- 締切済み
仔犬のおしっこの間隔は・・・
生後3ヶ月、我が家に来て3週間のMダックス(メス)のおしっこの 間隔についてお伺いしたいのですが、よく観察していると、1時間~1時間半置きに少量しています。夜はしていない様で、朝はたっぷり出ます。本などでは3ヶ月だと3時間置き位と書いてあるので心配です。 まだまだ所定の場所で全然出来ない為、部屋のあちらこちらでしています。(頑張ってトレーニング中です) 皆さんのワンちゃんはどんな感じですか? あとついでに、トイレシーツは1日何回位替えていますか? うちは朝晩2回ですが、少ないでしょうか? ぜひ教えて下さい♪
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 5150666
- ベストアンサー率35% (24/67)
友人が何人かダックスを飼っていて、印象深い話があったので コメントしたいと思います。 ダックスやコーギーは、他のワンちゃんよりも胴が長いので、 最初にトイレを教えても、うまくトイレシーツの前~中くらいで するように教えておかないと、成長と同時にトイレがズレることが 多かったそうです。 うちのワンたち(メス)が3ヶ月の頃、水を飲めばすぐチッチという感じでした。 回数は、shino-qooさんのダックスちゃんよりも多かったし、現在は1.5歳と5ヶ月ですが、やはり多い方だと思います。 シーツは大きめのタイプを使用していて、量にもよりますが 2,3回毎には変えてます。回数が多くても、量が少ないと、結構そのままにしていますが(笑) トイレをしそうな時は、床に鼻をつけると思うので、それを目安に shino-qooさんがトイレに連れて行って、「おしっこ」とか掛け声を コマンド化してみたらいかがでしょうか。 トイレで無事出来たら、おやつをあげてみる・・・とか。 コマンドで覚えると、散歩以外で外出しているときでも 条件反射になりますよ(なっています)。 早く覚えてくれるといいですね。
- cona
- ベストアンサー率20% (72/348)
お家にいらっしゃる方ならば、サークルに入れてトイレトレーニングするのも手ですね。 一時間~一時間半おきとわかっているならば、シッコしたらサークルから出して一時間くらいしたらまたサークルへ戻してシッコするまで出さない。 今はまだマーキングという歳でもないと思いますので、きっちりトレーニングすれば問題ないと思いますよ。 頑張ってくださいね! うちはチビの頃はかなりまめまめしくかえてました。 してあるとしない場合があったので。 今は一枚につき三回くらいするまで変えませんけどね(笑)
お礼
はい。そのやり方で頑張っているのですが、小さい子供がいるので、お世話をしていてちょっと目を離した隙にやられます。 そのおしっこに子供が気づかず踏んでしまって、家中歩いてしまったり(泣)臭いも徹底して消さなければですね! 子供で手が離せない時はサークルに入れて置くなど対処法を考えた方が 良いかもしれませんねぇ・・・ とりあえず、引き続き地道に頑張ってみます!どうもありがとうございました!
- dounanokana
- ベストアンサー率8% (1/12)
初めまして、こんにちは♪ 子犬をお迎えになったんですね~。 色々と大変かと思いますが、頑張ってシツケていって下さいね★ ええと本題ですが、子犬のトイレの回数は、成犬に比べかなり多いです。 ちょこちょこっとして、またあちこち歩いて探検してその場にしてしまうという感じです。(この段階ではまだ臭い付けという事ではないと思います。) *書籍はあまり当てにしない方が良いでしょう*(犬にも個体差がありますので。) 慣れるまでは、良くする箇所にシーツを大きく敷いて、その中でも一番良くする場所のシーツを最終的におトイレの場所と決めると比較的、早期にトイレのシツケが出来ますヨ♪(人の邪魔になるような場所はNGですけどね~) トイレシーツは、汚れていると犬(だけではありませんが。)は嫌がります。 基本的にきれい好きですので、レギュラーシーツの場合は2回くらい、ワイドシーツの場合は3回くらいで交換するのが良いと思います。(後は、おしっこをした部分をハサミでカットしてあげると経済的で良いですよ♪)
お礼
やっぱり子犬はチョコチョコおしっこするんですね~ 今も30分前にしたばかりなのにしました(苦笑) トイレする場所はあまり定まっていないのですが、ココが多いかな? って場所に今敷いてみたのですが、シートで遊んじゃって違う所に持って行ってしまいます。じき慣れるかなぁ(焦) シーツは吸い取れなくなるまで変えていなかったので、もうちょっと 頻繁に変えてみます!どうもありがとうございました!!
来てまだ1ヵ月も経ってない上、まだ所定の場所でできないなら、要するに「落ち着かないから必死に臭いつけをしている」状態かもしれません。 室内全部で自由にさせている場合、あちこちに臭いがついたままだと「ああ、ここでもしたな、あそこでもしたな」と広い範囲のどこにすればいいかいつまでも決められない事があります。 シッコが微量ついたちり紙を毎回トイレへ置いておき、他のした場所はお部屋の臭い消しスプレーで消臭してみましょう。 シッコ紙があればシーツはすぐ取り替えて構いません。 というか、寝る場所(巣)の近くで排泄臭がプンプンすると、敵にみつかるかもという本能が働くため好みません。そのため場所もできるだけいつも居る場所から離した方が良。 うちは30年で3匹飼ってますが、どれも来てすぐは頻尿(笑)でした。 1匹目/庭で排泄だったのですぐニオイつけ行動は終わり。 2匹目/大型で出す量も多すぎだったため、裏口にトイレ(プラスチックトイレを嫌がったため、ただシートを敷き、したらすぐ換える)を設置。少しシッコつきのちり紙を置いといてやると3日で習得。 3匹目/同じく裏口トイレを3日で習得。ただ今度は超小型犬で臆病だったため、食フン行動を叱った途端に大はトイレでしなくなり散歩で取るハメに。 犬種やこちらの接し方でそれぞれ違ったわけです。 生き物はそれぞれの個性や環境によってだいぶ変わるものです。 マニュアル通りにしようと心配しすぎる方が、犬にストレスをかけてよくないこともありますよ。
お礼
ありがとうございます。なるほど、必死に臭いをつけてる。 そうかもしれません。頻尿だと、ちょっと目を離している隙にやってしまうので、大変ですよねぇ・・・(泣) シッコ付きちりがみ、是非試してみます!!
お礼
やっぱり水飲んだらチッチって感じで大丈夫なんですね! 水はいつでも飲める様にしておいたんですけど、(チョコチョコ自分で飲んでた)それをやめて3時間に1回位のペースであげる様にしたら、 1時間に1回のおしっこで定着しそうな感じなので、この方法で行ってみようかなぁと思っています。 コマンド化、是非やってみます!確かに場所だけで覚えさせると 外出時に苦労しますよね。 とても参考になりました。ありがとうございます!