- ベストアンサー
子供がいない夫婦です
結婚1年目で夫婦共に30代前半です。 先日、親戚の結婚式に出席し、披露宴で親戚中にお酌をして回ったのですが「子供はまだ?」「はやく孫の顔をみせてあげないと」「子供の作り方知ってるのか?」など9割がた、「早く子供を」といった内容のことを言われました。 子供はつくらないのではなく、できないのでこういう事を言われるのはほんとに辛いのですが、言ってるほうはただの挨拶程度。気にしてはいけないと自分に言い聞かせてなんとかその場をしのぎました。 しかし、式の最中に新婦さんが妊娠していることを発表し、「あなた達もはやく子供つくらないと!」と何人も言いに来てもう笑って聞き流すことも無理になってしまいました。 子供にかんしては焦らないようにと思っているのですが、友達や親戚が妊娠したとかいう話を聞くと心から「おめでとう」とは思えない自分もいるし、子供を出産した人が「だっこしてみる?」と言ってきても「いやみを言っているのか?」と勘ぐってしまったりしてしまいます。 同じような経験をしたかた、うまい具合に聞き流す方法、焦らない方法というか、気持ちを穏やかに保てる方法などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者様のお気持ちお察しいたします。 私は30歳で結婚4年目、子供はいません。 質問者様と違うところは、1度子供ができているということです。 ただ、妊娠しようやく主人と今後の話ができた1週間後に 流産してしまいました。 もう4年も経過しているので、子供を作ることはできるのですが やはり怖いんですよ。 「また流産したらどうしよう・・・」とかです。 義母には、「もう大丈夫でしょう?」とか意味不明なことをいわれ 何が大丈夫か?義母には流産した経験がないので 安易に言っているように思え、腹立たしさを感じました。 子供はあせって作ろうとしている夫婦にはできないことが多いと聞きます。 現に私の友達・主人の兄夫婦が年齢的に焦ってましたが 結局できずにいます。 妊娠した子も中にはいましたが、私と同じように流産した子が多かったです。 ではどのようにすれば聞き流すことができるか、穏やかにもてるようになるのかですが、 聞き流すことができるようになるにはまず心にゆとりを持つことだと 思うんです、私は。 質問者様は素直な方なので、聞き入れたことをそのまま受け入れてしまうのでしんどくなるのではないですか? 聞き流すことができないのであれば、反論できる言葉を用意しておくこと。 所詮、自分の親・兄弟以外は元は赤の他人ですから!(私が常に思っていることですが) 「少し新婚生活を楽しみたい」「結婚をして今まで知らなかった主人を見て、2人だけの時間をもう少し一緒にいたい」 とか・・・(単純?) で「いつごろ?」と聞かれたら 「うーん、コウノトリがくれば」とか(笑) 私は言いましたよ、「へ?」みたいな感じでしたけど それ以上は何も言ってきませんでした。 確かに、大変なことだと思います。ご両親からも義理両親からも責められるのはなぜか女なんですよ。 そんなことでめげてはだめですよ。 これから、いろんなことが待ち受けているでしょうし。 いいんですよ、言いたい奴には言わしておけば。 友達が子供を抱っこさせてくれるなんていいことですよ。 確かに自分の子供ではないですが、これからの勉強です。 新米ママにでも、「抱っこの仕方教えて」と言えば教えてくれるし 自分が子供ができたとき、少しは役に立ちますよ。 ママになった人は、質問者様のつらいお気持ちも察することなく ただ単純に言っただけだと思いますよ。 大丈夫。 結婚生活は今始まったばかりですよ。 子供ができる時期がきっときて、今思っているようなことが嘘のように 晴れ晴れした気分になると思います。 そして良いママになるんです。 私はあと5年ぐらい子供を作る気がないので、子供の話になると攻められるんですしょうけど。 夢があるので、それをかなえてからでも遅くないと思っています。
その他の回答 (16)
私だったら、その場では「いくら子供がいるって言っても、できちゃった婚は嫌じゃないですか~」と言います。 子供を作る・作らない(できる・できない)は自由なのに、相手が自分の価値観を強制しようとするのだったら、こっちだって、それに対抗するような価値観を主張しちゃいましょう。創作でも可です。 その他の例では、「20代だったら子供もいいけど、30過ぎて子供なんて遅すぎます」「人口減った方が、環境汚染もラッシュも受験戦争も減って、むしろ日本は住みやすい国になると思う(←ちなみにこれは回答者の本心デス)から、作りません」とか。 思ってもみないことでいいんです。意外に、信じて、納得してもらえますよ。うそを信じる相手を見て心の中で舌を出すのも面白いものです。もちろん、そのあと子供ができたって、誰もあなたを「うそつき」なんて責めたりしませんからご安心を(笑)。 逆に、単に聞き流したり、「"まだ"いらない」というような言い方だと、この先期待されてしまうので、私はおすすめできません。 もちろん、あなた自身がいやでなければ、「できないんです」とオープンにするのも手です。
お礼
わたしの周りもでき婚がとても多いのですが「避妊もしないでなんて無計画なんだ」と思いつつ「うらやましい」と思うのも事実です。 いっその事「できないんです」って言った方がいいかとも考えましたが田舎ですので「出来損ないの嫁」なんて言われるかもしれないので恐くて言えません。 回答ありがとうございました。
- ioaaaoa
- ベストアンサー率10% (171/1678)
努力をしてもなかなか解決できないものに触られるのは誰でも確かに嫌だと思いますね。ご指摘通り世間では挨拶程度に交わすコミュニケーションであり、よくある会話だとも思いますし、親戚だからこそ遠慮なく言える事かもしれませんね。・・論理的に種と畑が良好なら、妊娠はタイミングの問題だけですからご自身も気にしない方が賢明です。言っている親戚の方々に悪気はありませんので、同じように聞き流すしかないと思いますが、そもそも子は天からの授けものとして昔から認識されているように、私の知り合いに互いが42歳で初めて子供を授かった夫婦がいますし、そのくらいの歳を過ぎても子に恵まれない夫婦もいますよ。
お礼
ここで質問をしてみて、授かり物なのに「急げ急げ」とせかされている事って我慢して耐える必要はないんだなあと思えるようになりました。 次に同じ事言われたら、笑って聞き流せるかもしれないです。 回答ありがとうございました。
- SoLiberty
- ベストアンサー率40% (20/50)
いるんですよねーそういう非常識な人たちって! まして「子どもはまだ?」という人たちは、年配とは限らないので始末におえません。 私の場合、正直、子どもって避妊しなければ授かるものと思っていたのでかなりあせりました。まして義妹が先に妊娠したので嫉妬もしましたよ。病院で検査してもらい、私のホルモン異常で妊娠しづらかったので通いましたよ。でも通う気力も体力もなくなり中止して旅行にいったんです。気晴らしの意味も含めて。2ヵ月後に妊娠が分かりました。 精神的に余裕が出来たんでしょうね。仕事で気を紛らわせていた部分もありましたし。 聞き流す手もあるでしょうし、授からないと言う手もあります。(ただしおせっかいな人間だと、病院行ってみたら?と言いますが) 子どものことばかり考えては、精神的によくありません。 このことばかりではありませんが、私は気にさわることを言われると心の中で「レベルが低いなーばかじゃないの!」と思うようにしています。もちろん口には出しません。まあ全部ではありませんが、少しはすっとします。 好きなことに気持ちを傾けて、ゆったりと過ごしてみてください。
お礼
そうなんですよね、年配の人に言われるのはまだ「他に言うことないんだろうな」となんとか我慢も出来ますが、おなじ年代の人で全く苦労せずに子供が出来た男性からの言葉はキツイです。下ネタまがいの生々しいとこまで言ってきますし・・・。 親戚に色々いわれて落ち込んでしまったのですが、このことばっかり考えてしまったらますます悪循環ですよね。 気晴らしになにか違うことやってみようと思います。 回答ありがとうございました。
- chibi4731
- ベストアンサー率15% (232/1511)
こんにちは。 9割がた挨拶だと思って下さい。 結婚するまでは「いつ結婚するの=こんにちは」の挨拶ですから。 結婚すれば「子供はまだ?=こんにちは」の挨拶ですから。 人の事はほっとけ!!ってマジで言いたくなりますよね・・。 私も事情は違いますけども、子供まだいません。 結婚して3年目でやっと子供が出来たのですが、検査当日即入院。 一週間入院の後、流産しました。 それからという物、「子供はまだ?」って言う親戚関係はいなくなりましたね。 その事を知らない人はたまに会うと言われますけど。 今年で6年目。そろそろ子作り再開しようかと思ってます。 挨拶で言ってるんだって思えば、いくらか気持ちが楽になりませんか? 心穏やかに、ゆっくりとこればっかりはね・・・。
お礼
挨拶だからって、頭ではわかっているつもりなんですけどね。 子供がいない=親不孝という図式が成り立っているようで(田舎なので特に!)結構キツイです。 回答ありがとうございました。
- nanarinsan
- ベストアンサー率9% (79/841)
まったく大きなお世話ですね。 私は結婚してから3年間は子供を作りませんでした。結婚した当初はもうちょっと経済的に余裕がでてきてからと夫婦で考えていたためです。 3年間はひたすら実家に帰ると「子供は?」みたいな質問攻めで、本当にウンザリでした。はじめのころは私の仕事が慣れてから考えると説明してましたが、面倒になってきたので最後のほうは「マダマダァ」と適当にあしらってました。 仕事に慣れる為子作りはしてなかったですけど、やっぱり通勤途中など妊婦さんをみると羨ましいなぁという気持ちはありました。でも子供って授かりものだし仕方ないって思ってました。 でも結婚1年目なんですから二人の生活を今のうちに楽しんでおいて、時期がくれば二人の間にも赤ちゃんが来ると思いますよ。
お礼
赤ちゃんは授かり物、、、そうですよね。 私ひとりで焦って、悩んで、嫉妬して・・・。 子供がいないからこそ出来ることを楽しまないといけないんですよね・・・! 回答ありがとうございました。
- popmama
- ベストアンサー率26% (110/415)
おはようございます。 そのウザイと感じるお気持ち、ほんとうによくわかります!!! こちらはそれほど気にしていないつもりなのに周囲があれこれと言ってくると 悪気がないのはわかっていても鬱陶しいですよね。 私も医師から自然妊娠は無理だろうと言われていることもあって長く妊娠できず、 親戚の集まりなどで「仲良すぎるんだろう」とか「子供はかわいいぞ」とか 「ほら○○ちゃんとこの赤ちゃんかわいいでしょう」なんて言われるたびに嫌な思いをしていました。 きわめつけは叔母が、わざわざ海外で「私のために」とコウノトリのぬいぐるみを買ってきて 「寝室に飾るといいわよ」とくれたときでした。。。 質問者さんはまだご結婚1年とのこと。 焦る必要なんてありませんよ~~~~!!! 聞き流すことってさいしょは難しいかもしれませんが、事はプライベートなことなんだから 嫌な顔してもぜんぜんオッケーと思います。 とくに親戚はいちどとことん嫌な顔をすると次回は控えるようになります。 お友達とかで妊娠した人がいてもあえて「おめでとう」と本心から言う必要なんてないと思います。 ちなみに私はもう子供はできないし、いらないや~とワンコを飼いだしてから気持ちも穏やかになり、 おまけに難しいとされていた自然妊娠もなぜかできてしまいましたヨ!
お礼
焦る必要はない。主人も私に言ってくれています。 でも周囲の期待に応えられていない自分が不甲斐ないというか、年齢的にも急がなきゃ!と焦ってしまっています。 >お友達とかで妊娠した人がいてもあえて「おめでとう」と本心から言う必要なんてないと思います。 なんだか、救われたような気がします。祝福できない自分を「いやな人間だ」などと思ってしまってましたが、そんな必要ないんですよね! 回答ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
なんだか心が軽くなりました。 病院に行って調べたわけでもないのに、子供が出来ないのは自分のせいだと思ってました。主人にも、周囲にも「申し訳ない」と思っていました。 焦っていたり、ストレスを感じると子供は出来にくいってよく聞きますね。不妊治療を休んでいる時に妊娠したとか。 こういうことばっかりで頭の中がいっぱいになってしまっているので一度リセットして気張らしとかしてみようと思います。 回答ありがとうございました。