• ベストアンサー

ハードディスクの要領

昨日までハードディスクの要領が112GBの内90GBぐらいあったんですけど今日みたら55GBぐらいになってました!原因がわかりません。 ちなみにユーザーアカウントが2つあって最近、それぞれのアカウントで音楽ファイルを10GBぐらいいれました

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.3

そのHDはひょっとしてFAT32形式でフォーマットしてあるのではないでしょうか? だとすれば、セクターの収容個数に制限があるので、セクターのサイズを大きくして個数を減らすということをやります。そうすると#2さん御指摘の現象が顕著に出て来ます。  対策はこれをNTFSでフォーマットし直すことです。WINDOWS Xpはその機能を用意していますが、確かデータを毀してしまうのではないかと思います。PartitionMagic ならそのままで簡単にフォーマットし直してくれます。下記がそのサイトです。

参考URL:
http://www.netjapan.co.jp/e/product/storage/PM/
ffco
質問者

お礼

すいません今調べたらNTFSフォーマットされてました!!

ffco
質問者

補足

すいません・・・まったくのPC初心者なんで、どんな形式でフォーマットされているのかわかりません・・・このままの状態だと何かまずいことあるんですかね? 

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Oh-Orange
  • ベストアンサー率63% (854/1345)
回答No.4

★ユーザー・アカウントが2つあって、同じ音楽ファイルを10GB×2人分=20GBの容量が使われますよ。 ・よって、90GB-20GB=70GBに容量がなります。 ・また、ごみ箱やテンポラリ・フォルダ、インターネットの一時ファイルなどに同じようなデータが  キャッシュとして残っていたとすると、さらに20GBの容量が減ります。 ・すると、70GB-20GB=50GBになるため、55GB前後でもおかしくないかも知れませんよ。 補足: ・ごみ箱やテンポラリ・フォルダ、インターネットの一時ファイルなどを削除して容量が上がるか  試してみましょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.2

音楽ファイルを10GB(^^) ここの質問では微妙ですが 音楽ファイルのような小さなファイルはコピーした別のHDDでは足した容量にならないです。 例は適当でないが8畳の部屋のホテル、4畳の部屋のホテルです。 80人入れるのに10部屋、20部屋。 20GBが35GB占めてもありうることです。 またネットしていればそのキャッシュも残容量減らす(消せば残り容量増える) 注 質問は削除されるかもしれません。ここの運用規約です

ffco
質問者

お礼

ありがとうございます!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.1

要領という漢字でなく 容量 ですね。 昨日から今日までにやった パソコンの作業をよく思い出すことです。 音楽ファイルを保存の時、 形式はほんとにあっていたのか・・など。 形式によってはたくさん容量はつかいますので。 保存したファイルのプロパティなどの確認も しましょう。

ffco
質問者

お礼

ありがとうございます!!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A