- 締切済み
美しさと健康(長文)
こんにちは。20代前半の女性です。 今肉体的な病気で体調がよくありません。そのせいで精神が不安定な状況です。私の病気は薬で痛みを軽くすることは出来ても、完治は個人差があり後どのくらいで治ると言う目安がありません。 美容の面で悩んでいます。病気になってからニキビが突然大量に増えてしまいいくら丁寧にスキンケア、または全く化粧品を使わなくするなどいろいろな方法を試しても全く効果がでません。前は丁寧にスキンケアすれば肌も調子を取り戻したりしたのですがそういう変化が全くないのでスキンケアやメイクをするのも疲れてしまいます。病気が原因でストレスもかなり増えてしまったし、健康じゃないときに美しく輝くなんてことはないから仕方ないと思ってはいても、どういう気持ちで受け止めていけばいいのかがわかりません。友達とちょっと出かけたりするときはメイクもするのでその度にため息がでます。 私はオシャレや美容に対して楽しさや満足感をとても感じるほうなので、それがうまくいかないと楽しみが減って、人一倍落ち込みも激しいです。体に痛みがあるので、前は楽しんでいた可愛い下着もノンワイヤーの地味なものに変えたり、体にフィットしすぎるものは着られなかったりファッションの面でも制限されてます。元気な時のようにバイトもできないので美容や服につかうお金もはいらず悪循環なのです。体の具合が悪いと表情もいきいきしないし。 健康をとりもどさないかぎり、きれいな肌や髪を手に入れるのは難しいことはわかっています。こんなときどのようなことをしたら心が癒えるのでしょう。鏡を見て自分を嫌いにならないためにどんな気持ちですごしたらいいのでしょう。困っています。可愛いコスメのカタログを見ても自分には効果がないと思うとがっかりしてしまいます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yuphon
- ベストアンサー率39% (44/112)
お礼
アドバイスありがとうございます。確かにメイクは肌が弱ってるときは良くないので普段はほとんどしていません。 小物でアレンジする方法も試してみたいです。確かに体調がそこまで悪くない日は外に出て気分転換したりはいいですね。 励ましの言葉うれしいです。