• ベストアンサー

カルメン組曲

大学のオケ部のものですが、今カルメン組曲の1番2番をつかって20分弱で出来る組み合わせを考えています。 案がある人はぜひ教えてください。 なお、パーカッションは出来るだけ使わないほうがいいらしく・・・ 本当に困っています。教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ta595
  • ベストアンサー率57% (525/911)
回答No.1

こんにちは。アマチュアのオーケストラ経験者です。 まずはじめにお断りですが,オペラと組曲で一部の曲名が違いますが(例えば第1組曲の終曲は,オペラでは第一幕への前奏曲),以下,すべて組曲版の名前で話をさせていただきます。 パーカッションの事を抜きにすれば, ・終曲(第1組曲より):オペラでは冒頭の曲なので,個人的にはこれで始めたいですね ・ハバネラ(第2組曲より) ・アルカラの竜騎兵(第1組曲より) ・闘牛士の歌(第2組曲より) ・間奏曲(第1組曲より) ・ロマ(ジプシー)の踊り(第2組曲より) くらいが個人的な好みです。これで,20分をちょっと超えるくらいでしょうか。 アルカラ~,ハバネラ,闘牛士の歌のうちのどれか1曲は省いてもよいかもしれません。 上に挙げた中では,ロマの踊りで特にパーカッションの出番が多く,この曲をパーカッション抜きで演奏するのはかなり厳しいです(他には終曲や闘牛士の歌も厳しい)。どうしてもパーカッションなしでという事であれば,ロマの踊りは省いて, ・前奏曲(第1組曲より) ・アルカラの竜騎兵(第1組曲より) ・ハバネラ(第2組曲より) ・闘牛士の歌(第2組曲より) ・間奏曲(第1組曲より) ・終曲(第1組曲より) という形も,できなくはないかもしれません。 また,実際のところ,終曲や闘牛士の歌のパーカッションなしもかなり無理やりですので,プログラムとしての盛り上がりをあまり考慮しなくてもよいのであれば,あえてやらなくてもよいかもしれません。その場合,第2組曲の夜想曲が代わりに入り, ・前奏曲(第1組曲より) ・アルカラの竜騎兵(第1組曲より) ・夜想曲(第2組曲より) ・間奏曲(第1組曲より) ・ハバネラ(第2組曲より) といった感じでしょうか。 --- 以上,ご参考になれば幸いですが,実際のところ,団体の都合(編成や各奏者のレベル)や演奏会の目的によって選曲のやり方はがらりと変わります。 例えば,上に挙げた曲では,フルート,ファゴット,トランペットなどにソロがありますが,各奏者はそれに対応できるかどうか。あるいは,パーカッションなるべくなしとは,少しならなんとか確保できるという意味なのか,多少演奏効果に問題があっても目をつぶるという意味なのか。 ・・・などなど,ここでは書ききれないいろいろな事を考えなければなりません。 じっくりと曲を聴いた上で,事情を一番ご存知のみなさんご自身で考えるのが一番だと思いますよ。

poteruka711
質問者

お礼

ありがとうございます。 ソロなどは問題がないのですが、パーカッションの人数が問題でして・・・4人以下までが限度だろうと言っています。

その他の回答 (2)

  • Ta595
  • ベストアンサー率57% (525/911)
回答No.3

こんにちは。 お礼ありがとうございました。 打楽器4人まで可能であれば,#2さんがおっしゃるように,どの曲も問題ありません。

  • nobutana
  • ベストアンサー率46% (23/50)
回答No.2

4人確保できるのなら、(そして必要な打楽器があるのならば)何でも出来ます。Ta595 さんのアドバイスのどれでも、何も問題なく楽しめます。