- ベストアンサー
カーステレオ修理出してその対応って?!
去年の12月に○イオニアのカーステレオを新調しました。 それが先週突然、電源が落ちてしまいました。 すぐに購入した○ートバックスへ。 色々見ても原因がわからず預かり扱いになり、2週間程かかると 言われ、その間音のない車に毎日不満を感じながら我慢していました。 ところが、昨日思ったより早くに直ったと○ートバックスから電話があり さっそく家族総出で家を出ました。 7:30にピットインし、すぐに出来るだろうと思っていたのに、 8時になり店も片づけ出したため、ピットインへ向かう。 8時過ぎに「まだですか?」と主人が聞いたところ「もう少しです」と 返事が返ってきたので、しばらく待つことに。 でも30分を過ぎても取り付ける様子がない・・・ 旦那がもう一度聞きに行くと、ステレオ自体は完璧に直ってるが、 ステレオが取り付けれないと言われた。一度付いていたものが付けれない??? と思いつつも待つしかなかった。 で、なんとか9時過ぎに取り付け完了。もちろん夕食もまだ。 小さい子供たちもお腹が空いた~とギャーギャー。 で、こっちが聞くまで何故ステレオがおかしくなったかの説明すらなく こっちが聞くと「何か2枚板を変えてるみたいなんで」と言うので 本体がおかしかったんですか?とさらに質問すると 「板を変えてるんで、多分そうだと思います」との返答。 長くかかってすいませんと言われたが、良心がみれない。 8時過ぎに聞きに行った時、時間がかかると言ってくれれば、近くの お店にでも行って食べる事も出来たのに。何の説明もなくこっちは 待っているばかり。しかも原因を聞いても定かでない。 無性に腹が立つ。 こういう事って許されるものなんでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
回答有り難うございました。 板とは多分プリント基板だと思うので、そうだと思います。 でも何かこっちが損ばかりしてるようで、○イ○ニアさんも交換したって 紙を付けてるだけで、誤りひとつの文章もないし。 これって当たり前なんでしょうか?! 「次からはちゃんとやってください」はどの人に伝えたらいいんでしょうか?! こんな事で腹を立てるのはおかしいのでしょうか・・・