• ベストアンサー

ふきでもの(ニキビ)をなくすには・・・

よく鼻の頭にふきでものができ、ピエロのように赤い鼻になってしまいます。そういうふきでものをなるべく早く消す方法はないでしょうか? 化粧で消すという意味ではなく、食べ物や薬で、治す、という意味です。 また、そういうふきでものを出にくくするためには、どういう方法があるでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 8PINKS8
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.4

私の場合はよく頬に赤いにきびができます。 今も数個・・・ほんとに嫌ですよね(ノД`)鏡見て学校行きたくなくなります。 私が気をつけていることを、参考程度に書かせていただきますね☆ *日常生活* ・タオルやシーツは清潔なものを使用する。(とくに枕カバーは毎日変える) ・野菜をなるべくたくさんとる。1日分の野菜、という感じの野菜ジュースも効果的。あとヨーグルトを食べる。 ・肌を乾燥させない。(とくに大人ニキビの場合は乾燥が原因のことが多いらしいです) ・家にいるときは顔に髪の毛が触れないように結ぶ。前髪もあげる。 ・頬杖をついたり、顔を触ったりしないように気をつける。 ・便秘にならないように気をつける。 *クスリ* ・ビタミンを補えるサプリメントを飲む(システィナCというものを服用中) こんな感じです。長くなっちゃってごめんなさい(>_<;) あと、No.2さんの言われているように漢方を処方してくれる皮膚科もあるので試してみるといいかと思います♪ 参考URL、おすすめなのでぜひ見てみてください(^^) 参考になれば幸いです。

参考URL:
http://nikiniki.peewee.jp/food_02.html
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

わたしの場合にきびができたとしても 小さい白にきびオンリーなので, 鼻の頭にできてもそんなに気にならないの ですが,赤いと気になるし,他の方から 見てもすぐ分かってしまうのが嫌ですよね。 一時期はとてもにきびに悩まされていましたが, わたしは食べ物・睡眠時間の改善を徹底したら, 跡もまったく残らずに治ってくれました! ~効果的だった食べ物・飲み物~ かぼちゃ・にんじん・トマト・小松菜・豆乳 ピーマン・牛乳・ヨーグルト・納豆・めかぶ 特に豆乳と牛乳は効果絶大でした! カルシウムは肌荒れ予防に役立つそうです。 ~睡眠について~ 今まで平気で2・3時だったりしましたが, 12時前や12時台前半に寝るようにしました。 昼しっかり動いてスポーツをして,夜深い 睡眠がとれるようにします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoko_18
  • ベストアンサー率30% (77/256)
回答No.2

ニキビ本当に嫌ですよね。。。外出がつらい。 さて、一時的ピンポイントにきびなら皮膚科に塗り薬を出してもらうのがてっとり早く治るのでオススメ。 治ったあとも薬の残りを手元においておけば、いざ再発しても安心。 広範囲にひどく、なかなか治らないニキビなら皮膚科の塗り薬も使いつつ、自分に合った漢方を処方してもらって長期的に体質改善を図るといいと思います。 漢方治療に関しては別の質問を貼っておきますね。 3番さんの回答がスゴク参考になると思います。 辛さはよく分かるので本当に早くよくなるといいですね。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1732488.html
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私の場合は、怪我したときにつける消毒薬(市販のもの)をにきびにつけます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A