• ベストアンサー

風邪の時の基礎体温

はじめまして。基礎体温について教えてください。 今、咳風邪をひいています。寝ている間にかなり咳をしているようなのです。基礎体温は4時間以上安静にしているときの体温ということですが、咳によって基礎体温が上がってしまうこともあるのでしょうか? 今は高温期でもあるのでどっちなのか判断がつきません。同じように咳をしていても、日中の体温はかなり低くなっています。今月こそは赤ちゃんを、と希望しているので基礎体温に一喜一憂している状態です。どなたかご存知の方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

> 咳によって基礎体温が上がってしまうこともあるのでしょうか? その可能性もありますし、口を開けているのが多ければ もしかしたらちょっと低い数値になる可能性もありますね。 咳をしないというのは無理ですから、 体温と一緒に、咳風邪である旨のメモを書いておくといいと思います。 現在、体温の陥落・上昇に敏感になる排卵期ではなく高温期ということですから そんなに神経質にならなくてもいいかと思います。 (通常の体調ではないのですから、その結果に一喜一憂する必要もないかと) 排卵(受精)してから2週間以上生理が来なかったら検査薬を試してみよう、 というように考えておおらかな気持ちで時が過ぎるのを待ってみてください。 いい結果になりますように。お体お大事にしてください。

yamama935
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、あまり神経質にならないようにして、まずは風邪を早く治すようにします。 dothehustleさんのおかげで気持ちが落ち着いてきました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A