※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:膀胱炎の痛み緩和について)
膀胱炎の痛み緩和について
このQ&Aのポイント
膀胱炎の痛みを緩和する方法について詳しく説明します。
膀胱炎の症状が酷く、痛みがあり体力消耗している場合は、病院への再受診を検討するべきです。
ただし、セフゾンカプセルを服用している場合は、薬の効果を待っても良いかもしれません。
昨日、残尿感と排尿痛と頻尿で泌尿器科を受診しセフゾンカプセル100mgを朝と夕の2回服用で来週月曜に再受診の予定です。
昨日より症状は酷く排尿痛だけではなく常時、痛みがあり体力消耗気味です。トイレは10分に一度で痛みが激しいときはトイレにずっと座っていて間隔をおいて少しづつ排出されます。
明日、病院へいったほうがよいのか?それとも薬が明日には効くのか?
鎮痛剤(バファリン)を飲んでもいいのでしょうか?
ちなみに一昨日、急性肝炎の疑いでウルソ錠を服用中で、その前から服用していたリザベンは昨日の昼から中止しています。
肝炎は睡眠が大事なので眠りたいのですが、尿道出口付近全体の焼けるような痛みで昨日より寝ていません。どうか何かアドバイスがあれば教えてください。
お礼
早々にありがとうごうざいます。今、すでにトイレに滞在すっる時間のほうが多くなっています。 お水はもう5Lぐらいのんでいます。今夜は寝れそうにないのでお水をいっぱい飲んで朝まで耐えたいと思います。 もう、変な汗がでるぐらいに痛いです・・・