• ベストアンサー

息子の大学受験で祖母が(長文です)

カテ違いでしたら申し訳ありません。 年明けにセンター試験を控えている息子がいます。 国立、私立と希望校も数校掲げて合格に向かって目に見えて勉強しています。 ウチは母子家庭ですが、もう今の時代ですので、大学だけは、出来るなら大学院もと考えて私は都合出来るだけのお金、息子は高校時代から引き続き奨学金を借りて進学しようとしています。 さて、ここに来て息子の祖母(私の実の母親)が「高校さえでていればいい」 「お金も無いのに大学なんて行かなければいい」と頻繁に口を出してきて困っています。 今は大学全入学(に近いですよね?)時代、まだまだ学歴社会である旨等、分かる範囲で伝えているのですが、聞く耳持たずです。 先日などは息子が勉強しているにも関わらず、教科書を閉じて「おばあちゃんと買い物に行こう。そう言う付き合いもしなきゃいけない」と言って2時間ほど連れまわしたそうです。 下手の人ごみに連れて行って風邪でも拾ったら困るし、第一、大事なこの時期に母の言動や行動に困っています。 どうやって母に説明したらいいのか良いアドバイスをいただけないでしょうか?不明な点は補足します。 長文になり失礼いたしました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

他の方へのお礼を読みました。 どうやら息子さん自身も少し困っておられるようですね。 技術者への道は確かに厳しいかもしれませんが、「そうそう簡単になれるものじゃないんだよ」というのも大袈裟な気がします。 アイドルになる、なんていうわけではないんですしね(苦笑)。 おばあさまの言葉に息子さんが「がっかりした」ということが、何よりも残念です。 やる気を殺ぐ言葉で惑わせてしまうのは、ちょっと可哀想です。 さてさて。 息子さんのもとに毎日おばあさまが来られるということであれば、場所を変えて勉強するしかありませんね。 夜は自宅で勉強するしかありませんが、休日などは図書館などへ「避難」です。 私は狭い家に3人姉妹ということで落ち着いて勉強できず、受験勉強は外でやっていました。 ファーストフード店の片隅がいつも指定席。 恐らくこれを書くと関係者の方から非難されてしまうでしょうが、お店の片隅の方が頭に色々なものが入ってきたんです(笑)。 息子さんも高校生なのですから、本気でどうにかしたければ自分で動きます。 勉強する場所くらいは自分で確保しにまわるでしょう。 逆にそれができなければ先々が心配です。 また、息子さんを勉強に専念させるためにはお母さまが何かを言うよりも、息子さんからおばあさんに強く言った方が良いですね。 きっと優しい息子さんなんでしょう、キツイ言い方をされてこなかったのでおばあさんは「世間の流れに乗って大学に行こうとしているだけ」くらいの認識なのかもしれません。 息子さんに具体的な夢はありますか? あるのであれば、はっきりとおばあさまに宣言させてはいかがでしょうか。 「こういう夢があって頑張っている。無理かもしれないけれど、挑戦したい。だから今は勉強の邪魔をしないで欲しい。否定する言葉は傷つくだけだから止めて欲しい。」 娘(お母さま)の言葉よりも、お孫さん自身に釘を刺させる方が良いのではないかと思います。 その上で、「ちょっとした息抜き」としておばあさまのお話し相手をする時間を設けても良いのではないかな、と思います。 息子さんの意志がおばあさまには見えていないような印象を受けましたので。 「風邪でも拾ったら困る」というお母さまの心配は、確かに過保護ですが受験生の親ならしごくもっともなものです。 けれど、まだ今の時期に風邪を引いても大丈夫ですからね。 受験直前に連れまわすようなことは控えてもらった方が良いですけれど。 おばあさまにあなたが接する時は、あくまでも息子さんの意志を尊重して大学進学を考えている姿勢をとられると良いのではないかと思います。 生涯賃金の話も大切ですが、おばあさまは娘さん(お母さま)が躍起になってしゃかりきに「学歴取得」に励んでいるように見えているのかもしれません。 だから「そうまでする必要がない」と頑なになられるのではないでしょうか。 大学院まで進学させようとするあなた自身の経済的な負担も心配でしょうし…。 大学進学はあなたの意志ではなく、息子さん自身が望んでいることをあなたがサポートしているだけ、というスタンスで接してみては如何でしょうか。 「大学はみんな行っている」「給料が全然違う」だけでは教育ママの理想論になってしまいます。 「行かなくたって就職できる」「生活できるだけの給料がもらえればそれでいい」と返されて振り出しに戻ってしまいますよ。

noname#24992
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 息子も毎日スーパーのフードコートで勉強しています。 (本来はすべきところでは無いんですけどね・・・) 今は暗くなるのも早く、また、住んでいるところが市の広報から犯罪多発地域と指定された為、そして中学生の妹がいるので妹の為にも早めに帰宅しているようです。 実家の母も必ず決まった時間に来る訳でもないので後は自宅で勉強する事にしているそうです。 他の回答者さまのご意見同様、一緒に応援できたらいいなと思います。

その他の回答 (12)

noname#21779
noname#21779
回答No.2

僕も数年前はこの受験生の立場でした。だから、まず、気になったのは息子さんの意見です。 >合格に向かって目に見えて勉強 している息子さんは、親の「大学は出て欲しい」という意見に関係なく大学に入りたいのだと思います。その気持ち祖母には伝わらないのでしょうか?勉強中に遊びに連れて行かれるのも、本人が「受験の方が大事」と思えば断れるはずです。 息子さんが『おばあちゃん』に説得するのも一つの方法だと思います。このような視点でしか見れませんがすいません

noname#24992
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 息子もおばあちゃんに「大学行きたいからねぇ」と言うのですが 「でも、アンタのお母さん(私の事です)も高卒だよ」 「そんなに勉強しないといけないものなの?」と言ってくるそうです。 そう言うのを聞くのも嫌みたいです。

  • akitov
  • ベストアンサー率6% (25/402)
回答No.1

同居されているならどこかにアパートでも借りてください。 今は大学全入学(に近いですよね?)時代、まだまだ学歴社会である >たしかにそうだと思います。 また2時間つれまわされるのがたまにならそれほど問題ないと思います。1時間に10分の休憩をとるほうがいいらしいので、勉強ばかりしているとストレスもたまるし、やめたほうがいいでしょう。

noname#24992
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 同居はしていません。 実家は車で片道15分くらいです。 毎日子供達の様子を見に来てくれるのですが、毎日息子に 「無理して大学なんて行かなくていいよ」 「また勉強してるの?お話ししよう」と言っているようです。 連れまわされる事はたまの事ですが、口に出して色々言う事は毎日のようです。