- ベストアンサー
冬生まれの赤ちゃんの肌着の素材
1月に出産予定です。 肌着やウェアの選び方について分からないことがあります。 寒い季節に産まれるので、冬用の温かい素材がいいようですが、 肌着もウェアも両方とも冬用の温かい素材のものにしたほうがいいのでしょうか? 日中は短肌着+コンビ肌着で、寝るときはその上に2wayオールを着せようと思っています。 これら3つ全てを冬用のもので揃えたほうがいいのでしょうか? それとも、短肌着は特に冬用ではなく、コンビ肌着とウェアだけ冬用にしたほうがいいのでしょうか? 全て温かい素材というのも赤ちゃんが暑すぎるのではないかと心配です!! 真冬なので、室内では暖房を使いますし。。。 先輩ママさんにアドバイスいただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。今年1月に出産しました。冬生まれは何かと気を使いますよね。今から心配される気持ちすごくわかります。 私の場合は姉からのお下がりがほとんどだったのですが、短肌着はガーゼ生地と長肌着の冬用?で、来客がある時に長肌着を2wayオールに変えたり、外出する時は厚手の冬素材をプラスしてといった感じでした。 赤ちゃんが小さかったので持っていた2wayオールすべて大き過ぎてこんな感じでしたが、暖房をかけてるなら全て冬用は暑すぎるかも?新生児の時は、抱いているか乳をやっているか布団の中で寝ている状態なので汗をかいたらすぐに着替えれるようにしてました。うちの子はよくうんちしてくれたのでコンビ肌着より短肌着プラス長肌着の方がオムツ替えに便利でした。 でも、一番気を使ったのは暖房の温度調節・湿度・換気と、暖かい季節になるまでなるべく外に出ない・自分自身が風邪をひかない・旦那といえども風邪引きさんは近寄らせない!!でした。 元気なお子さんが生まれますように☆
その他の回答 (1)
- merry-wether
- ベストアンサー率22% (179/783)
1月生まれと2月生まれの子供の母です。 産婦人科の説明で誤解を招きやすい言い方に、私はちょっとムッとしたことがあります。 「赤ちゃんは暑がり」と言いますが、「赤ちゃんは寒がり」でもあります。要は、体温調節が寒くても暑くてもうまくできないのです。なのに、前者だけがよく説明されるので、初めての新米ママは勘違いして今します。 冬生まれの赤ちゃんは、お部屋が寒いとそのまま体も冷たくなります。 上の子が夜中に冷たくなっている事に気がついた時、心臓が止まる思いでした。 フラノ素材や、暖かい「冬用」と表示された肌着が売っているので、それを購入して下さい。今の時期に売っている物は間違いなく秋冬用ですので、多分確認しなくても大丈夫だと思いますが、一応見てみてください。 短肌着は、夏になる頃にはもう着れなくなっていますので(6ヶ月前後)、冬用を買っても何の問題もありません。 また、コンビ肌着やドレスなどは、500~70というのを買うとして、夏に着なくても70なら1才でも着られますので、次の秋冬にも着られます。 暑すぎに注意する時は、夏や暖房の効いたお部屋で着せすぎていないか、デパートなどでも、親は薄着なのに赤ちゃんはベビーカーに毛布をかけている姿を、とてもよく目にします。 お部屋の温度を21℃ぐらいにしましょうと、最初に習うと思いますが、その温度だと、体温調節のできる大人はどんな格好をしているかを考えて、涼しい(寒い)と思ったら上に肌触りの良いブランケットなどをかけてあげれば大丈夫だし、夜寝ている時にも肌着(長短)とドレスにお包みなどをかけてあげるぐらいはした方が良いと思います。 ドレスも厚手の(と言っても大人のトレーナーぐらいです)ドレスは必要ですが、4月ぐらいまでで、その後は夏用の物にお着替えします。 暖かくなってきたら肌着は1枚で十分です。 暖房をつける時に、大人が薄い服1枚で過ごせるくらい暖かくしてしまうと、赤ちゃんには辛いので、お洋服で調節してあげてください。
お礼
早速の回答ありがとうございます^^ とっても参考になります!! やはり、全て冬用で揃えて、あとは暖房を調節したほうがいいみたいですね。 あんまり暑いようなら肌着を1枚にするとかでも調節できますしね^^ 50~70のものを買えば、次の冬も着れると聞いて安心しました。 短期間しか着れないのももったいないような気がしましたので。。。 ありがとうございました!!
お礼
アドバイスありがとうございます^^ 全て冬用で揃えようと思っていたのですが、暖房をかけた室内では暑すぎてしまうんですね?! 確かに抱っこしているかお布団の中で過ごす赤ちゃんにとっては暑いのかもしれないですね。。。 暖房で調節すると寒がりの私には厳しそうなので、赤ちゃんには暑すぎないように素材で調節したいと思います。 それから、温湿度調節と換気など、いろいろ教えていただいてありがとうございます。 とっても参考になります。 寒い季節ですので、私自身も風邪を引かないように気をつけたいと思います^^