- ベストアンサー
マーフィード浄水器について。
マーフィードの浄水器、スタンダードを購入しました。説明書に<長期間〔2週間以上〕常温に放置しない。、、カビ等によりフィルターが使用できなくなる恐れがあります。>と書かれていましたが、常温に放置しないとゆう事は冷蔵庫にでも保管しろとゆう事なのでしょうか?それとも2週間とゆう期間を空けずに使用すれば常温でも大丈夫とゆう事なのでしょうか?よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
冷蔵庫じゃダメです!冷凍庫に保管しないと!...そんなわけありませんよね。 前回の私の回答にあるURLがその答えのつもりだったのですが... http://www.shse.u-hyogo.ac.jp/murakami/rokaki2.htm 浄水器は活性炭により塩素を除去します。 塩素は殺菌のために水道水に添加されていますので、塩素が除去された水には、雑菌(バクテリア)が繁殖します。 酸素が必要な好気性のバクテリアは、生物にとって害のないものが多い(有用)ですが、 蛇口を閉めてしまった後、浄水器の中にある水は止水となります。 好気性バクテリアが酸素を使い果たしてしまった後、酸素のある環境では棲息できない嫌気性バクテリアが繁殖します。 嫌気性バクテリアは生物にとって有害となるものが多く、嫌気性バクテリアの生成する物質によって、悪臭などが発生します。 観賞魚用に限らず、全ての浄水器の欠点で、ちょっと解消は無理でしょう。 ■ さて、前提条件は揃いました。説明書の真意を読み取りましょうか。 >長期間〔2週間以上〕 止水なり好気性バクテリアに酸素が使い果たされ、嫌気性バクテリアが発生し、大繁殖を始めるまでの期間ですね。 >常温に放置しない。 バクテリアの繁殖速度は温度により変化します。 低温の冷蔵庫の中身が腐りにくいのと同様に、常温では腐敗細菌などの繁殖速度が速くなります。 >カビ等により これを嫌気性バクテリアとそのまま書いてしまうと、水質について多少知っているアクアリストなら、 「問題ではないか」と気がついてしまいます。 普通、製品の欠点をわざわざあげつらう説明はしないでしょう? そこで『カビ』という記述です。(カビも発生するのでしょうが...) でも、大事なのはカビの部分ではなく『等』の部分です。 『等』が意味することこそ、【嫌気性バクテリアの繁殖】なわけです。 -- 結論を申し上げますと、時々通水して、浄水器内に繁殖し掛かっているバクテリアを流してしまうと同時に、 新しい酸素を含んだ水に浄水器内に入れてやって、嫌気性のバクテリアを大繁殖させないようにする...で良いです。 冷蔵庫に入れるのは現実的ではありませんし、長期間使わずに保管する場合は、完全に乾燥させておいて下さい。 -- じゃあ浄水器は悪か...と言われれば、塩素や重金属を除去しますので、欠点は納得して使うほかにはありません。 地下水から引っ張った水道は、金気(重金属)を多く含んでいるものが多いですし、 重金属は確かに水道局で検査され、水質規定値以上の水は流れませんが、 水道局を出た後に鉛管(昔使われた水道管,位置特定ができないものが...)や銅管(湯沸かし器等で使用している物あり)を経由するようであれば、 自宅の水道からは基準値以上の重金属を含んだ水が出る可能性はあります。 水道局の方に尋ねたところ、水道局の管轄は大丈夫なように検査しているが、 水道局の管轄外...つまり家庭や管理業者(マンションの貯水槽など)の資産まで知らないよ。 ということでした。 どこかのサイトで見つけた研究者のデータでは、貯水槽などがきちんと管理されている割合は、結構低かったはずです。 維持管理費だけは取るが、メンテナンスはろくにしていない...実情があったような。 昔、ビル管理会社でバイトしていた際、社員さんの話では...って、真面目な業者もいらっしゃるでしょうので、ここまでにします。 メリットはメリット、デメリットは問題になりにくいように、管理されて下さい。
お礼
ありがとうございます。 やはり冷蔵庫保管は現実的ではないですよね。私もあの大きなフィルターを冷蔵庫から出し入れするのは正直、妻も嫌な顔をするかもしれないと思っていたのでほっとしました。^^; 自宅は古いマンションなのでおそらく基準値以上の重金属が出ると思います。〔トレビーノのフィルターが黒くなるのがやけに早いからです〕ですのでフィルターの交換時期を早まると思いますがその辺は諦めています。