- ベストアンサー
似合う物の見極め
自分に似合う服の色や化粧品・アクセサリーの色ってどうやって決めていますか? 自分が好きな物が必ずしも似合う物とは限らないと思うのです。 色にしても選択肢が多いと迷って時間を無駄にしてしまいます。 例えば素敵なスーツなりワンピースがあったとしますが、その色違いが何通りかあることってありますよね。 似合う色・似合う物の傾向が把握できていれば、余計な服とか買わないですみそうです。 経済的に余裕はないけど、それなりにおしゃれしたいと思うので、その辺のコツみたいなものをご教示いただけると大変助かります。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大抵は顔の肌色と関係があるようです。(その他は骨格、身長、性格(?)等によって服やアクセサリーのタイプも変わってきますが…それは今は置いておきます) 基本的に春、夏、秋、冬、の4タイプに分けられていて大まかに説明すると 1.春タイプ:オークル系で透明感のある肌色 →黄みの強い淡いクリアな色が似合う。タレントでいうと、酒井法子さん、石田ゆりこさん、藤原紀香さん、等 2.夏タイプ:ピンク系のうっすらパウダーがかった肌色 →青みの強い、パステル調の淡い色が似合う。タレントでいうと菊地桃子さん、広末涼子さん、今井美紀さん、等 3.秋タイプ:ややくすみのあるオークル系の肌色 →ダークで深い色が似合う。タレントでいうと山口智子さん、飯島直子さん、内田有紀さん、等 4.冬タイプ:オークル系とピンク系の中間の肌色 →青みの強い、はっきりした深い色が似合う。タレントでいうと常盤貴子さん、瀬戸朝香さん、西田ひかるさん、りょうさん等 大抵、服を顔の近くにあててみると、顔色が良く見える、悪く見えるというのがあると思いますので、解からない、又は迷った時はまず、服等を顔にあててみる事をお薦めします。 ちなみに私は秋タイプでした。友達にカラーアナリストがいたので診断してもらいました。実際には顔に色々な色の布をあててみたりするのですが。 ↓のサイトを見つけたので参考にしてみて下さい。
その他の回答 (5)
- kaya-
- ベストアンサー率21% (65/296)
こんばんは、ponponchanさん。 ううーん。経済的に余裕はない、ということですけれど、 やっぱり、自分に合うものって、自分に試さないと難しいかなぁ、とも思うのです。 私も、余裕はないけど、雑誌で見たり、お店で見たり…などして、 いいなぁ、と思えるものと出会うじゃないですか。 似合うかどうかは分からないけど、やっぱりそれが気になって、 手に取ることもありますよね? で、そのまま試着してみたり…。 雑誌に写っているモデルさんと、自分では絶対に違うし、 鏡であわせると、やっぱり合ってないかも? とか、 あ、やっぱりいいかも? とか、よくわかりますからね。 だから、試着すること、おすすめします。 結構失敗もしてますけど、そういったことの積み重ねも、自分に合うものや、 変わってく好きなものを、わかっていくのに役立っている…かな。 …ちょっと自信ないですけど。 かわいいものとか、新しいものに、目がいくことが多いんですよね…。 でも、結構シンプルな格好にまとまっている…はず。これも自信ないですけど(笑)。 あとは、新しいことを試したら、お披露目的に、 周りの人に「どう?」って聞いてみたりするのも、いいかもしれませんね。 それでは。おしゃれ、楽しめますように。
お礼
ありがとうございます! 私もファッション雑誌などで「いいなぁ~」と思ったりすること、よくあります。 流行のカラーを取り入れてその雰囲気がちょっとでも出せるといいなってよく思います。 そうですね、かわいいもの・新しいものに目が行っちゃいますね。 しかし、モデルさんと自分とは、かなりかけ離れているので、確かにその辺を自覚しないといけないです。 私は全然おしゃれじゃない人間なので、夫からも「自分を磨いてダサい格好をやめなさい」と言われています。 お子さんのいらっしゃる主婦の方でも、シンプルなのに洗練されていてかっこいい人っていらっしゃいます。 年をとっても素敵な人とか・・・うらやましいです。 おっしゃる通り、全体をシンプルにまとめるとバランス、色使いにしても失敗が減りそうです。 それから、どんどん試着してみることにします。 正直な友人に「どう?」って聞いてみるのも効果的と思いました。
補足
ご回答・アドバイス、皆様ありがとうございました。 ポイント全員に差し上げられなくて申し訳ないです。
- otona
- ベストアンサー率41% (7/17)
すみません。リンクがうまく繋がってなかったのでもう一度載せます。 http://www.kdn.gr.jp/~kyunitan/colorworld/p_color/personal_w.html http://www.16eye.com/1616.htm
お礼
再びありがとうございます! 面白いです!! 私は色彩の知識は全然ないのですが、色の使い方や効果・インテリアにも最近興味があるので、楽しんで拝見しております。 しかし、色によってこんなに肌色が違って見えるなんて、それだけでも驚きです。 もしかして、自分は随分損してきたのかなぁ・・・なんて思うと怖いです。
私は顔の彫りが深いほうなので、原色しか似合いません。 本当はピンクがスキだけど、赤や黒や白が自分では似合うと思います。 でも、ピンクの服も着たいって思ったら 化粧を薄めにしたり、髪型を女の子らしくくるくるにしたり・・・いろいろ工夫しています。 ただ、それにも限度はありますけどね・・・ テレビとか雑誌とかみて、芸能人やモデルさんで「あ、私はこの人系だ!」って思う人って必ずいると思います。 (似てるとかはなしに。)そういうひとのファッションや色使いを参考にしてみてはどうでしょうか??
お礼
tororokonnbuさんはおしゃれな美人さんではないかと想像して、ありがたく拝見しております。 赤・黒・白・その他原色を彫りの深い顔立ちで着こなせるなんて、ああ、なんてかっこいいんでしょう! 一方、私はどこから見ても日本人という感じの鼻の低いのっぺり顔です。 芸能人で自分の系統を探してファッションを取り入れてみるのはいい考えですね! 自分では誰に似ているか決めかねるので(かなり無理して似ても似つかない理想のタイプを選んでしまう可能性あり?)、夫や友人に聞いてみようと思います。
- sho_yamagata
- ベストアンサー率37% (3/8)
ある色の服を着ると顔がくすんで見える・表情が暗くなってしまう。そんな経験ありませんか? それは、きっと肌の色と洋服の色の調和が取れていないからでしょう。反対に、ある色の服を着ると、表情が明るく見える色の服があるはずです。 予め、どんな色が自分の肌の色に調和しやすいのかを知っておけば、選びやすのでは。 一つのチェック方法として、試着室など明るいところで何色かの服を首元に当ててみます。その時、首にあるシワに注目して下さい。色によって、シワの下の影が強調される(くすんでしまう、つまり似合わない)色と、強調されない(つまり、似合う色)色があると思います。 影が強調されない色の服を選べば良いわけです。一度試してみてはいかがでしょう。 但し、同じ条件で、素早くやらないとわかりにくいので注意して下さいネ。
お礼
ありがとうございます。 そうなんです、最初に選んだ好きな色の服より色違いの方がなんとなく似合う気がするってことがあります。 「こっちの色の方が好きなんだけど、なんだかすごく老けて見えるような・・・」なんてふうにです。 自分の似合う色の傾向をつかんでおけば色の基準みたいのができて小物まで上手にそろえることができそうですよね。 それで、具体的にどうすれば良いのか何の手がかりもなかったのですが、"首のシワの影を見る"という方法を知ることができ、とっても参考になりました。 これは早速、試してみたいです。
私は、気に入ったものを見つけたら恥ずかしがらずお店の人に相談しています。 自分がどういう色の物を持っているから、どっちの色が合うかとか 販売員の人は、その人に合う物を見つけるのも仕事ですし意外と相談されると 嬉しいものですよ。私は子供服の販売員をしていた事があって(婦人服とは 違うと思いますが。)「どっちがいいかしら?」なんて相談されるとすごく 嬉しかったので、自分の物を探す時も迷った時は【即相談】です!(笑) 化粧品の場合も同じで、口紅1本にしても何種類か気に入ったものを 見つけておいて、お店の人と相談して決めています。 結構、自分の好きな色と似合う色って違ったりするんですよね! ponponchanさんに似合う物が見つかるといいですね♪ こんなアドバイスですが、少しでも参考になれば幸いです。
お礼
とっても参考になります!ありがとうございます。 私は現在、専業主婦で収入がありません。 お金を大切にするにはどうしたら良いのかとじっくり考え、節約と同時に無駄な買い物をしないことも重要だと考えるようになり、この質問をしました。 親切な販売員さんに出会うとお買い物が何倍も楽しくなります。 やはりプロに相談してみるのは賢明なことですね。 迷ったら販売員さんのご意見を積極的に聞いてみようと思いました。
お礼
具体的に芸能人を沢山あげてくださって、わかりやすくて助かります。 なるほどと納得できたり、ちょっとビックリだったりですね。 確かに、骨格や身長もその人のイメージに影響あると思います。 (となると性格も影響が大きいのかしら?) カラーアナリストのご友人がいらして良かったですね。 私もそんなお友達が欲しいです。 東京にも安くて良いカラーアナリストのお店とか、あるといいな♪