締切済み ヤフオク 評価 期限 2006/11/02 22:11 ヤフオクの評価は有効期限があったと思うのですが、何日でしたか? (3ヶ月ではなかったかと思うのですが・・・?) 一度評価を入れ、それを変更したい場合の有効期限です。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 juicemikan ベストアンサー率34% (38/109) 2006/11/03 00:06 回答No.1 新規で評価する場合も、 一度評価してそれを変更する場合も、 「オークション終了から120日以内」です。 参考URLのYahoo!ヘルプをご覧ください。 参考URL: http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-10.html 質問者 お礼 2006/11/06 13:44 申し訳ないですが、補足質問から3日たっても(どの項目にも)ご回答がないので、「ポイント10」、とさせていただきます。 質問者 補足 2006/11/04 13:55 早速のご回答有難うございました。 添付URLを拝見しました。 1.>[非常に良い・良い・どちらでもない・悪い・非常に悪い]を前回と変えた場合、評価ポイントには最新の評価内容だけが反映されます。 これはどういうことでしょう? 記載された5項目は、”評価の全て”、です。 これ以外にどういうケースがあるのでしょう? 「評価はすべて、最新の評価内容だけになります」、という記述で良いのではないでしょうか? 2.これは以前はなかったのではないですか? わたしの記憶では、以前は「「悪い」を「良い」に変えても「悪い」は消えない」ではなかったかと思うのですが・・・? 3.この説明は「落札のページ」にありますが、”出品側”も同じでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスネットショッピング・通販オークション 関連するQ&A ヤフオクの評価について あるヤフオクのストアなんですが、悪い評価が20いくつかついていたはずなのに、それが一ケタ台になっていたんです。しかもそれが一回ではないんです。 もちろん一度つけた評価を変更すること(古くなければ)も可能だということも知ってはいますが、なんだか不自然です。 ヤフオクのストアは評価を削除することができるのでしょか。 ヤフオクの評価 先日ヤフオクで商品を落札しました。出品者との取引はスムーズで、私が代金を振り込みしてから2日後に商品を発送して頂き、到着したその日に出品者へ非常に良いと評価を入れました。が15日経ってもこちらへの評価が無く忙しいのかと思って待ってました。でも見てみたら他の方と取引してる様で、私が入れた評価は無視されてると思い評価をどちらでもないに変更しました。その2時間後に出品者から非常に良いという評価をもらい、評価が入ったるのが気付きませんでしたとの謝罪コメント。 15日間も評価に気付かないなんてあり得るのでしょうか?(1~2個しか出品してない方です)評価を変更した途端すぐに評価してくるのは、評価はメールが来るので気付いてたのでは?と思いますがどうなんでしょう? ヤフオクの評価について 至急お願いします ヤフオクにおいて取引相手が取引中に利用停止になった場合こちらから相手に評価をつけることはできますか? ヤフオクのサポートページによると、評価コメントをつけることはできると書いてありました。つまり評価自体も入れることができるということでしょうか?よろしくお願いします。 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム ヤフオクでの評価変更 「良い」から「悪い」に・・・ ヤフオクで評価は「消せない」 「非常に悪い」は「どちらでもない」にしか返られないというのはよく聞きますが・・・ 「非常に良い」を入れてから「悪い」「非常に悪い」に変更できますか? ヤフオクで評価の催促ってしますか? ヤフオクで購入し、評価をいつもこちらからつけますが、評価してもらえないことが連続してて寒いです。任意なのはわかってるんですけど。 皆さんがどうしているのか聞きたいです。 軽く催促しますか?諦めますか? あと、一ヶ月位過ぎた場合はもうメールして催促もうざったいですよね? どうするかをお聞かせください。 ヤフオク評価 「良い」について もし過去に同じような質問があったらごめんなさい。(探しても見つからなかったので・・・・・) ヤフオクの評価が400近く集まり、それまで 「非常に良い」の評価ばかりだったのですが 最近のお取引で はじめて 「良い」という評価をつけられてしまい、ちょっとショックを受けています。 何か落札者様にとって不満な事があったのかと とても心配になり メール連絡をしてみましたが まったく返事が来ません。 いままでは 何か問題があった場合は 評価の前にメール連絡を頂き (お取引の際に、万が一問題があった場合はメールをください、と記載しています)それによって出来る限りの対応(返品や交換等)をさせて頂いていたのですが、何の連絡も無く「良い」の評価を頂いたのは初めてです。 (ちなみにお相手の評価コメントは 迅速な対応ありがとうございます。というようなお礼的なコメントのみでした) 無言のクレームにも取れる、この微妙な評価・・・。文句も言ってもらえないので対応もできませんし・・・非常に良いの評価以外の評価が、私には(たとえ良い、であっても)悪い、に見えます(ToT) 皆さんにはこのような経験はございますか?そして、そのときの対応はどうされましたか? また、この評価に対して こちらからの評価も「非常に良い」から「良い」に変更したいのですが・・・・それは報復評価、ということになってしまうのでしょうか・・・? 私としては 頂いた評価の理由がわからず気分が悪くなった。。。という理由で 同じ評価に変更したいのですが・・・・。(私はそこまでがお取引なんじゃないかと思います) ◆評価に対しての考え方は 人によって全然違うようですが、是非あなたのご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。 ヤフオクの評価 今回ヤフーオークションにて本を購入しました。支払いも終わり、出品者の方も商品の発送をしたという連絡がありました。ただ、評価が不要の場合はその旨申し上げくださいとのことでした。私はヤフオクは何度か利用したことはあるのですが、このたび引越があったことを機に、ヤフーとのプロバイダー契約内容を変更したいこともあり、いったん契約解除し、引越先で新たに契約し直しました。そのため、現在Yahoo IDが2つ存在します。今回の入札は新IDにて入札したのですが、現在評価は当然「新規」の状態です。これからヤフオクを利用する場合は、新IDで行おうと思っているのですが、出品者によっては「新規」を敬遠する人もいますので、できれば早く評価に数字(1)が入るようにしたいと思っています。 相手の方からの連絡を読むと、評価は省略したいというニュアンスを感じるのですが、このニュアンスに逆らって、こういう事情で、今回は新規を早めに解消したいので評価していただくことを求めることはできるでしょうか。 ヤフオクの評価って取り消せるんですか? ヤフオク初心者でよく解らないのですが、 先日ある品物を、落札したんですが、事情があって連絡、入金が出来ませんでした。 気づいた時は出品者から私の評価欄の(どちらでもないから)から連絡くださいと綴られていました。 早速、入金、お詫びの連絡を入れました。 出品者から取引ナビより「発送しました」、とのことですが、「もし評価不要希望ときは、こちらの方も入れないでください」と書かれています。 評価っていうのは私はてっきり一度付けてしまうと、悪いから良い、非常に良いなど変える事はできても、取り消す事は出来ないと思っていたんですが、どうなんでしょうか? ちなみにいまだに私の評価に(どちらでもない)、は文章ごとそのままになっている状態です。 ヤフオクの事よくご存知の方、教えてくださいお願いします ヤフオクの評価の変更 ヤフオクの評価は最初に【非常に悪い】をつけると以降は【どちらでもない】までしか付けられないと聞いておりましたが、下記の事例がありました。ヤフオクが取扱いを変更したのでしょうか(具体的に書きますと特定されますので相当変更していますが要旨は間違いありません)。 1 出品者から落札者に【非常に悪い】と評価だけれどコメント文は御礼の文のみ。 2 落札者から反論のコメント有り。 3 出品者から改めて【非常に良い】の評価と謝罪の文、で終わっています。 評価ページの集計欄も【非常に悪い】の痕跡は全くありませんが、過去の取引の評価には上記のとおり評価のやりとりが記録されています。 ヤフオクは【非常に悪い】から【非常に良い】に変更できるのでしょうか。それともヤフーに連絡して運営が対処したのでしょうか。 ヤフオクの評価について 意見を聞かせてくださいm(_ _)m 先日ヤフオクで出品して商品を購入していただきました。私は出品者です。 相手からの連絡・振込みもすぐにあり、お互いに敏速な対応をしてお取引を終了しました。 こちらから商品を発送する際に「商品が到着しましたらメール又はオークション評価にて連絡ください」と明記したメールを送ってありましたので商品到着後に落札者より 「非常に良い 気持ちの良い取引が出来た」旨の連絡をもらいました。こちらからも評価をしたつもりでしたが、し忘れてしまった様で3ヶ月もたってから「残念ですが、評価を返してもらえなかったので、変えさせて頂きます。 」と評価が非常に良い→良い に変更になりました。確かに評価が悪いとなったわけではないですし、こちらも評価したつもりになって忘れていたのは悪いと思いますが3ヶ月もたってからメール一つ来ないで突然オークション評価にて評価が無かった。と連絡が来るのはどうかと思うのですが、どう思いますか? 通常は落札した時も出品した時も評価を返すようにしています。今まで悪い評価は有りません。 この方へはこちらからはまだ評価を返していません。どなたかこちらからはどのような連絡をしたら良いのか良きアドバイスをお願い致します。 ヤフオクの評価 ヤフオクで取引をしていますが、自分が何を買ったのかを他人に見られるのは、うれしいことではないので、評価を必要としてません。 これまでの取引で評価も随分とたまったので、私が正しい取引をする人間であることの判断には充分であろうと思われますし。 で、相手の方に「評価は要りません」と伝えようと思うのですが、取引終了後に評価をしない、もしくは、されない場合にヤフオクのシステムから催促の連絡などはあるのでしょうか。 もし、そんな催促があるとしたら、相手の方に迷惑になるので、評価なしは止めようと思ってます。 ぜひ、ご存知の方、教えて下さい。 ヤフオクの評価において ヤフオクの評価において プレミアム会員を解約した後でも過去の取引に評価をする事は可能ですか? (120日以内です) よろしくお願い致します。 ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム ヤフオクの評価について ヤフオク、過去6か月のある人の評価です。 良い~1000件強 どちらでもない~ 数件 悪い~ 150件強 (過去1か月で見ても[悪い]が40件弱あります。) 1、「非常に悪い」の評価がいくら増えても出品、入札できるのでしょうか。 2、詳細を見ると<auction_masterは「非常に悪い」と出品者を評価しました。> というのも沢山ありますが、<auction_master>ってなんですか。 ヤフオクの評価について ヤフオクの新規だと落札できない場合がありますが、どのくらいの評価ポイントから新規扱いされなくなるのでしょうか? また、短期間で安い商品ばかり落札して評価ポイントを稼ぐことは出品者から見て悪く思われるでしょうか? ご回答よろしくお願いします。 ヤフオクで、150の良いの評価 ヤフオクで、150の良いの評価で悪いが30ある方に即決落札されてしまいました。 悪い評価内容見るとトラブルを過去に連発しています。不安を感じるのですが 落札者都合で削除した場合 報復で悪い評価返されてしまいますよね? どうすれば良いですか? ヤフオクの評価で、「低い」というのはどこから? ヤフオクで購入している者ですが、よく 「評価が低い方は~~」とあります。 この評価が低いというのは、どのあたりからなのでしょうか? 因みに私は、2年ヤフオクをしていて購入のみ。評価は70くらいです。 お手数ですがご回答お願いします。 ヤフオクの評価について ヤフオクで商品を落札したのですが商品説明欄をよく見ておらず落札者都合でキャンセルをして頂き悪い評価がつきました。 そこで質問なのですが、同じ出品者から別の商品を落札してその商品で良い評価を頂いた場合、総合評価で悪い評価は消えるのでしょうか? ヤフオクの評価 いつもお世話になります。 落札者がキャンセルしたので 落札者都合で削除する処理をしました。 以前はそのヤフオクの 悪い の自動評価の後 出品者が オークションページより、落札者に =評価する= をクリックし「入金頂けませんでした」 と評価を送信すると相手には2重の悪い評価が下されてましたが 今は 自動送信の評価の→変更 になり合計1件の評価になるのでしょうか? 説明下手で申し訳御座いません、よろしくお願いします。 ヤフオクの悪い評価が消えている! ヤフオクをウォッチしていて不思議に思うことがありました。 あるIDの方ですが、悪い評価が何個かついていました。 でも、今さっき見ると、全部良い評価になっており、あきらかに悪い評価が消えているのです! 悪い評価を消す裏技があるのでしょうか? ある条件で消える、操作できるなどのことがあればヤフオクの評価の信頼性がますますなくなります。 ちなみにオークションストアに入っていれば評価を操作できるという噂は聞きましたが、これも本当のことなのでしょうか? ヤフオクの評価について 最近ヤフオクで出品しようと思って出品したのですが、 ヤフオクをあまり利用したことがなかったので、 評価が新規のまま出品したら、やはり落札されませんでした。 評価が高いほうが入札しやすいのは分かるのですが、 評価はどれくらいあれば落札されるのでしょうか? 一応、安いものを少しずつ入札しているのですが、 10程あればいいでしょうか? 教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス ネットショッピング・通販 オークションネット通販その他(ネットショッピング) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
申し訳ないですが、補足質問から3日たっても(どの項目にも)ご回答がないので、「ポイント10」、とさせていただきます。
補足
早速のご回答有難うございました。 添付URLを拝見しました。 1.>[非常に良い・良い・どちらでもない・悪い・非常に悪い]を前回と変えた場合、評価ポイントには最新の評価内容だけが反映されます。 これはどういうことでしょう? 記載された5項目は、”評価の全て”、です。 これ以外にどういうケースがあるのでしょう? 「評価はすべて、最新の評価内容だけになります」、という記述で良いのではないでしょうか? 2.これは以前はなかったのではないですか? わたしの記憶では、以前は「「悪い」を「良い」に変えても「悪い」は消えない」ではなかったかと思うのですが・・・? 3.この説明は「落札のページ」にありますが、”出品側”も同じでしょうか?