- ベストアンサー
バックアップ
マッキントッシュG4 OS9.04を使用しています。 現在イラレや画像データなどを外付けHD(A)に保存していますが、バックアップ用としてもう一台外付けHD(B)を購入しセットしました。 外付けHD(A)のデータを外付けHD(B)にコピーしたいのですが容量が30GBほどあり、コピーにものすごく時間がかかります。なにか時間を短縮する方法などございますでしょうか。 コピー後はバックアップソフトRetrospectで自動バックアップをとるよう設定する予定です。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ごめんなさい、USB2.0ハードディスクだとばっかり思っていました。 (USB1.1ハードディスクってまだ売ってるんですか..) 一応、OSXにマウントさせた方が早くはなると思いますが、USB1.1接続なら劇的には早くならないと思います。<ターゲットモードで繋いでも効果がさほどあがらない
その他の回答 (6)
- harawo
- ベストアンサー率58% (3742/6450)
> ターゲットモードで起動とかの方法を詳しくご教授いただけますでしょうか。 Mac OS ヘルプで調べる。 http://search.info.apple.com/jpja/ あるいはここで調べる。 困っている人に優しい人でも、甘える人には、だいだい厳しいものですよ。 まず、「OSXのマック(imac)」がUSB 2.0対応であるかを確認しましょう。
- dailylab
- ベストアンサー率51% (267/514)
まず、iMacがUSB2.0対応している機種である事を前提に...ですが 1.G4とiMacをFireWireケーブルで直結します。 2.HDDをiMacにマウントさせます。 3.G4を[T]キー押しながら起動します。 で、ファイルをごそっとコピー...ですかね 他に、ギガビットイーサーHubを使用してiMacとG4を繋いでネットワーク経由でiMacに接続した外付けHDDにコピー...っていうやり方もあります。 (3Gのファイルのコピーを試してみたら2分でできました)
- harawo
- ベストアンサー率58% (3742/6450)
> そうなんですか?コピー開始したらものすごい時間を表示されたのでびっくりして質問したしだいです・・・。 USB接続なら、ほかの方がおっしゃっているとおり、それ相応の時間がかかります。FireWireなら、最初に表示された予想時間より、ずっと短い時間でコピーが終わります。あくまでも予想時間ですから。
お礼
たびたびありがとうございます。そうなんですよ USB接続しかも1.1です。 今からファイヤワイヤーケーブルを買いに言ってターゲットモードってのにチャレンジしてみます。
- harawo
- ベストアンサー率58% (3742/6450)
内蔵ハードディスクと、外付けハードディスクの中身を交換する。たぶんこれがいちばん時間がかからないでしょう。ただし、交換した内蔵ハードディスクに、システムとアプリケションを、最初からインストールしなければなりません。 それ以外に時間を短縮する方法はありません。考え方を変えてください。 あなたは24時間眠ることなく、Macintoshを使って仕事のなさっているのですか?一日のうち何時間は睡眠を取っていらっしゃるでしょうし、その間、Macintoshは使われていないでしょう。では、その使っていない時間を、データコピーの作業に当てましょう。Macintosh本体のスリープ設定をしておけば、コピー作業が終われば、自動でスリープに入りますし、同時に外付けハードディスクもスリープに入り、回転が止まります。 ないしは、ちょっと動作が緩慢になりますが、バックグラウンドでコピー作業をさせることです。30GBなら、いくらなんでも1時間はかからないでしょう。
補足
回答ありがとうございます。 >30GBなら、いくらなんでも1時間はかからないでしょう。 そうなんですか?コピー開始したらものすごい時間を表示されたのでびっくりして質問したしだいです・・・。 とりあえず、現在Retrospectというバックアップソフトで複製中でがんばってます。
- dailylab
- ベストアンサー率51% (267/514)
もし、USB2.0接続のHDDを購入されたのでしたら、残念ながらOS9では十分な速度でファイルコピーができないでしょうね... FireWire接続だったら良かったんですけど.. とりあえず、ケースを開けて強引にIDEでHDDを内蔵すると高速でファイルコピーできるようになると思いますが...フツーはやらないでしょうね(それが出来るなら最初っから内蔵HDD買ってるでしょうし) PowerBookとかiBookを借りられるならば PowerBook(OSX)---ターゲットモードで起動したG4 |____USB2.0ハードディスク ってな感じでぶら下げると割と早くコピーできるかと思いますが..
お礼
さっそくの回答ありがとうございます。 すみません、OSXのマック(imac)もあります。 OSXのマックimacとG4を直接つなげてG4をimacから起動させるのでしょうか? ターゲットモードで起動とかの方法を詳しくご教授いただけますでしょうか。お手数をかけますがよろしくお願いいたします。
- dezimac
- ベストアンサー率56% (2365/4208)
基本的にHDDのインターフェイス速度に依存するので ・不要なデータはコピーしない。 ・コピー中は他の作業をしない。(OS9だと他の作業すると遅くなる) くらいしかないですね。 夜中とか使わない時間帯にコピーして寝て待つ。 データをStuffIt等で圧縮してというのもありますが、圧縮にかかる時間考えると、余計時間かかりますね。
補足
さっそくの回答ありがとうございます。やはり寝て待てですか・・・(笑)いやー表示時間からすると3日間ぐらい寝っぱなしというような表示でしたので(笑)今、バックアップソフトでAからBへ複製を作成中です。
お礼
いえいえ色々お世話になりました! 結果的には残念ながらOSXのiMacもUSBが1.1でしたので今回、ご教授いただいた方法はできなかったみたいです。ちなみに外付けHDDは2台ともUSB2.0対応ですがMacの方が2台ともUSB1.1です。 しかしながらほとんどCDを焼くしか使用していなかったiMacですが今回のターゲットモードを教えていただき、助かりました。