• ベストアンサー

長年使っていても起動・動作速度が落ちないノート型PCはありますか

現在、東芝のDYNABOOK AX/2528PSDを使っているのですが、WINを立ち上げて10分かかります。 動作もどことなく遅いです。ソフトの立ち上げとかが遅いです。 デフラグ、クリーニングをしても一緒です。 設定とかがあるのでなるべくならOSをいれなおしたくありません。 新たにノート型PCを買うとするならばどのメーカーのどの機種がいつまでも軽快に動きますか。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usatan2
  • ベストアンサー率37% (163/436)
回答No.7

>設定とかがあるのでなるべくならOSをいれなおしたくありません。 お気持ちよくわかります。 >新たにノート型PCを買うとするならばどのメーカーのどの機種がいつまでも軽快に動きますか。宜しくお願い致します。 メーカーにかかわらず以下の方法でいつまでも快適に使えますよ。 そのためには、購入直後・OSインストール直後(直前?)に以下の操作をして仕掛けを作ります。 ステップ1: パーティションに分けて、Cドライブ:OS+基本ソフト、Dドライブ:データなどにします。 例: 40GB -> C:8G + D:32G 80GB -> C:16G + D:48G + E:16G このとき、全てフォーマットはFAT32とします。 ステップ2: OSをCドライブにインストールします。 ステップ3: アプリケーションなどをCドライブにインストールします。 ステップ4: 「調子のよいときのCドライブの状態」をDドライブあるいはEドライブに、DOS環境でDRVCPYというフリーソフトを使って、保存します。 以上の準備ができたら、以降、 Cドライブを定期的に、DOS環境でDRVCPYというフリーソフトを使って、初期化(DドライブあるいはEドライブに保存した「調子のよいときのCドライブの状態」に戻す)します。 データ等はDドライブに保存するようにしますので、Cドライブの初期化により影響は受けません。 私は、3ヶ月に1度を目標に、「調子のよいときのCドライブの状態」の保存とリカバリーをしています。ウイルス感染など怪しいと思ったら、迷わずリカバリーです。 保存もリカバリーも10分程度です。 新しいソフトをインストールして、その状態を新規の「調子のよいときのCドライブの状態」にすることも簡単にできます。 最近は、Windows アップデートが多いので、リカバリー後のアップデータで時間がとられますけど。 「調子のよいときのCドライブの状態」の半年前、1年前まで一気にタイムマシンで戻ることになりますから当然ですけど・・

参考URL:
http://hp.vector.co.jp/authors/VA012947/drvcpy244.html

その他の回答 (7)

  • web_cats
  • ベストアンサー率20% (193/953)
回答No.8

>WINを立ち上げて10分かかります マジで10分ならちょっと問題ですね。 ソフト多すぎよ。 それでもってメモリが256MBはダ~メっ。 ここはひとつドンっといきやしょう。旦那。 1280MB よっ。太っ腹。 デスクトップ上の使わないソフトのアイコンはゴミ箱で~す。 使わないソフトは削除で~す。 常駐ソフトもウィルス対策も大変。

  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.6

Windowsを捨てれば快適です。 知識を持ってLinuxやUnixやMacOSを使えばそういうことにはなりません。 DOSとかでもならないよね確か。 ほかの人も言っていますが、PCを使っている間は常に要らないデータがPCの中に溜まっていきます。 それを定期的に綺麗にしなければごみが溜まりすぎて正常な作業が出来ない状態になります。 (自分の部屋でも定期的に掃除しないとごみが溜まって快適に過ごせないでしょ?) デフラグや、クリーニング程度では軽くなりません。 気休め程度で、Microsoft純正の掃除ツールがあるからそれを使えばだいぶ違うけどね http://safety.live.com/site/ja-JP/default.htm それがするのが嫌ならばPDAとか使いましょう。 あれならある程度快適だよ。 知識がないと使ってられないけど。

noname#78947
noname#78947
回答No.5

>長年使っていても起動・動作速度が落ちないノート型PCはありますか ありません。パソコンはノートでもデスクトップでも定期的なメンテナンスをしないと動作は遅くなります。どんな機械でも同じですがメンテナンスフリーというのはありえません。 http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/040524ax/spec.htm 質問者さんが使っているのは上記の機種ですよね?だとしたら動作が遅くなったのはXPがSP1aからSP2になったからではないでしょうか?SP2以前のXPは推奨メモリが256MBでしたがSP2になると推奨メモリは512MBに増えています。購入時のまま増設をしていなければ間違いなくメモリの不足が原因でしょうね。 メモリを増設済みならHDD内にゴミデータが増えているのでしょうね。手動でもある程度は消去できますが一番効果があるのはリカバリです。まだ、発売から2年ちょっとの機種なので買い換える前に試してみてください。 ちなみにCeleronやSempronなどの廉価版以外のCPUで512MB以上のメモリを積んだパソコンを購入すれば快適になると思いますが来年以降にVistaへアップグレードすればその時点でかなり動作が遅くなります。Vistaを使いたいなら少なくとも25万円以上の3Dゲーム対応のノートパソコンが要るでしょうね。Vistaを使わない場合もその時点でのハイスペック機を購入しないといけないでしょうね。安くて将来的にも動作が遅く感じないパソコンはありませんから。

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.4

メーカー関係ありません。 だいたい、パソコンの部品はパソコンメーカーが作っているわけではなく部品メーカーから仕入れているのでメーカーによる差はそういう部分には現れません。 どちらかというと、道具より使う方の影響が大きいです。 どのメーカーが遅くならないかというのではなく、できるだけ遅くしないように使えるかというユーザーの問題です。 それと、人間の感覚の変化は実際以上に遅くなったと感じさせる要因になります。 今まで快適だと思っていたのがもっと上の環境を知ると何も変化がなかったとしても遅くなったように感じてしまうことは珍しくありません。

  • NAZ0001
  • ベストアンサー率29% (508/1743)
回答No.3

「掃除をしないでも綺麗な部屋は無いですか?」と同じ質問です。 すでにあなたのPCには、相当のごみが溜まっていると思われます。ウィルス対策をしていなければ、ウィルス/ワームだらけでしょう。部屋で言うのなら「汚くて不潔」です。 素直に再インストールしましょう。

  • PrintScree
  • ベストアンサー率25% (538/2091)
回答No.2

ネットに繋げない。 ソフトのインストールをしない。 セキュリティアップデートはしない。 ディスクにファイルを作成しない。 を守ればどこのメーカーでも一緒です。

  • Deep__Blue
  • ベストアンサー率48% (1590/3297)
回答No.1

>新たにノート型PCを買うとするならばどのメーカーのどの機種がいつまでも軽快に動きますか。宜しくお願い致します。 どこでも同じ。 システムのメンテナンスを定期的にすれば、まだましですが。 リカバリがベストのメンテナンスです。 さもなければ必要なソフトを導入、各種設定を完了した時点で、市販のバックアップソフトを使用してリカバリディスクを作成するのが良いでしょう。

関連するQ&A