- 締切済み
義父母に子どもをみてもらう場合のお礼代は?
夫婦で共働きの妻です。 夫の両親と子ども2人とともに、計6人で同居しています。 私の二人目の子ども(1歳)の育児休暇がおわり、仕事に復帰するにあたり、1歳の子どもは同居している夫の両親にめんどうを見てもらうことになりました。(月~金:朝8時から16時30分まで) 同居の義父母に子どものめんどうをみてもらう場合のお礼代は、皆さんは月いくら位お渡ししているんでしょうか? 各家庭の状況で違うかと思いますが、参考に教えてください。 ちなみに我が家は義母から月3万円を要求されましたが、我が家の家計状況では高すぎると思い、交渉して2万5千円にしてもらいました。 上の子のお礼も請求されましたが、保育園の送り迎え等のめんどうはすべて私がみており、家では普通のおばあちゃんと孫程度の接触ですので、お礼は免除してもらいました。 ダンナと私の収入が月合計27万円位で、ダンナはボーナスなしです。 ダンナは自営業で経営状況は厳しく、義母が経理担当なので、家計の厳しさは義母も承知のはずなんですが。。。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
こんにちわ。 核家族の多い中 一緒に同居されているのは お子様を育てるのには大変心強く恵まれていますね。 義母様がみてくださるのなら 痛い出費でしょうが要求される額に近い額を渡されたらいかがでしょうか。 子供を預かるということは 命を預かる事で大変な責任がかかってきます。孫はかわいいのですが 預かるという事は又別の事でストレスも過大なものになり これからずっととなればなおさらの事と思われます。 私の母は二人の孫を一人は一歳もう一人は保育園の送り迎えでやはり三万円もらっていました。下の子が三歳になるまでは貰っていたようです。保育園の送り迎えもしていましたので いくらかは貰っていたようです。 どうぞ 感謝の心でご両親とよく話し合われてください。 感謝の気持ちさえあればきっと義母様もあなたの経済状態をくみとってくださると思います。
- rinrio109
- ベストアンサー率27% (14/51)
こんにちは。 上のお子さんは保育園に通園しているのですよね? でしたら、下のお子さんも一緒に保育園に預ける・・・という 選択は考えていらっしゃらないのでしょうか? 月2万5千円をだすのであれば、保育園でもそんなに変わらないのでは ないでしょうか?(それぞれの自治体で金額は違うと思いますが・・・) 家計の厳しさをご存知のお義母さんなのに、3万も要求してくるなんて 正直びっくりです・・・もしかして、保育園に預けて欲しくて言ってるのかな???とも思ったり・・・ 保育園のほうが、tamarinさんも気が楽ではないですか? 確かにまだ一歳ということで、病気で休んだり・・・が多いと思いますが、そんな時でもできればtamarinさんが面倒をみて、 tamarinさんがどうしても仕事を休めない時だけお義母さんのお願いする・・・ということにはできないのでしょうか? その時は昼食代と看護料のような形で、多少お金を払う・・・と いうのはどうでしょう。 tamarinさんの質問文を読んで、私なら保育園に預けたほうがどんなに 気が楽か・・・と思ってしまいました。 これからお仕事復帰でいろいろ大変ですよね。tamarinさんにとっても お子さんにとってもベストの方法がみつかるといいですね。 頑張ってくださいね!
旦那側の祖父母に孫を見てもらう場合、私も正直言ってただでいいと思うのですが、私の知り合いは一回預ける度に5千円渡していました。 それには理由があって、祖父母が自営ながら仕事をしていた為です。子供を預けると仕事を休まなくてはならないですよね。その日給分ということでしょうか。。。 孫なんだからただで見てもらうのは当たり前なのかもしれません。でもお金を払ってみてもらうと、こちら側も変な気遣いをしなくてもいいような感じもしますね~^^; 私の周りでは、実母に預ける場合はお金を渡す人が多いです。食事やおやつ、急な出費があったりするということと、年金生活のちょっとしたお小遣いと言う気持ちみたいですね。 ちなみに、舅姑の場合は、食べ物などでごまかしているようです。まずは、ご主人どのように考えているかも聞いてみるのもいいのかもしれませんねw
- roroko
- ベストアンサー率38% (601/1569)
今日は、普通は定額のお礼は支払ってないと思います。 たまに、食事に誘ったり、セーターの1枚も買って渡すとかが普通だと思います。 寧ろ、本当に義母様は、お金を要求したいのでしょうか? 自営業とのことですので、あなたが外に働きに行く事に、何らかの不満があるのではないかと思えるのですが? 家で、家業を手伝うのが嫁の務めなのに、勝手に外に働きに行くのだから、との考えで、その分お金を要求しているように思います。 ただ、お義母様が、経理担当では、お財布は渡さず、労働力を要求しているようで、あなたも大変だと思いますので、その辺ご主人とよく話し合ったら如何ですか? 家計のために、働いていると言う事を、お義母様にも納得していただくよう、話し合う事が大切だとは思います。 ご参考までに。
- taichi1981
- ベストアンサー率0% (0/0)
ダンナさんは何と言っているんですか? お礼をして気持ちよく面倒を見てもらえるならば、それでもいいかもしれませんが、孫が、おばあちゃん・おじいちゃんと遊ぶ(孫からの目線での言葉です)のに、母親がお金を渡しているのを知ったら、どういう気持ちになるでしょう。。 結局お金では、そういうココロのお世話はできないと思うんですけれど。 具体的なお礼代についての解答として言えば、 ただの世話してもらうなら話し合いの金額、でもココロの世話をしてもらうなら0円でいいのではないでしょうか。 0円で不機嫌なお世話になられたとしても、子供はちゃんとわかると思います。。
- sinly
- ベストアンサー率33% (17/51)
えらいわtamarinさん。家庭にはそれぞれ事情があるからね、もしかしたらもらったお金を代わりに貯金してくれているかもしれないし。 そうでなくても「孫は来ても嬉しい、帰っても嬉しい」と言うくらいだから一日中一緒はおじいちゃんおばあちゃんも大変だろうしね。 でもやはり生活がきついな、と思ったら値切れるだけは値切ってもいいかもしれませんね。交渉もそれなりに出来てるようなので頑張ってくださいネ。
私も払うことに反対です。 普通は、こちらから払うものです。 それを請求してくるなんて。。。。 ちなみに夫はなんていっているんでしょうか? そんなお金を取られるのでしたら、 他で預かってくれる場所を探したほうが良いと思います。 なんか言っては何ですが、感じ悪いです。 うちの姉なんかは、 オレに大変なんだからと 無理やり押し付けてきますww お金の話なんて、しようとは思いませんけど・・・。
- hanaly000
- ベストアンサー率20% (99/481)
びっくりです。。孫の面倒を見るのにお礼を要求するなんて。 普通は、喜んでくれるだけだと思うんですけどね。 実際、私の両親も(来年産まれる予定なんですが)面倒みるのが嬉しいんだからいつでも遠慮せず預かると言ってくれていますよ。 まー、よその家庭はさておき、実際の金額ですが。。 預けている間の、例えばお昼ご飯とか、そういうのは誰もちですか? それが親もちならその代金くらいを渡せば良いと思います。 つまりは、実費ですよ。 そしてたまには外食に連れて行くとかして感謝の気持ちを伝えれば十分なんじゃないかと思います。
- ossan2006
- ベストアンサー率10% (313/2977)
0円で交渉しましょう。 何で同居家族の面倒を見るのに金をとるのか。義母に対して「年老いて介護が必要になったとき、金をとりますよ!」と言ってやったらどうでしょう。
- Sweet_Pie
- ベストアンサー率34% (42/122)
ふつう、なしでしょ? ていうか、ふつう、お義母さんが、孫にいろいろ買ってくれたり、お小遣いくれたりするんじゃないのですか? 子供が巣立ったあと、今度は孫が楽しみなのでしょ? だったら、なぜ、お金を? それも、こちらから?