- ベストアンサー
旦那の発言と義母への相談
生後2ヶ月の娘がいます。 妊娠前から旦那からパワハラと言えるような発言がたびたびあります。 里帰りから戻り、一緒に暮らすようになって再び言われるようになりました。 旦那の気に入らないことは下記のことです。 娘は妊娠中期から逆子で、逆子体操、外回転術2回、お灸をしても臨月に入っても治らなくて帝王切開しました。 娘との対面、母乳で授乳するまでに時間がかかり、娘が乳頭混乱になってしました。母親の乳首のような感覚の哺乳瓶を使って練習したら口内炎になってしまいました。今でも哺乳瓶をくわえる時口内炎が痛くて泣いているので、母乳はもう諦めました。 そこでこんなことを言われました。 「お前の寝相が悪いから逆子になって、外回転術をもっとやってもらえばよかったのに。好きで腹切ったんだろ」 「腹に傷があるんじゃ、もう女として見れない」 「母乳で育てられないんじゃ、母親失格だな」 と言われました。 私の兄弟も近々出産があるのですが、同じ学年になるのも気に入らないようです。旦那の兄弟も来年出産予定ですが、「私達とかぶらないようにずらしてくれた。私の兄弟は気が利かない」と言われました。子作りってそんなもんなのでしょうか?! これを言われていた時、偶然、お義母さんから電話があり、私の異変に気づいたようで、「(旦那が)いない時に何があったか聞かせて」と言われました。 お義母さんとはうまくやっていて、今までもいろいろ相談とか聞いてもらっています。しかし息子たちのことになるとどうか分かりません。 旦那に言われたことを全部言っちゃっても大丈夫だと思いますか? みなさんのご意見、アドバイスを聞かせて下さい。
お礼
アドバイスありがとうございます。 とても鋭く、そうだよなぁと安心させられるご意見です。 旦那はまだ子供ですし、「理想の女」がいます。 妻、母になった私には縁遠くなってしまいましたが。 まだお義母さんから連絡は来ていませんが、来たら言われたことだけすべて言おうと思います。