• ベストアンサー

今が楽しければ良いって?

よく今が楽しければ良いという人がいますが、私にはよく意味がわかりません。今が楽しいというのは、将来があってのことだと思います。 人間は誰でも将来のことを考えると思います。将来が不安なら、今どころではないと思います。将来を安心してこそ今が幸せ、と思えるものではないでしょうか?今が楽しければよいと言ってる人は、結局ペシミズムの中での楽観主義を押し通してるに過ぎない気がします。 そんな人は本当に今を生きてはいない気がします。 私の解釈が間違ってるのでしょうか。 今が楽しければ良いって何ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moooom
  • ベストアンサー率37% (23/62)
回答No.3

将来に託すものがないから今を楽しみたいということもあるかもしれませんね。 しかしキリギリスのように楽しんだ末、寒い冬が来たところで、今の若い人には「どうにかなる」と思えるくらい今の世の中は裕福で安全なのでしょう。 本当にギリギリのとこまで行った人は、おっしゃっている通り今どころではないかもしれませんし、逆にギリギリを経験しているからこそ冬を乗り越える自信があり、そういうわけで今を楽しんでいるかもしれません。 世の中にはいろんな人がいます。いろんな経験をしてきた人がいます。先人たちの忠告は確かなものです。 親の言っていることは、自分が親になって初めて理解できます。そしてこんな親になってしまった自分と、同じ失敗をしてほしくない為に、その子供に小言を言います。その子供は親の忠告を聞かずに同じ失敗をします。今を楽しみます。そして寒い冬が来ます。 しかし今の親の中には豊富な財力で失敗した子をつつむ人がいます。 なんとかなっています。 楽観主義の一部がこれでしょう。 今が楽しければいい というのは結局 「我慢」 できないの一語に尽きると思います。 我慢をしなくてはならなかった時代のほうがいい時代だったのかもしれません。 あなたがたの彼は 我慢できてますか。彼に我慢させてますか。毎日ニュースで悲惨な事件があります。加害者は子供の頃から我慢が出来なかった人達です。明日のためにもうちょっと我慢しましょう。

noname#21438
質問者

お礼

ありがとうございます。>今が楽しければいい というのは結局 「我慢」 できないの一語に尽きると思います。 よくわかります。同感です。

その他の回答 (3)

  • Forseti
  • ベストアンサー率19% (84/431)
回答No.4

あなたの言う将来が10年後のことだったとしても、10年後にもさらに10年後が存在する。 あなたは将来になっても、「将来のために今は苦しい思いをしてしかるべき」と思っているかもしれませんよ。 2ちゃんねるのネタにこんなものがありました。(原文が見つからないのでかいつまんで) ある男がいました。その男は朝、漁に出かけると、あとは子供と遊んだり昼寝をしたりするだけの生活をしていました。 そんな男に他の男が言いました。「もっと一生懸命働けよ。そうすれば将来もっと良い暮らしが出来るよ。」と。 どんな暮らしだい?と問い返すと、 答えて曰く「ずっと孫と一緒にあそんだり、昼寝をしたりできるんだ。」 いったい、あなたは将来に何を求めているんでしょうかね? また将来に全くの安心を抱くなんて楽観主義の権化でもそんなことはしないでしょう。 だって何があるか分からないもの。 それに今が楽しければ良い、という表現は悪意がありますね。今を十分楽しんでいると表現なさい。 今を楽しめない人間に将来はありませんよ。「安心のある将来」が来たとしてもそれに気付くことはありませんから。 永遠に来ない将来の安心のため、つまり現在抱えている将来の不安のためにペシミズムに陥って、 追い詰められ、思考が一巡し、結局は頭がショートし、 「いまこんな気分は将来のことを案じているからなんだ。将来を案じているから将来は安心だ」 という根拠のない楽観主義を押し通すしかなくなりますよ。小学生なら一度は考えることですね。 あららあなたと正反対になってしまいましたね。 将来のために小さい頃から一生懸命勉強し、いい大学、いい会社に入り、社会的に成功することが目的という単細胞バカは 学歴や会社やそれに伴う努力は結局は道具や手段に過ぎないのに、それを目的に置き換えているだけです。 手段のために生きる人間なんて何の味も魅力もありませんよ。 両極端はよくありませんが、今を楽しむバカと、人の生きる道を知らないバカでは、後者の方が真性のバカだと思いますね。

noname#21438
質問者

お礼

申し訳ないですが、論点がずれてますね。私の言いたいことが伝わらなかったみたいです。というよりも誤解されたみたいです。 あなたも人の質問の意図を読み取れるようになれるようにしてくださいね。失礼しました。

  • komitsu
  • ベストアンサー率16% (13/80)
回答No.2

私も最近そのことについて、クラスメイト達を見てなんとなーく考えてます。 みんな結構アルバイトとかしているんだけど、それってほとんど「今」楽しむためのものではないかと思っています。 分かりやすいところでは、服やアクセサリー等のため、化粧品を買うため、つまりおしゃれのためですね。 電車に乗ってちょっとした遠出をするときは、運賃だけでも結構かかります。 ちょっとしたところでは、休み時間友達と飲むジュースの為だったり、購買部で菓子パンを毎日買えるようにするためだったり。 何よりも携帯電話の通話料!メールだけでなく、着うたをダウンロードしたりするのだから 一ヶ月の料金が1万円超えている子もいます。 で、その料金はバイトで稼いだお金で払っているとのことです。 あと、音楽CDも結構値段高いし、男子はコミックの単行本を買っているみたいだし。 挙げればきりがありません。 私はそうではありませんが、今時の10代の人は人間関係を円滑にすることに忙しそうです。 彼らが考える「今を楽しむ」って、こんな感じなのかな? 10代に限った、しかもバイトについての話になってしまい恐縮ですが、思うところがあるので。 勉強するために高校に入ったのに、バイトに忙しくて学校の宿題に手が回らないクラスメイトが多いです(しかも工業高校)。 学校の成績って進学にも就職にも後々響いてくるというのに。 「今」があってこその未来なのに。その未来だって「今」の延長上にあります。 自分の人生をよりよいものにすることには、興味は無いのでしょうか。 (念のため、バイトを否定しているわけではありません。学校生活に支障をきたす程やるというのがいけないと思います) 私は、「今」の生活に余裕と楽しさを持たせつつ、夢や目標に向かって「今」から努力を積み重ねていくことにしています。 おしゃれなら、大人になってからいくらでもできるもんね。

noname#21438
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.1

女子高校生です。 わたしは将来のため将来のため…となにかと尽くす傾向があるみたいで、 「もっと今をたのしみなよ」などといわれます。 将来のためといって努力し続けても、その将来が今となったときに たのしめなければ意味が無いのかな、と思うようになりました。 論点がずれていたら申し訳ありませんが、参考までに。

noname#21438
質問者

お礼

ありがとうございます。逆もいけないですね。

関連するQ&A