USBハードディスクが消えました(泣)
昨日、本体のみ再セットアップを
しました。
再セットアップ完了後USBハードディスクを
繋げてみたところちゃんと
80GBのハードディスクドライブとして認識し
データもちゃんと残っていたのですが
そのあと本体の電源を切ったあとにUSBハードディスク
の電源も切りました。
そして、今日本体の電源とUSBハードディスクの
電源をいれたところUSBハードディスクが
認識されないのでおかしいなと思い
色々いじってみたところ原因は
USBハードディスクに電源を供給するコンセントの
接続が甘かったと分かったまではいいのですが
そのあとUSBハードディスクドライブを
開こうとするとフォーマットが完了していません
と出てしまい、以前あったファイルなどが
見れない状態になってしまいました。
しかたないのでフォーマットしてみると
本来80GBのUSBハードディスクなのに
12GBのUSBハードディスクとしてしか
フォーマットができないように
なってしまっており困っています。
現在は12GBの状態でフォーマット完了済みです。
もう以前のファイルなどを復活させることは
できないでしょうか?
また80GBだったUSBハードディスクを
現在の12GBの状態から80GBの状態に
戻せないでしょうか?
USBハードディスクに関しては
全く疎いのでアドバイスお願いします。
助けてください(泣)
ファイルがなくなったのもかなり
悲しいですがなけなしのお金で購入した
USBハードディスクが7分の1の
容量しかなくなってしまったことのほうが
より悲しいです うぅ・・
お礼
すいません今調べたらNTFSフォーマットされてました!!
補足
すいません・・・まったくのPC初心者なんで、どんな形式でフォーマットされているのかわかりません・・・このままの状態だと何かまずいことあるんですかね?