- ベストアンサー
鬱病ですが治りません
うつ病といわれもう3年になります。 薬も色々変えてもらっています。 電気痙攣療法も受けました。 それでも良くならないのです。 本当は鬱ではなくただ怠けているだけでしょうか。 あと氷をがりがり食べないと気持ちが落ち着きません。 これはなにが原因でしょうか。貧血はありません。(10月に検査しました)
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
何度もすみません。#5,6の者です。 お早いお返事ありがとうございます。 医師を絶対に変えられない…という理由は、 医師を変えると、今後、その病院で働きずらくなるから… ということでしょうか…。 とてもお気持ちは理解できるのですが、やはり鬱の治療が最優先だと思います。 それが、社会の常識と言いますか、システムのようなもので 治療が妨げられる様な事があってはならないと思います。 上司との関係も、あまり良くないんでしょうか? (文面からはそう感じてしまいましたが…。) 上司に主治医との相性の問題を相談する、というのは不可能なのでしょうか? 上司があなたの鬱の治療、復職を真剣に考えてくれているのなら 対処してくれると思うのですが…。 僕は会社組織に入ったことが無いのと、世間知らずなのも合わさり 適切な助言ができていないかもしれませんが、お許しください。 やはり、第三者的な相談機関にまだ相談されてませんでしたら、 ぜひされてみた方が良いと思います。 ここだと、どうしても限界があるように思えてなりません。 解決に導けるアドバイスができなくてすみません。 でも絶対に突破口はあるはずです。 鬱の状態であるから、そういう思考にさせられてしまっているんです。 姉へのお気遣い、感謝いたします。 ●うつ病克服会● http://www3.cncm.ne.jp/%7Etrex2009/ ここの「もがく者の掲示板」は荒らしなどがなく(皆無ではないかもしれませんがしばらく利用していた時はありませんでした)、安心して利用できる 相談掲示板です。僕も利用した事があるのですが、親切な方ばかりでした。 磁気療法というのはご存知ですか? 電撃療法より安全性が高いそうです。 http://www.asahi.com/health/jhcolumn/031120/ 以下、磁気療法を実施している病院を紹介します。 ●新中野FKクリニック● http://www.fk-clinic.com/jiki.htm ●杏林大学病院● http://www.kyorin-u.ac.jp/hospital/clinic/center/psychoneurotic/equipment.html ●徳島大学病院● http://www.tokushima-hosp.jp/part_center/circulatory.html?rank_code=center&belong_code=11 ●千葉大学医学部附属病院● http://www.ho.chiba-u.ac.jp./21_seishin.html お力になれるか分かりませんが、一応…。 うつが快方に向かわれる事を祈っています。 それでは^^
その他の回答 (6)
長文、失礼します。#5の者です。 お辛い中、お返事ありがとうございます。 >このままだと仕事も退職になってしまいます。 焦って治さなければと思ってしまいます。 >氷をがりがり食べないと気持ちが落ち着きません。 →とありますが、主治医にはそのことは相談されたのですか? 対処法は考えてくださらなかったんでしょうか…。 それか、相性が合わず、信頼できず、 相談をしにくくなってしまっているのでしょうか…。 主治医との相性は非常に重要だと聞きます。 病院を変えられない理由が気になります。 私事で申し訳ないですが、姉も実はうつで、病院に通っているのです。 そこの主治医は悪い先生ではないのですが、姉との相性が合わないんです。 悩みをあまり聞いてもらえず、診察が終わっても悶々と気分が晴れないようなのです。 2年ほど診てもらっている先生なので、情が移ってしまって なかなか踏み出せないようですが、 これでは良くなるはずが無い、と思い。近々病院を変える予定です。 主治医を変える方向で考えてみたらいかがでしょうか…。 あと、一応相談機関を。 ●精神保健福祉センター●(全国に有。↓はリンク集です。)http://www.pref.nagano.jp/xeisei/withyou/list/list-mhwc_jp.htm ●障害者職業センター● (全国に有。kotoridayoさんの住んでいる都道府県名で検索してみて下さい) http://www.mental.ne.jp/system/8/3.html ●労災病院●(全国に有。電話相談、カウンセリングができるそうです。) http://www.rofuku.go.jp/rosaibyoin/index.html ●近隣の保健所、市役所● あと、退職はどうにか避けられないですかね。 しっかり主治医に診断書を書いてもらい、会社に提出、 もしくは、主治医から直接説明してもらう、という事も出来ると思います。 しっかり上司、会社に理解してもらってください。 そんなに酷い人物でなければ、考えてくれますよ。 以上、書いた事少しでもお役に立てたらと思います。 とにかく焦らないようにしてください。 焦りは、百害あって一利なしです。 なるようになる。そう考えてみてはどうでしょうか。 あと、絶対に一人で抱え込まないで下さい。 上記に記した相談機関もありますし、 信頼できる身近な人に理解してもらい どんどん頼ってください。 相談すればするほど良いと思います。 それでは失礼します。風邪などひかぬよう注意してください。
お礼
ikukyouさん、再度のレス、ありがとうございます。 うちの職場では病欠一年半で退職と決まっています。それにならないうちに復職したいと焦っています。まだ半年以上はあるのですが。今の感じだと治らなそうで、心配です。 主治医を変えられないというのは私は医療従事者で自分の働く病院の精神科にかかっています。主治医と上司が直接話したりもします。産業医的役割もあります。そういう訳で病院は変えられません。 同じ病院で別の医師に良い医師がいるのですが変わるわけにも行きません。 あといろいろHPを紹介してくださってありがとうございます。 お姉さまの鬱も早く良くなると良いですね。お大事に。
精神科へ言って薬をもらって治療する。 それ以外にも自分自身で実践できる治療法もあるようです。 その事が書いてある本のリンク、貼っておきます。 「薬を使わずに「うつ」を治す本」最上悠 著 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4569637000/sr=11- (↑本の表紙をクリックすると少し立ち読みできるようです。) http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31407969 認知療法というものは日本ではあまり広まっていないようです。 それなら自分で…と言うのがこの本の大まかな内容です。 ただし、比較的症状が軽い人向けですので、 自殺願望が強かったりする方には向かないです。 補足ですが、先生との相性、合っていますか? うつの治療にはとても大事な事です。 もし気になるようなら、セカンドオピニオンを求める という手もあります。 あとなるべく食べるようにしてくださいね。 食欲は無いとは思いますが、食べるとうつ気分が多少改善されると 科学的に証明されているそうです。 運動もして下さい「少し歩く」だけでも違うと思いますよ。 「足は第二の脳」と言われてますからね。 入浴とかはかなりいいです。リラックスしますよ。 最後に、「気分転換」は基本的な抗うつ剤と同等の効果がある。 と本に書いてありました。 方法は何でもいいのです。 ご自分が「これをすると多少気分が晴れるな」ということを 見つけてください。 うつは適切に治療していけば必ず治る病気です。 けっして焦らないで下さいね。 それでは長文、乱文、失礼致しました。
お礼
ikukyouさん、ありがとうございました。 認知療法ですがセカンドオピニオンをしてそこで3度ほどやったことがあるのですが、私にはまだ早そうでした。希死年慮などもあるのでもう少し良くなったら本も買ってみようと思います。今は本も読めない状態です。 主治医との相性は良くないのですが事情があって変えられません。そこがネックです。 運動はしていないので出来るだけ歩くようにしようと思います。以前の休職の時はウォーキングをしていたのですが、今回の休職時はそんな気にもなりません。 あとは気分転換法を見つけることですね。これが無趣味な私には大変な事ですが何か出来ることないか探してみたいと思います。 鬱は治る病気ですね。焦らずにその日が来るのを待ちます。
#3です。URL間違ってました。ごめんなさい。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%80%E7%B3%96%E5%80%A4 こちらもどうぞ。 http://www.h3.dion.ne.jp/~ysrg/kenkouhou/satou.html 体調が悪くて家事もままらないとのこと、良くわかります。私もそうでした。今は動けない状態ですから、糖分を避ける(黒砂糖やはちみつ、三温糖でない粗糖(さとうきび糖など)がおすすめ)、適度な運動(最初は10分くらいのゆっくりした散歩から)、夜10~11時には眠る、日光を浴びてセロトニンとメラトニンの分泌を促すなどしながら、薄皮がはがれるように回復するのを待ってください。数ヶ月単位で考える必要があります。急がば回れと考えてください。 もし関心を持たれましたら、「低血糖症 クリニック」で検索すると、治療をしてくれる病院が少数ですが出てくると思います。
お礼
pajaojaさん、再度のレスありがとうございます。 参考HPも見てみました。 また後でゆっくり見ようと思います。 教えていただいたような生活改善もしていこうと思います。 睡眠時間は遅いし、日光には当たらないしと鬱には良くない事ばかりしていました。
ご参考になるかわかりませんが、炭水化物や糖分の過剰摂取、先天的にミネラルを排出しやすいなどの体質から、うつ病、自律神経失調症などと重複する症状があらわれることがあります。 この場合、食生活の改善や適度な運動(体調に合わせて疲れすぎない程度)を行わないと、症状が緩和されない可能性があります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8E%E8%A1%80%E7%B3%96 一番下の項目「疾患としての“低血糖症”」をご覧になってみてください。
お礼
pajaojasan,ありがとうございます。 確かに食生活、生活の改善は必要です。 まともな食事は摂れず間食ばかりしています。 運動もほとんどしていません。 教えていただいたHPですが見方が良く分かりませんでした。 「疾患としての低血糖症」というのはありませんでした。
鬱じゃだめですか? そんなに治さなくちゃいけないでしょうか? この社会で生きたら、鬱になるのは、むしろノーマルではないですか? 世の中には、病院で診断を下されていなくとも、潜在的な鬱病といっていい人が、 10人中8人はいますよ。 3年はまだまだ短いと思います。 薬で生活や暮らしのリズムをコントロールするのが、基本中の基本ですよね。 べつに薬のせいで治るわけではなし、薬を頼っていて改善するわけでなし。 擦り傷にオロナインを塗るのだって、自己治癒力で治しているだけですから。 一日、一日をどう暮らすか、やれることをやるだけなのは、どんな人も同じですよ。 営業しようが、経理をしようが、風呂を洗おうが、野菜を買いに行こうが。 鉛筆を削るくらいしか出来ないときは、やっぱりそれをするしかない。 体にエネルギーをたくわえるつもりで、動けないときは動かないのが動物の知恵です。 焦ることないです。 3年、5年、10年のあいだに、やれることは増えますよ。 暮らせるように、自分の生活ができるように、なります。 ちゃんと主治医の言うことを聞いて、毎日毎日の習慣を守って、淡々とやりくりしていければ、 次第にうまく調和してきます。時間はいくらでもあります。大丈夫です。 氷がりがりは、昔は殿様の贅沢ですね。
お礼
amaguappaさん、ありがとうございます。 鬱でも良いんです。 ただ鬱で何も出来なくて家事も仕事も出来ない事に困っています。 このままだと仕事も退職になってしまいます。 焦って治さなければと思ってしまいます。 でもやれることをやるだけで良いのですね。 動けない時は動かないで良いのですね。 主治医を信じてお薬を飲み続けます。そのうち治りますよね。 治らなくても仕事が出来るくらいには回復したいと思います。
- begoot
- ベストアンサー率16% (28/170)
何か楽しみを見つけてみてはどうでしょう?社会復帰とか考えずに…。役に立たないことでもいい。没頭できること見つけてみれば、いいと思います。友達もできると思います。 ディケアにはちゃんと行っていますか?公共の精神保健センターなどで行われているイベントなどに参加してみると楽しいと思います。
お礼
begootさん、ありがとうございます。 何か楽しみを見つけるですか。 そうですね色々考えて見ます。 デイケアーには行っていません。通っている病院にあるのですが医師に進められません。精神保健センターなどでイベントが行われているのは知りませんでした。調べてみます。 外に出るのが嫌で引きこもりがちなのでいけないのでしょうね。
お礼
ikukyouさん、何度もありがとうございます。 病院を変えられない理由は主治医=産業医ということがあります。 上司は私が配属されていた部署の師長が3月に変わってしまったのです。3月から休職に入っています。ですから直属の上司に相談するということが出来ません。 セカンドオピニオンもしました。 セカンドの先生も主治医のことを「私も知っているけれど、間違った治療をする人ではないです。」と言っています。 今日は受診でした。「どうして良くならないのですか」と聞きました。「普通の鬱とは違うんだよね。経過も長いし電気痙攣療法もあまり効かなかったし」と言われました。 ご紹介のうつびょう克服会には毎日出入りさせていただいています。管理人さんがとてもしっかりされていてあらし等の対応もすぐにしてくださります。 電気痙攣療法が効かなくても磁気療法というものがあるのですね。 今日の受診で薬を増やしてもらいましたが効かなかったら、それについても聞いてみようと思います。(聞ければですが) 寒暖の差が激しいおり、ご自愛ください。