• ベストアンサー

うけ口の治療は必要でしょうか?

とても悩んでいますので、経験者の方や専門家の方、教えてください。 私はうけ口で、笑って見える範囲数本の下の歯が前に出ています。 その他の歯は、重なっています。(横・奥歯) 前歯は若干細かい亀裂が出来ています。今30代前半ですが、将来欠けてしまうのではないか心配です。 普段は下前歯が出ているのを隠すために、下あごを引っ込めています。(既にくせになっていて、それが普通です) 要するに、奥歯をかみ合わせている事があまりないのです。 写真をとる時などはとても不自然な笑い方になってしまいます・・・。 横顔を自分で見ると、とても辛いです。 趣味でダンスをしていますが、せっかく出た舞台の写真を見るのも恥ずかしく、この年ながら矯正した方がいいのでは?!と思案しています。 費用も高いので、夫も説得しなくてはいけません。 でも、私がうけ口だという事を夫は一度も指摘した事がありません。 気にしていないのか、気を使ってくれているのかわかりません。 どんなご意見でも結構です。(非難だけはご遠慮します) よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • penpen009
  • ベストアンサー率34% (23/67)
回答No.1

おはようございます。 うけ口の程度も色々あるので、質問者様の口の状態を診ていないため、断定的な事は言えませんが……。 一般論(?)的な観点から。 下あごが出過ぎて口が閉まらない程出ているようであれば 口が閉まらない事で出てくる弊害を考えて治療をお薦めします。 (例えば、口が閉まらなくて、そのために口の中が乾きやすくなれば、歯周病にもなりやすいですし、口臭の原因にもなります) また質問者様は普段からそれを気にしてあごの位置を意識的に変えているようですので そうすると、今度はあごの関節(顎関節)に支障を来す恐れもあります。 矯正で治せるくらいのうけ口と、口腔外科で手術を必要とするうけ口と 本当に幅広い範囲でありますので、ご主人ともよく相談をされて 一度矯正科の先生か、大学病院などの口腔外科に受診して診るのはいかがでしょうか? 費用面では私はその専門ではないので、申し訳ないのですが、お答えする事ができません。 参考になれば幸いです。

murasaki1050
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 うけ口の程度は多分軽い方だと思います。 今までそれでからかわれたり、人から指摘をされた事はほとんどなかったため、気にしないようにしていました。 「口が閉まらない事の弊害」 確かに歯周病・口臭はとても気にしています。夫からも指摘されました。虫歯もできやすいです。 「顎間接の支障」 首の凝りもそうでしょうか?慢性的に首が痛く、曲げることも辛いです。首がこきこきなって、激痛がする事もあります。 どちらにしても一度みてもらった方がいいですよね。 虫歯治療で歯医者に通っていますので、一度相談してみたいと思います。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • k-ko0730
  • ベストアンサー率47% (193/405)
回答No.2

私は幼い頃、誰からも分かりやすいうけ口でした。今自分で写真を見ても笑顔=志村けんがアイ~ンとしているようで、アントニオ猪木とからかわれることもありましたっけ。 でも、私以上にうけ口を気にしたのは両親。 父と一緒にお風呂に入るたびに、湯船に浸かって、父が1~10まで数字を数えながら凄い力で後頭部と下顎を押し付けるんです。少しでも下顎が後方に下がってくれるようにと私を思ってのことですが、私にとっては痛くて痛くて。 その効果があったからか、いつの間にかうけ口では無くなり、嬉しかったのを覚えています。 が!高校に通う頃から口を開けると顎がパキンと鳴る顎関節症の症状が出るようになりました。顎関節症で口が開かなくなる人もいるそうですので、それよりはマシですが。 音が鳴るくらいならと気にせず社会人になり、虫歯で訪れた歯医者さんで顎の音を指摘され、うけ口だったこと、父が力ずくで矯正したことを話すと唖然とされました。 それから顎関節症の治療としてマウスピース(スプリント)を作り、一日中入れるように指示されました。頭や額関節や首やらどこもかしこも重苦しく痛くて辛かった… 挙式準備で忙しくなったことと痛みの辛さの為に勝手に治療中止。 結婚して4年、詰め物が取れたので以前から気になっていた口腔外科もしている歯医者さんへ行って顎関節症の相談をしました。 やはり父の矯正法は完全否定され、スプリントを作って、現在治療中です。痛みがある人や口が開かない人は意外と早く治るけど、音がするだけの顎関節症の治療は長引くよ~と言われながらも、のんびり通っています。 今の担当歯科医に結婚前に使っていたスプリントを見せると「これ辛かったでしょ~。こんなに厚みのあるスプリント一日中使うなんて無謀。大変だよ」と。 確かに今使っているスプリントの方が断然楽です。 歯科によって腕が違うのかセンスが違うのか知識が違うのか分かりませんが… #1さんへのお礼の中で書かれている首の凝り、顎関節症の症状の1つみたいです。私も首の横の筋がガチガチで首が太く見えるくらい凝っていて、肩こりも慢性的でした。母同様、凝り性なんだと諦めて、整体や鍼へ通っていました(勿論、体質の可能性もありますし運動不足+PCに張り付いているのも良くないのでしょうが)。 でも、今のスプリントを使う前に先生が念入りに触診して確認したアチコチの筋肉の強張り状態と、今の状態、明らかに違うんです。 ここは痛い?やっぱりまだ痛いよね~、でもこっちは随分楽になってない?なんて言いながら確認していくのですが、先生には「最初チェックした時のあの首の固さには正直僕も驚くほどだったけど、今はかなり柔らかくなったね。他の箇所の強張りも格段に良くなってる」と言われていますし、その自覚もあります。楽です。首がスッキリしたようにも見えます。 それにしても歯科治療にはお金が掛かりますよね! でもmurasaki1050さんが悩んでいるのですから、よくご主人に話して説得すればきっと理解してもらえますよ。 話し合う前に、今のmurasaki1050さんのうけ口にどんな治療または手術をするのか、手術をすれば即治るものなのか、それとも長期治療になるのか、治療に必要な費用は概算幾らくらいになるのかを、信頼できる、実際に治療をお願いできそうな大学病院の口腔外科など設備の整ったところで相談してみた方がいいですね。 クリニックでは設備的に出来ることが限られてますし、アドバイスは参考になるかもしれませんが、実際に治療を受けると想定して通うことになりそうな病院で相談された方が確実そうです。 実際にうけ口を治す為の方法や費用を聞いたらmurasaki1050さんも躊躇うかもしれません。 それでも顎関節症の疑いはないか確認して貰い、もしそうだったら顎関節症を治しておくだけでも体は楽になりますよ。

murasaki1050
質問者

お礼

詳しいご経験談、アドバイスありがとうございます! やっぱり顎関節症ですかね?! うけ口は父からの遺伝と思われるのですが、やはり父は顎関節症の治療で何年か前に大学病院まで通っていました。私もきっとそうですね。 夫には実は早速、先ほど相談してみました。 すぐではいいから考えてみてねという感じで・・・。 本当に必要なの?と聞かれ、色々説明しましたが、黙ってしまいました。検討はしてくれると思います。 k-ko0730さんがおっしゃるとおり、歯科矯正はできなくても、顎関節症の方だけでもまずみてもらおうかなと思います。 整体・接骨院・整形外科・・・私もかなり通いました。 10年以上それでも治らず、首は辛いですよね! アドバイス本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A