• 締切済み

来年の担任について校長先生に話したい。

現在いじめを受けてます。 それが原因でメンタル面の病気を診断されているのですが、 今年の担任が話しやすい方なので、来年ももし出来れば 同じ担任が良いな…と思い、校長先生に要望だけ一応伝えたいと 思うのですが、やめておいた方が良いでしょうか? 校長室には入りにくい雰囲気があるので、生徒が勝手にノックして 入って良いものなのか分かりませんが… 今年の担任は新しく赴任してきた先生なので、来年もまた 1年生をやる可能性が高いんです。 ただ要望として知っておいてほしいということと、あと 以前に集会でいじめのことを校長先生が話していたので、 そのことについても少し話したいと思っています。 皆さんだったらどうしますか? 行かない方が良いでしょうか?

みんなの回答

  • TUNE0040
  • ベストアンサー率26% (220/842)
回答No.6

内容が複合的なので、いくつかポイントをしぼって回答します。 1.いじめについて 担任、養護教諭、カウンセラー、そして保護者、それぞれに同じように話をして、解決に向けて動いているのでしょうか? 根本的な部分ですので、担任が同じでも、これがなくならないと意味がないような気がします。 2.担任について ふつうの学校であれば、事情を抱えた生徒はたいてい持ち上がります。保護者対応とかさまざま面で指導がしやすいからです。しかし、進学校に多いのですが、不幸にしてそうでない学校も多くあります。あなたの学校はどちらですか? 3.校長について 全然問題ないと思います。放課後とかどうでしょう。バス電車通勤の方なら、一緒に登校してみるとか・・・。ただし、1で申し上げたようにすべての教員に「同じように」話す必要があります。先生によって話す内容を変えてしまうと教員側はどれが本当なのか疑い始めてしまいますから。校長にも同様です。 しかし、校長は学校全体を見て判断するので、あなたが言ったからといってそのとおりになることを期待しないでください。

回答No.5

行くべきです! 私のクラスメイトでもいましたよ(^^) 質問者様と全く同じ環境というわけではありませんでしたが、ある教科の先生の教え方がすごく良いので来年もどうしても受け持って欲しいという思いがかなり強かったようで、校長先生に直接お願いしに行っていました。 実際その翌年も受け持ってくれました。 すでに他の回答者様も仰っていますが、もし校長先生の所へ直接行きにくいのでしたら頼れる先生に方法というか入り方や話し方、アポの取り方など相談してみると良いと思います。 (ちなみに私のクラスメイトは担任の先生にも言うことなく、アポも取らずに行っていましたが…あまり好ましくはないと思いますので^^;) もしあまり勇気が…というのでしたら色んな人を頼っても良いので絶対に行くべきだと思います(特にいじめがあるのでしたら尚更!) いじめについてはよく取りざたされているので、きっと何かしら対応して下さると思います。 蛇足かもしれませんが、お願いする時はその先生の良さをアピールすると校長先生も快く受け入れて下さるかもしれないですよ。 (しつこいようですが私のそのクラスメイトはかなり先生の素晴らしさを強くアピールしていました。「この先生のお陰で自分はこうなれました」とか…) 頑張って下さいね。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.4

校長室に直接は確かに行きにくいですよね。^^ >以前に集会でいじめのことを校長先生が話していたので、 そのことについても少し話したいと思っています。 これを理由に、教頭先生あたりに「校長先生が学校にいる時間」を聞いてみてはどうですか? 校長先生って意外(失礼)と忙しくて、学校外に出ていたり、お客さんと話をしていたりするので、あなたがしっかりと自分の気持ちや要望を言うためにも、キチンと時間をとってもらってください。 行った方がぜーーーーったい良いですよ。^^V

noname#21779
noname#21779
回答No.3

まず、担任にそのことを話してみては?どうしても校長と話したいということを伝えれば、一緒に校長室に行ってくれるかもしれません。 校長には言ったほうが良いでしょう。もちろん希望が通るとは限りませんが、いじめに関する相談を受けた校長がしらんぷりすることは考えられないです。(話を聞いてもらえなければこの校長のことを教育委員会に言うという手もあります) 相談に乗ってもらえた場合、もしその先生が2年生を受け持たなくても、ベテランの他の担任のクラスにしてもらえるかもしれませんし、いじめる生徒とクラスを別にしてくれるかもしれません。

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.2

いじめがなかなかなくならないのは周囲の環境(人間関係)もあります。 担任の持ち上がり(同じ人を担任でなくても学年上げること)も原因のひとつです。 いい先生と思っているときは何も感じなくても「いじめに無関心」「(生徒が)見捨てられたと感じる」「(いじめ側を(親がプレゼント攻勢なので)容認放置」出てきます。 むしろ「持ち下がり」(6年の次は5年、4年、、)がいいくらいです。学年主任がダボだと卒業まで苦しむが、適切な制度だと来年に希望持てる! (希望だけ、なのもまずいが)

murdoc
質問者

補足

申し訳ありません。 説明不足だったかもしれません。 担任は時間を割いて相談にのって下さっていて、 昨日も下校時間ぎりぎりまで相談にのって下さったので 今の担任のまま持ち上がって欲しいと思っているんです。 普段は優しい先生ですが、怒る時は厳しく怒って下さる先生なので…。

回答No.1

さそかしつらいでしょう。 でも、絶対に負けてはいけません。 あなたはここに書込をしにきた、強い人間です。 私はこの問題のプロではないので、適切なアドバイスはできませんが、 http://members.jcom.home.ne.jp/i-network/ こういうサイトから相談をされてはどうでしょうか? きっとよいアドバイスをもらえると思います。 いじめがなくなることを祈っています。