• ベストアンサー

アウトドアテーブルの高さを10センチ 低くしたい。

はじめまして これのテーブル付のロゴスのものを 購入しました。使用してみると 10センチぐらい 背が高めです(汗) 使い勝手はすごくきにいっているのですが できれば高さを10センチぐらい低くしたいのです。 でも クロスで合わさっている部分が 折りたたむときに 一番したまでいくので足を切断することが難しいです。 なにかお知恵があれば 拝借させてください。 よろしくお願いいたします。 http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=441893

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.4

うーん。 少々工作が必要だけど出来ますよ。 説明しやすいように用語を定義しますね。 脚:4本のポールで地面に立っていて、今回短くしたいもの。 脚に対してばってんに斜めに支えているのをステー(日本語では支柱ですね) 脚とステーを接続している可動する部分を可動リング 脚についている地面に接する部分の部品をキャップ としましょう。 で、現在の脚を短くするとたたむときにはキャップ部分をとらないとなりません。 で、まずキャップをはずして脚を短く切ります。 そうすると、たたんだときに可動リングが脚から抜けてしまいます。 まあこれでも使えないことはないけど、確かにこれを使うときにまたはめ込むのは出来なくはないけど少々やりにくいのは確かです。4本同時に少しずつはめなければならないから。 で、どうするかというと、脚と内径が同じプラスチックの筒を探します。長さは10cm程度。 そして、脚から可動リングが抜けた状態でそのプラスチックの筒を脚にはめます。 あと可動リングを再び脚にはめると、可動リングの上にその筒がきます。 あとは可動リングとその筒を固定します。 固定の方法ですけど、これはいろいろ考えられます。単純に両者を接着するのか、あるいはグラスシートを巻きつけてそれにFRPで固めるのか、やり方は色々考えられます。 つまり、可動リングを上の方に長くしてしまうのです。そうすれば脚から外れません。 写真では可動リングをその程度上に伸ばしてもまだ余裕があるはずです。 あとは脚のキャップですね。つばの部分がない、脚の径と同サイズのキャップをつければいちいちはずす手間もなくなります。

mi-na7
質問者

お礼

お返事ありがとうございます! すごいなーそんな方法おもいついちゃうなんて・・。 工作したい気持ちはあったのですが まったく思いつかなくて(汗) 不器用なので 旦那にしてもらいます。 質問してみて よかったです!!ありがとうございました♪♪

その他の回答 (3)

  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.3

はい、めんどくさいだけです(^^;  ま、旦那さんとの妥協もあるので間を取って、斜めの棒の長さと一緒(畳んだ状態で抜けない)程度の長さで切るのがいいでしょう、5cmぐらいかな。  あとは、他社の同形式のハイスタンドで低いタイプの物に交換かな、と。

mi-na7
質問者

お礼

お返事ありがとうございます!♪ やっぱり!!!そうですよね!!あたしがちょっとアホだと思って 気がつかないと思ってるのかしら!!w それがー一番したまでいくんですよー 支柱・・。 こうなったら ぬけても入れやすい方法を考えますw ありがとうございました。

  • kappa-pa
  • ベストアンサー率49% (101/206)
回答No.2

使用するときに脚の部分の地面を4箇所それぞれ10センチづつ掘り下げる。 というのは冗談ですが・・・。 このテーブルは畳んだ時にまるで傘のように納まるよう脚のガイドの長さも含めてデザインされているのでご指摘のように容易にカットすることが出来ません。(そのまま閉めたときに余裕があるからと脚だけ10センチカットすると開閉の際にとんでもない目にあいます) カットするならば支柱(ガイド)の部分も合わせて加工が必要です。

mi-na7
質問者

お礼

こんにちは お返事ありがとうございます。 んーそうですよね。やっぱり支柱もきらないとだめですよね?(汗) 支柱をきると 今度はテーブルがカチっとはまらなくなるし・・ 10センチ座高をたかくします(嘘) 10センチづつ掘り下げるをよんで なるほど!!と おもってしまった私は あほですねwwえらいうけてしまいました。

  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.1

 金鋸で切っちゃってください、金属用のノコギリはホームセンターや100円ショップで売っていますので。  下部の脚に通してある金具は通してあるだけなので、脚の下部(地面に接する所)のキャップを外して、抜けてしまうよーにすればいいだけです。  その都度差しこんだりという手間が増えますが(^^; 手間を惜しむか、高さを取るかですね(^_^)v

mi-na7
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 あたしもそうゆったのですが 主人が一回穴からはずしたら 通らなくなると いいはるので・・(汗) めんどくさいだけなのですかね?

関連するQ&A