• ベストアンサー

4歳差~5歳差の兄弟(子供)をお持ちの方へ

現在、4ヶ月の息子がいます。 子は授かりもの・欲しい時に都合良くできる訳ではない、という事は 承知で質問させて下さい。 二人目を、年子でもいいかな~と妻は言っているのですが、 私は今は息子一人でとても満足していまして、 又、ゆっくりと子育てしたい気持ちがあり、 小さい頃、赤ちゃんが二人いてゆとり無くバタバタ育児をするよりも、 ゆとりを持って子供達に関わってあげたい気持ちから、 どうしても4~5歳差くらいを希望しています。 (上の子が赤ちゃん返りするとか言いますが、それでも年子よりは、 ゆとりを持てるような気がしています) ただ、妻いわく、 「兄弟で激しく喧嘩をして、競争の中で育って欲しいから年子がいい」 「年が離れてると、出かけるとき、上の子と下の子の成長が違うから、上の子が楽しみたい所になかなか行けないんじゃないかな?」 →たとえば、ディズニーランドに行くにしても、上の子が行きたい年頃のときに、下の子がまだ赤ちゃん・・・等。 と言うのです。 でも、私が思うに、4~5歳くらいならそれほど旅行も不便ではないような気がしてしまうのですが・・・どうなんでしょう? そこで質問です。 Q.3~5歳差くらいの兄弟ってどんな感じですか? 1・激しい喧嘩をしますか? 2・メリットを教えて下さい   (親の立場からでも、子供の立場からでもOKです) 3.逆に大変な点があれば教えて下さい 子育ては全てにおいて楽ではないですし、大変という事はわかっていますが、3~5歳差の兄弟について全く予想ができませんので、いろいろ教えて下さい。できれば、ここで得られた情報を元に、妻に交渉してみる次第です。   

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

5歳離れた男の子と女の子がいます。 まだ下が小さいし、今の所けんかにはならないですね。反対に遊び相手にもなりません。 メリットは、上の子のトイレのしつけとか、身の回りの世話とか、ある程度自立しているので、少しラクですね。これが、年が近ければ、両方がオムツしている時期があったり、着替えやお風呂などもいっぺんに世話しなければならないので大変だったかなと思います。ひとりでお風呂に入ってくれたり。離乳食や、生活リズムの点で、赤ちゃんと上の子のスケジュールがどうしても合わない、パパは仕事で遅くて母ひとりという場面が多いので、上の子が自分のことは自分でしてくれるととてもラクですね、親は。 デメリットは、上の子にガマンさせる場面が多くてかわいそうなこと。 質問にかかれている、奥様の懸念はだいたいあたっていると思います。 二人がものごころついていない時や、上の子がまだ幼稚園などに行っていない時期ならば、どうしても家の中にいがちになることも、もちろんガマンはさせることには変わりないですけど、上の子もわけわかってないだけに、それほど気にしないのではないかなあと。 やはり赤ちゃんのリズム優先になるため、お友達と一緒に遊ばせることや、外遊びも、好きなだけというわけにはいきません。「ごめんね、もうおっぱい(離乳食)の時間だし帰ろうね」「ごめんね、寒いからもう帰ろうね」、いつもそんな感じです。幼稚園児ともなれば、降園後も園の庭で遊んだり、友達同士の家を行き来したりします。極力努力はしますけど、どうしても制限があります。お友達はしていることが自分はできないって、ちょっとかわいそうです。 下の子妊娠中も、こっちの体がつらいので、上の子にはいろいろガマンさせました。 またレジャーやお出かけも、赤ちゃん優先なので…。赤ちゃん連れのお出かけは、授乳場所や寒さ暑さ対策など制約がいっぱいです。混んでいて、並んだり待ったりするような遊園地とか、アウトドアな場所には行きにくいもの。 なので、うちの子はいまだにディズニーランドも行ったことないです。 年子や年が近い兄弟は、親にとっては大変、でも子供にとっては遊び相手が常にいる環境で、楽しい面もあるでしょう。 年の離れた兄弟は親にとってはラクな面が多い。上の子にとっては、活動的になり、世界もひろがっていく時期に行動が制限されて、一緒にもたいして遊べないことが多く、つまらない面もある。 というところだと思います。 ただ、これは育児を手伝ってくれる家族が近くにいる場合は違ってくると思います。下の子をみてくれる人がいれば、だいたいは解消できることが多いですよね。ゆっくり上の子につきあってあげることができるので。 うちは核家族ですので無理ですが。

kaburio
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちょうど5歳離れたお子さんがいらっしゃるとの事で とても参考になるアドバイスありがとうございます。 喧嘩にもならない・逆に遊び相手にもならない・・・ですか・・・。 確かに、5歳離れていると活動内容も全然違いますね。 上の子を我慢させる事になってしまう、これは思いつきませんでした。 確かに、我慢させる事は多くなってしまうかもしれませんね。 ただ、育児は楽にはなる面もありますし、 ディズニーランドに行った事がない、は、確かに、下の子が赤ちゃんのうちは難しいですね。いろいろと考えさせられました。 年子も悪くはないかな、が印象です。 ありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • tomobonba
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.1

うちの子供は4歳離れた兄弟ですが、今思うには年子が良かったかな と思います。離れるなら、思いっきり離れてる方が、良かったな・・・と。 上の子(現在3年生)にも、『どうして、もう少し年近くしてくれなかったの?』と言われます。 原因は、一緒に遊べない。(遊んでいても上の子が、面倒を見ているだけ。) 甘えたい時期にお兄ちゃん(お姉ちゃん)なんだから!と言われる。 喧嘩をしても上の子が、我慢するだけ。 などなど。 良い面としては、上の子が、自立する。小さいこの面倒を見るのが上手で、優しい子に育ってくれる。下の子は、その分甘ったれになりますが・・・   年子で育てると、息つく暇も無く子育てに追われますが、その分いっぺんに終わります。買い与えたおもちゃも、大体一緒に遊べます。 お出かけしても、遊ぶレベルが同じ所に行けます。 おそろいの服を着れます。兄弟で遊び(喧嘩)のレベルが一緒です。 1歳を過ぎると双子のように扱えます。 ですが、年が4~5歳離れていても、旅行やお出かけなど困った事はそれ程無く、それなりに楽しんでいます。 私は、4歳はなれた育児で、上の子に手伝って貰って、とてもらくしました。

kaburio
質問者

お礼

回答ありがとうございます 上のお子さんに、、『どうして、もう少し年近くしてくれなかったの?』と言われたのですね・・・。 4歳離れていると上の子が、下の子の面倒を見てくれるという メリットはありますね。 でも、年子はおもちゃを共有できるということですね! 言われてみれば・・・。 年子も魅力あるみたいですね。 悩みます。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました!