菓子の瓶に、昔、貯金していた小銭を勘定していて見つけました。 だれかわかる方、宜しくお願いします。 10円玉 昭和61年後期の10円玉が20000円以上の 価値があると知ってびっくりしました。 事実上、出回っていないのですよね? 見つけたら奇跡でしょうか? 五円玉を探しています 私的な理由で、昭和五十八年の五円玉を探しています。買い物の際になるべく五円玉のお釣りが来るように支払っていますが、なかなか入手できません。何らかの方法で、特定年数の硬貨を手に入れる方法は無いでしょうか?(入手するために少々の手数料などが掛かってもかまいません。もし希少価値の高い硬貨ならあきらめます。) 昭和62年の500円玉 先日、ふと財布の中にある500円玉を見たら 昭和62年の500円玉だったのです。 確か、この年のものは希少価値があったと思いますが 今現在の価値はどれくらいなのででしょうか? また、これをコレクターの方に譲るにはどのような方法が適正でしょうか? 希少価値の100円玉なのかな~? ジュースを買うのに財布から100円玉をだして買おうとしました。何気なく百円玉を見ると1枚だけギザギザの所がツルツルになっていて珍しいな~って思ってとっておいたのですが、その100円玉は、他の百円玉と見比べると色々と違う点が見つかったのでどうなんだろうと思い質問しました。 1.ギザギザの所がツルツル 2.日本国・百円・昭和55年という所の凸凹が薄すぎて、つぶれたような感じ 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 昭和の50円玉 昭和36年~41年の50円玉を沢山持っているのですが、価値はありますでしょうか。 どこに売りに行けば良いか分かりますか? ご存知の方は教えて下さい。 宜しくお願いします。 昭和39年の十円玉について 昭和39年の十円玉は価値があるのでしょうか? 他の十円玉と比べて縁が丸まっているのですが。 500円玉をネックレスにしたいのですが。 お酒の席での出た話しなので1日ぐらいもてばいいんですけど、どうにかして500円玉をペンダントヘットに出来ないでしょうか? 500円玉をパウチッコして穴開けてそこに通すとかも考えてみたんですけど・・・その日1日もてばいいのでお金もそんなにかからなくて簡単に出来る方法はないでしょうか? 昭和30年の50円玉の価値は? 昭和30年の50円玉(穴なし)と、昭和40年の50円玉(穴あり)、どちらも現在の物とは大きさの違うものを持っています。これらが、現在いくらの 価値がありますか?良くて51円とかですかね? 20円玉。 以前、昭和の初め頃の事ではないかと思うんですが、20円玉があったというのは本当でしょうか? どういう理由で発行されたのかは知りませんが、発行された期間も枚数もごくごくわずかで、そのため現在では物凄い価値だというのを聞いたことがあるのですが、いろいろ調べても20円玉というのは出てきません。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 写真でもいいから見てみたいのです。 よろしくお願いいたします。 1円玉、5円玉が増えて 平成元年に導入された消費税で1円玉、5円玉が増えましたが、 みなさんは、これらが増えて困ったことがあるでしょうか? 私は、今、可能な限り、末尾1円・5円単位の買い物等をする時は 1円・5円玉が増えることによって、財布が圧迫しないように 私は例外あるときを除いて、クレジットカードや電子マネーを 使用しています。 その為、ほとんど1円玉、5円玉レス生活ができましたが、 みなさんはいかがでしょうか? それ以前に、消費税が導入される前からある、98円みたいな商品の 販売の仕方に疑問がある方の 書き込みも歓迎します。 旧500円玉について ふと500円貯金箱を開けてみたのですが、その中になにか色の違う500円玉を見つけました。 昭和58年の旧500円玉で、色がやや黄色がかっているのです。状態もかなり良いです。 現500円玉の金色具合を半分くらいに薄めたような色なのですが…これ、なんなんでしょう? ただの経年による変色などならいいんですが、まさか偽造銭!?とか心配になったもので…。 よろしくお願いします。 10円玉の一生とは? ポケットの中に昭和29年の10円玉がありました。かなり磨り減っていますが、まだ流通しているとは驚きでした。 ところで、この10円玉は延べ何回ぐらい使われたのでしょうか。そもそも硬貨は銀行に戻ったあと日銀まで戻るのでしょうか。そして耐用年数はどれくらいなのでしょうか。 素人ながら推測するに1ヶ月に平均すると3回ぐらいは使われるのではないかと思ったりもしますが、詳しい方教えてください。 ちなみに、わたしの生まれた年の10円玉なので私もこのくらい磨り減っているのだと思うとぞっとしますが、永久保存するつもりです。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 別れた元カレからLINE 如何にすれば? ワットをアンペアに変換したい 車は一人一台? VBA 2つの列を比較し、重複するデータを削除 モニターの高さ調整機能 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて バナナの皮を捨てないで パートナーと趣味が正反対の方の体験談 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント アウトドア 占い・超常現象 車・バイク・自転車 本・雑誌・マンガ アート・創作 ゲーム ボードゲーム ホビー・玩具 カルチャー 芸能人・有名人 テレビ・ラジオ アニメ・声優 映画 演劇・ミュージカル・古典芸能 音楽・ダンス スポーツ・フィットネス ギャンブル その他(趣味・娯楽・エンターテイメント) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
もうひとつ質問があります。 汚れがひどいのでバフをかけて研磨して 光らす位の加工は良いのでしょうか? たびたびすみませんm(_ _;)m