- ベストアンサー
披露宴でお酌されたくなかった?
先日、弟の結婚式と披露宴に出席しました。 幼稚園の子がおり、両親は和装、私はドレスで出席しました。 式が終わり、披露宴の歓談中に、相手(新婦側)の兄弟や複数の叔父さまがお酌にみえたので、私もお酌に伺いましたが、その複数の叔父さまに「いらない」と非常に嫌そうな顔で断られてしまいました。その後に、「そんなことよりご両親どこ?」と。 「お酒飲まれますか?」と声をかけたので、声かけが間違っていたのか?と思いましたが、何か間違っていたことがあったのか不安です。それか、両親に挨拶したくて私どころではなかったか…。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず考えられるのは、幼稚園の子が騒いで、列席者に不快な思いをさせたのではないか、ということ。 声かけですが、あちこち披露宴に出た経験では「お酒飲まれますか?」ではなく、「お注ぎします」です。「ぜひ、たくさん呑んでいって下さい」という言い方になります。 私はまったくの下戸なので、「ありがとうございますが、全然飲めませんので」とか「車なので」と言って、感謝して断ります。相手は冷静に「そうですか」ではなくて、「たくさん飲んで行って頂きたかったので残念ですが、そういうことなら」とか一応得残念がってから隣へ行きます。 非常に嫌そうな顔で断ったのは「叔父さま」らしいですが、新婦側の人らしくも書いてありますね。新婦側の人なら「叔父」さまではないですね。 本来、「叔父」さまは率先してお酌して回るべき立場です。自分の立場もわきまえず、不快げな顔をしているような人間の感覚のほうがおかしいので気にしないことです。 これが「叔父さま」ではなくて「小父さま」だと話は変わります。とりわけ、嫁さん側が招待した小父さま(文意からはそんな感じ)だと、新郎さんの父か母が先ず挨拶に行くべき人です。仲人の有無、席次にもよりますが。 例えば婿(質問者さんの弟)の父も母ものんびりと座っていていて、お酌に行かなかったとしたら、そりゃ「不愉快だ。挨拶に来いよ」と思われてもしかたないでしょう。でも、質問者さんのせいではありません。テイク2は不可能なので、忘れたほうがいいと思います。
その他の回答 (2)
- agehage
- ベストアンサー率22% (2752/12073)
娘を嫁に出す親は機嫌が悪いものです
- fumuslover
- ベストアンサー率25% (1031/4000)
失礼が(と思えるようなことが)あったかどうかはそこに居ないのでわかりませんが例えばあちらにはあちらの決まり(地域で根づいているとか親戚だけの間のことだとか一般的ではないもの)がありその順序が守られていないため失礼だと思われた可能性はあるかもしれないですよね。 「そんなことよりご両親」というあたりが少し引っかかりますね。 こちらが花婿側なのでどうなのかなとも思いますけど案外そういったものだったのかもしれません。 弟さんから何か聞けるのでは無いですか?
お礼
ありがとうございます!披露宴自体ほとんど出たことがないのでわかりませんでした。 納得できました。おっしゃるとおりテイク2は無いので、忘れます!